
西明石駅でタイプ・エヴァを撮ったらすぐに、こだまに乗って相生駅へ移動します。
タイプ・エヴァが新大阪駅で折り返してくるのですが、ちょうど相生駅で停車中に、ドクタ・イエローが新大阪駅へ向かって通過するんです。
そう、この通過の時のエヴァとイエローが重なる瞬間を撮ろうという計画です。
しかーし、実は、このアイデアはWarkingRyuさんの真似なんです(汗)
もちろん、撮影前にメールでお断りをして、快くエールを送っていただきました。
本番までの約1時間、数少ない通過列車で練習をしたのですが・・・難しい!
真横から最高速近くの新幹線を思った位置で撮るというのは、もう至難の技ですね。
α7Rだと速度優先の連写モードでも1フレーム内に2回ノーズを入れて撮るのは不可能だということが確認できたので、一発勝負で心を決めました。
結果は、半分は運ですが、ちゃんと撮れて良かったです(ホッ)
タイプ・エヴァが新大阪駅で折り返してくるのですが、ちょうど相生駅で停車中に、ドクタ・イエローが新大阪駅へ向かって通過するんです。
そう、この通過の時のエヴァとイエローが重なる瞬間を撮ろうという計画です。
しかーし、実は、このアイデアはWarkingRyuさんの真似なんです(汗)
もちろん、撮影前にメールでお断りをして、快くエールを送っていただきました。
本番までの約1時間、数少ない通過列車で練習をしたのですが・・・難しい!
真横から最高速近くの新幹線を思った位置で撮るというのは、もう至難の技ですね。
α7Rだと速度優先の連写モードでも1フレーム内に2回ノーズを入れて撮るのは不可能だということが確認できたので、一発勝負で心を決めました。
結果は、半分は運ですが、ちゃんと撮れて良かったです(ホッ)
真似であろうと何だろうと基本が無いと撮れませんね。私には無理な撮り方です。
この色合い実に面白いです。
こうして撮ろうと思いつくその柔軟な発想に頭が下がります。
タイプ・エヴァは実物を見るとなかなか良いです。
まだピカピカのうちに撮っておくのが良い気がします。
新幹線の速さを改めて肌で感じる撮り方でした(苦笑)