万国プリキュニスト同盟公式ブログ

プリキュアを愛する全ての者よ、団結せよ!

12月23日(日)のつぶやき その2

2012-12-24 03:08:44 | 日記

【クリスマスボウル・フルスタッツ】早稲田大学高等学院vs関西学院高等部総獲得ヤード310-316ラン226-187パス84-1291stダウン獲得11-22ボール支配時間15:44-32:16(当試合は12分クォーター) #amefootjp


【大学選手権セカンドステージ後半分結果】レベスタ:福岡工業大学12-62拓殖大学、秩父宮:東海大学45-36明治大学、近鉄花園:筑波大学54-0関西学院大学、熊谷:天理大学24-36流通経済大学。準決進出最後の1校は東海大学!抽選会は明日開催 #rugbyjp


【大学選手権セカンドステージ最終節東日本エリア開催分結果】熊谷:慶應義塾大学28-29法政大学、天理大学24-36流通経済大学。秩父宮:帝京大学48-12立命館大学、東海大学45-36明治大学。 #rugbyjp


【大学選手権セカンドステージ最終節西日本エリア開催分結果】近鉄花園:大阪体育大学8-61早稲田大学、筑波大学54-0関西学院大学。レベスタ:近畿大学25-29日本大学、福岡工業大学12-62拓殖大学。 #rugbyjp


@j15sudo 毎年正月2日はNHK総合で生中継してますね>大学選手権準決勝 で翌3日はアメフトのライスボウルの生中継(今シーズンからEテレ→BS1になりました)と続く…


【明日の主なBIGレース】阪神C(15:45)→(賞金王シリーズ戦(15:44本場締切))→ファイナルS(16:20)→賞金王決定戦(16:27本場締切)→名古屋グランプリ(16:35) #keiba #boatjp #kyotei #jra #chihokeiba


【有馬記念と中山大障害・1】有馬記念を勝ったゴールドシップはご存知ステイゴールド産駒だが、母ポイントフラッグの父がメジロマックイーンという事はあまり知られていない。(続く) #keiba #jra


【有馬記念と中山大障害・2】メジロマックイーンが現役時代唯一出走した1991年の有馬記念を勝ったのがダイユウサク、鞍上は熊沢重文騎手であった。(続く) #keiba #jra


【有馬記念と中山大障害・3】熊沢騎手は1988年のオークスでのコスモドリームがGI初制覇で、このダイユウサクの有馬記念で古馬GI初制覇、2005年の阪神ジュベナイルフィリーズのテイエムプリキュアで2歳GIも手にしているが(続く) #keiba #jra


【有馬記念と中山大障害・4】昨日の中山大障害のマーベラスカイザーでJ・GI初制覇。1999年の障害レースグレード制導入以降、平地・障害でのダブルGI制覇は史上初の快挙。(続く) #keiba #jra


【有馬記念と中山大障害・5】障害グレード導入前に遡っても根本康広(79年中山大障害・春と87年日本ダービー)と小島貞博(81年中山大障害春秋制覇と92・94年日本ダービー)に続いて3人目という事になる。(続く) #keiba #jra


【有馬記念と中山大障害・6】思えば熊沢騎手はかつてはステイゴールドの主戦騎手として活躍していたが、そのステイゴールド産駒が有馬記念でワンツーを決め、一方で熊沢騎手自身は最も取りたいレースの1つと公言していた中山大障害を勝つという(続く) #keiba #jra


【有馬記念と中山大障害・7】まさに「事実は小説より奇なり」というべきか、中山競馬場が誇る平地・障害のGIを両方制覇するという今後出ないであろう大記録を達成、この週末は競馬界にとっても1つの記録誕生に沸いた2日間となった。 #keiba #jra



コメントを投稿