善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

ヘクソカズラの巻

2007-07-30 | Weblog
「水を飲んで楽しむ人あり 美食を口にして 憂うる人あり」法語カレンダーより

梅雨明けがまた延び 8月になるそうです。
半袖1枚では寒いです。

昨日長男は試験が終わり夏休みを満喫と 友達と磯子プールへ行った。
まだプールへ行こうって言うのは子供だな~と思いつつ 帰ってきた長男を見て「あら!泳がなかったの?」とつい口が滑った。
泳いだらしいが 普段から焼けたような色黒のため全然気がつかない。
失礼しました。

もうすぐ8月です。
6日の定例法座 14:00から

善然寺に初めてお見えのご講師です。
群馬県西福寺ご住職 阿部信幾師です。
尊いご縁でございます 是非お参りしてお聴聞しましょう。
お待ちいたしております。


写真は 洗濯竿横のみかんの木に絡んでいた「へくそかずら」です。
知っている人は知っている花 臭~いんです。
それで 屁糞葛と名がついているそうです。
しかしながら 花はとても可憐です。
こんな名前に誰がした・・
実は 万葉集に1首だけあるそうです。
「さいかち(かはらふぢ)に 延(は)ひおほとれる くそかづら 絶ゆることなく宮仕へせむ」高 宮王(たかみやのおおきみ)
棘のあるサイカチの木に からみまといついているヘクソカズラのように 私はいつまでもお仕えしましょう  と言うことだそうです。
なーるほど~私みたい・・・・

この花が可愛そうだと 「早乙女花 さおとめはな」と別名つけたそうですが 普及しないそうです。
もうひとつ「灸花 やいと花」お灸に似ているからこの名も付けられたそうです。秋になると黄色の実がドライフラワーのように藪にあるのがこの実だそうです。
とてもかわいいお花です。
手で切っても匂いは 付きませんから ご心配なく・・・

ヘクソカズラをどうぞよろしく



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローバーミニが去ったあとの巻 | トップ | 中華街台所用品「照宝」の巻 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
変な名前! (jsaly)
2007-07-30 21:03:14
見たことある花ですがそんな名前が付いてるとは初めて知りました。
でもそれは方言じゃ~なかと
返信する
い~や標準語っちゃ! (浜の坊守)
2007-07-30 21:46:11
標準語と思います・・・
おなら大便かずら?って言ったほうがいい?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。