goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZを聴きながら ふたたび

恥も顧みないで再々開、よろしければお付き合いを

お節介はほどほどに

2012年11月19日 | d-f

またまた更新をサボってしまいましたが・・・・
ともかくそこそこ忙しいんですわ
え?飲みに行く時間はあっても?
まぁまぁまぁまぁ(笑)
そんなこんなしているうちに気温はどんどん下がり、「いっきに冬の装い」てな感じであります。こうなってくると益々アルコールにたよりがちになるという・・・・(やっぱりそれかい)

ところで、史上最悪の不作であったと言われるボルドー地方のぶどう、そんな年のボージョレヌーボーは飲まれましたか?
私は自分で購入はしなかったものの、例年のごとく『Bラシーヌ』のエンちゃんのところで配達がてらいただいてまいりました。
そうですねぇ・・去年より若干酸味が強かったように感じましたが、水っぽさ、いやもとい「みずみずしさはやはりヌーボー」ってなとこですか、「私ゃやっぱ、新酒は日本酒がエエねぇ」との思いは今年も変わりありませんでしたけどね。
(嘘つけぇ、酒ならなんでもいいんだろ)

酒といえば、Mさんのお店のアルバイトを飲みに連れて行くということはまず無いんでありますが、それは「自分が気軽に飲んでいる姿をあまり見せたくない。」というのが本音のように思います。
ただ、たま~~に、そう先日のSちゃんやちょっと前のK太郎のように「魔が差して連れて行ってしまった」みたいなことはあったりしちゃって、これはあまりよろしくありませんな、なぜなら、Sちゃんなんか、あれ以来ビールの虜になっているそうで
「バブさん、こんどはK太郎さんと三人で飲みに行きましょうよ」
「や~~だね」
お酒をあまり飲めないと信じていた彼女を、目覚めさせた罪は重いかな?

「○○のバブさん?」
先日「LINE」をとおしてこんなメッセージが入ってきました。
「ん?M間Y子???????ア~~~~~Yウねぇ」
彼女もまた十数年前にアルバイトで使っていた女の子でありまして、その後、同じアルバイト仲間と結婚、「どうしたろうか?」なんて思ってたんですが
「家族も一人増えて、元気にやってます。」
とのこと、
「エガッタ、エガッタ」
そういやぁYウのダンナに酒を教えたのも私でしたっけねぇ、
「ボクちゃん、飲めないんですぅ」
って言ってたヤツを、
「ウイスキーのストレートもイイですけど、テキーラうめぇ!」
なんてしたのは・・・・やはり罪ですよね。(笑)

いずれにしても「昔使っていたアルバイトなんかが、私を懐かしんでくれる」私が歳を取った証拠ではありますが、それはそれで嬉しかったりもします。
これは私の一方的な想い、『一期一会』出会った若い従業員やアルバイトが「みんな可愛い!」てな感覚があって、ついつい「いらぬお節介」までしてしまうクセがあります。
それってある意味「イヤァなタイプ」ですよねぇ、それでもこうして懐かしんでくれるヤツがいる、ちょっとだけ救われた気分になったりして
「でもねバブ、だからってお節介は止めなよ!」
「ふぁ~~~~い」

てなことで、今週は二週まとめての『料理当番、本日の一品』です。
これがねぇ、二週連続の鮭になってしまったんですが・・・・・

まずは秋鮭のネギ味噌焼きです。ホイル焼きにせずわざと味噌を焦がしてみましたけど、香ばしくて美味しゅうございましたよ。

それに、ユッケ風味のネギトロだけ巻き(?)です。

対して今週は、炙りサーモンとアボカドのサラダ風。私はこれでじゅうぶん飲めたのですが、お食事には今一つだったらしく、豚汁と芋の煮っ転がしを作らされました。(笑)

さて、今日の一枚は、フランク・フォスターです。

フォスターというと、あくまでイメージですが「ベイシー楽団の花形スター」的感じがどうしても付きまといますよね。つまりはいわゆる中間派っていうんですか?
でも、私のイメージはちょっと違って、エルビンとのカルテット、そしてザド・メル楽団と、まぁこのあたりの印象が強いのであります。それは「なんだかんだ言いながらベイシーをあまり聴かない」からなんでありましょうけど(笑)(おっと、モンクとの共演は、また別物として)

てなことで今日のこれですけど、どうでしょうねぇ?いわゆる彼のファンとしてはイマイチなんでしょうか?え?私?私は嫌いじゃありませんよ。
彼のスタイルが何かという決めつけではなく、このアルバムはこのアルバムで「バラエティに富んだ彼のオリジナルを素直に楽しめばいい」といった意味でアリだと思います。
ただねぇ、このジャケ、なんとかなりませんか、一時代を終えた後のブルーノートのジャケってぇのはどうにもこうにもセンスが無いと、やはり私は思います。

MANHATTAN FEVER / FRANK FOSTER
1968年3月21日録音
FRANK FOSTER(ts) MARVIN STAMM(tp) GARNETT BROWN(tb) RICHARD WYANDS(p) BOB CRANSHAW(b) MICKEY ROKER(ds)

1.LITTLE MISS NO NOSE
2.MANHATTAN FEVER
3.LONELINESS
4.STAMMPEDE
5.YOU GOTTA BE KIDDIN'
6.SEVENTH AVENUE BILL



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。