いこいの森

Think globally, Act locally!
 -Globis、IT、経営力を高める-

Solaris Volume Manager(SVM)でミラーリング(RAID1)(3/3)

2006-08-20 | サーバ構築・環境設定

⇒(1/3)へ戻る

------------------------------
■ミラーを開始する
# metattach d30 d32
d30: submirror d32 is attached
# metattach d40 d42
d40: submirror d42 is attached
# metattach d50 d52
d50: submirror d52 is attached
# metattach d60 d62
d60: submirror d62 is attached


以上で作業は終了する。アタッチを投げた後は2つのミラーは自動的に同期される。
アタッチすると同期が完了するまで猛烈なディスクアクセスをするが、この間にマシンを落としても問題ない。再起動後に勝手に同期が開始される。
ミラーリングはファイルシステムからは透過的である。


■RAIDデバイスの情報の確認

/etc/lvm/md.cf に書かれています。
------------------------------
# cat /etc/lvm/md.cf
↓------------------------------
# metadevice configuration file
# do not hand edit
d60 -m d61 d62 1
d61 1 1 c0t0d0s6
d62 1 1 c0t2d0s6
d50 -m d51 d52 1
d51 1 1 c0t0d0s5
d52 1 1 c0t2d0s5
d40 -m d41 d42 1
d41 1 1 c0t0d0s4
d42 1 1 c0t2d0s4
d30 -m d31 d32 1
d31 1 1 c0t0d0s3
d32 1 1 c0t2d0s3
d20 -m d21 d22 1
d21 1 1 c0t0d0s1
d22 1 1 c0t2d0s1
d10 -m d11 d12 1
d11 1 1 c0t0d0s0
d12 1 1 c0t2d0s0
------------------------------


同期後はどちら側のディスクからでもブート可能になる。
installbootをする必要はない。
なお、ミラーの状態はmetastatコマンドで確認できます。

(参考)

Blade100をミラーリング化。
http://blog.9821.org/archives/2005/05/blade100.html


Solarisミラーリングインストール手順
http://www.momose.com/hirofumi/computer/sun/sunmirror.html

覚え書き/Solaris Volume Manager
http://www.c.csce.kyushu-u.ac.jp/~kenta/index.php?%B3%D0%A4%A8%BD%F1%A4%AD%2FSolaris%20Volume%20Manager

Volume ManagerでRAID1
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hiramatu/Solaris/setup/volmmgr.html

Solarisのpanicとダンプについて
http://home.t00.itscom.net/happy7/solaris/dump1.htm

http://www.geocities.jp/newtype_shira/solaris/command.html

Intel-Solaris Reference Data(資料)
http://www.sea-bird.org/doc/Solaris8/

⇒(1/3)へ戻る


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
svmについて聞きたい事があります (じゃい)
2007-11-08 18:00:47
このページを参考にさせてもらってsolaris9による構築の勉強を
させてもらっています。大変参考になりありがたく思っております。

もし宜しければ質問に乗っていただきたいと思っています。
内容は、自分も blade150 solaris9で svm を用いて、ミラーを
実践し、問題なくHPに載っている事を実証できたのですが
試しにHDの電源を抜き、片方のHDで起動させたとこ、メンテナンス画面ぽい
ルートのパスを要求する画面で止まり、ルートのパスを入れると、おそらく
シングルモードでの操作となりました。自分の考えでは、片方のHDが故障した
場合、もう片方で起動し、その後復旧作業に入るのを想像しています。

このような冗長の考え方は、今回のsvmはできないのでしょうか。
それともIDEではできなくSCSIのHDなら当たり前のようにできるのでしょうか
初心者ですません。よろしくお願いします。