gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

津波予測の「謝罪」で国交相と防災担当相に見解の相違(産経新聞)

2010-03-09 08:27:45 | 日記
 前原誠司国土交通相は2日の閣僚懇談会で、南米チリの巨大地震に伴う津波予測を気象庁が「過大だった」と謝罪したことに、「果たして謝罪すべき問題なのか」と疑問を呈した。鳩山由紀夫首相もこの意見に「同感だ」と同調した。

 一方、中井洽(ひろし)防災担当相は同日の記者会見で「(津波)警報を出しても意味がないとなると、次回の警報が信用されなくなる」と指摘した。

【関連記事】
津波警報「もう1ランク設けたい」 中井防災担当相が検討表明
街路に横たわる大型漁船 「10メートルの津波」と住民 チリ大地震
青森・むつ市が津波の避難指示出し忘れ
チリ大地震でサッカー代表戦も中止 「多大な被害」
前原国交相、気象庁に「謝罪には当たらない」 津波の過大予測問題で
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

北教組事件 小関容疑者「5区担当は15年前から」(産経新聞)
パトカーが女子高生と接触 大阪・岸和田(産経新聞)
<自民・石破氏>「流れ変わった。昨年の裏返しが起きた」(毎日新聞)
<高速道路>財源転用を法案化 割引分の一部、建設に(毎日新聞)
女性殺害 検視は「病死」 茨城県警 解剖で骨折判明、捜査(産経新聞)

看護職の教育内容でWGが経過報告―厚労省(医療介護CBニュース)

2010-03-07 22:52:19 | 日記
 厚生労働省の「看護教育の内容と方法に関する検討会」(座長=小山眞理子・神奈川県立保健福祉大保健福祉学部看護学科教授)は3月5日、第4回会合を開き、昨年秋に設置されたワーキンググループ(WG)から検討状況について経過報告を受けた。

 昨年秋に保健師、助産師、看護師の職種ごとに設置されたWGでは、同検討会の委員や専門家が、免許取得前に学ぶべき教育内容などを検討している。

 この日はまず、小山座長が看護師教育WGで検討している「看護師に求められる実践能力及び基礎教育修了時の到達目標(案)」を説明。
 同案では看護実践能力として、▽ヒューマンケアの基本的な能力▽根拠に基づき、看護を計画的に実践する能力▽健康の保持増進、疾病の予防、健康の回復にかかわる実践能力▽ケア環境とチーム体制を理解し活用する能力▽実践の中で研鑽する基本能力-の5群を挙げ、それぞれの構成要素や到達目標を示している。
 これについて草間朋子委員(大分県立看護科学大学長)は、「人の体の基本的なことを知る能力の強化」を「ヒューマンケアの基本的な能力」の中に加えるよう提案。
 また、羽生田俊委員(日本医師会常任理事)は、「患者を全人的に診る」ことを同案に追記するよう求めた。さらに岡本玲子委員(全国保健師教育機関協議会副会長)は、「看護師の専門性として、治療過程の人や終末期の人の援助などの内容が入らないのはおかしい」などと指摘した。

 続いて保健師教育WGを代表して、中山洋子委員(福島県立医科大看護学部長)がこれまでに検討してきた「保健師に求められる役割と機能」に関する2つの案(1案、2案)などを示した。2案は、一般的な表現を用いた1案と比べ、「ポピュレーション・ハイリスク(アプローチ)」など保健師に特徴的な用語が盛り込まれており、中山委員は案を1つにまとめるため、求められる保健師の役割について委員に意見を求めた。
 これに対し阿真京子委員(「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会代表)は、「わたしたち(一般市民)に丁寧に簡単に教えていただければ、医療をより身近に感じられると思う」と述べた。また、太田秀樹委員(おやま城北クリニック院長)は、医療や介護に関する個別の相談が増えているとして、「組織的に動くということよりも、むしろ対人援助で個人的に動くような保健師の役割が求められているのではないか」などと指摘した。
 2つの案に対しては、太田委員と草間委員が2案をベースに検討を進めるべきとした一方で、より分かりやすいものにするよう求める声も上がった。

 また、助産師教育については菱沼典子委員(聖路加看護大看護学部長)が、WGで検討してきた「今後より強化されるべきとされた助産師の役割と機能」などについて説明。強化すべき事項として、正常妊婦の健診のほか、医師がいない場での会陰切開・縫合や新生児蘇生などを挙げている。

 次回会合は5月17日に開かれ、臨地実習について議論する予定だ。


【関連記事】
保健師の活動領域で初の調査結果―厚労省
「課題は看護職の離職対策」―09年回顧と10年の展望 日本看護協会・久常節子会長
改正保助看法成立、国試受験資格に「大卒」追記―2009年重大ニュース(5)「看護教育」
看護職の教育内容の検討で9月にWG設置―厚労省
看護教育、学生の質の手当ては必要か

ヒゲの隊長「国防は最大の福祉」に首相「外交努力も大事」(産経新聞)
<ソーラー飛行機>2年後に世界一周に出発 スイス人が挑戦(毎日新聞)
気仙沼では10センチの津波(時事通信)
<官房機密費>「使途解明は困難」答弁書を閣議決定(毎日新聞)
<入れ歯安定剤>自主回収 健康被害の恐れ(毎日新聞)

新聞猛反発の「クロスメディア規制」 「制度のあり方を検討」(J-CASTニュース)

2010-03-06 04:36:50 | 日記
 放送局の寡占化を防ぐ「マスメディア集中排除原則」が省令から法律へとランクアップすることになった。政府が閣議決定した放送法改正案のなかに盛り込まれ、通常国会での成立を目指す。

 一方、一つの資本が新聞やテレビなどのメディアを独占的に支配することを防止する「クロスメディア所有規制」については、「制度のあり方の検討」が改正案の附則に明記された。原口一博総務相はこちらも法文化する意向だが、新聞業界は猛反発している。

■「マスメディア集中排除原則」を法律に明記

 政府は2010年3月5日の閣議で、通信と放送の融合に向けた放送法や電波法など関連法案の改正案を決定した。インターネットの普及で通信と放送の垣根が低くなっていることを受け、現在8本に分かれている関連法を4本にまとめ、法体系を60年ぶりに抜本的に見直した。

 そのうち放送法改正案では、これまで総務省令で定めていた「マスメディア集中排除原則」を法律に明記することにした。同原則は複数の放送局への出資を制限して、独占的な資本に放送業界が支配されるのを防ぐもの。原口総務相は法定化の狙いについて、

  「省令は誰が誰の責任で決めているのか、国民から見えにくいという批判がある。原理原則は、国権の最高機関である国会の審議を経たルールで明文化することが重要だ」(1月29日の記者会見)

と述べている。放送局規制にも「政治主導」を持ち込んだ形だ。だが、内容的には「規制緩和」の方向となっている。経営が苦しい地方局をキー局が支援しやすくするため、出資比率規制を「5分の1未満」から「3分の1未満」に緩めることができるようにしたのだ。

 しかし、メディア総合研究所の岩崎貞明事務局長は「出資規制を緩和しても、地方局にとってどれだけ実効性があるかは疑問」と話す。

  「いまはキー局も赤字で、尻に火がついている状態。他人の面倒を見ている余裕はない、というテレビ局が多いのではないか」

■「クロスメディア所有の議論が広がるきっかけになる」

 2010年に入ってから原口総務相が何度か口にしてきた「クロスメディア所有の規制」も放送法改正案に明記されることになった。もっとも、こちらは規制そのものが法定化されたわけではなく、「3年以内に制度のあり方を検討し、必要があれば所要の措置を講ずること」が附則に盛り込まれたにとどまる。

 クロスメディア所有規制はもともと、同一資本が新聞とテレビの両方を支配することを防ぐための制度で、欧米先進国の多くで法制化されている。日本でも総務省令のなかに条文があるが、ほとんど意味がない「ザル規制」だった。だが、原口総務相は

  「プレス(新聞)と放送が密接に結びついて言論を一色にしてしまえば、そこには多様性も、民主主義のもとである批判も生まれない」(1月14日の講演会での発言)

との考え方から、クロスメディア所有を法律で規制することを検討。有識者による研究会で議論してもらっているところだ。

 しかしこのような新聞とテレビを分離させるような制度に、新聞業界は猛反発している。3月1日に開かれた有識者研究会「今後のICT分野における国民の権利保障等の在り方を考えるフォーラム」では、日本新聞協会メディア開発委員会の大久保好男委員長が、

  「長引く不況やICTの発展により全国の新聞・テレビ・ラジオの経営が厳しい状況に陥っている。地方放送局の基盤を強化するため、経営の選択肢が広がるように、クロスメディア所有の規制は緩和・撤廃こそが議論のあるべき方向だ」

と訴えた。その研究会では、記者クラブ制度についての見解を述べることは拒否する一方で、クロスメディア所有の正当性のみを強調。「業界のエゴ丸出し」ともいえる反応だったのだ。

  「新聞とテレビのクロスオーナーシップ(=クロスメディア所有)のために、日本では50年間も、米国のCNNのような影響力のある新興メディアが生まれなかった」

というビデオジャーナリストの神保哲生さんは

  「附則でも、クロスオーナーシップのことが法律の改正案に入ったことは『記者会見での大臣の発言よりも、さらにオフィシャルなものになった』という点で大きい。今までクロスオーナーシップの問題はほとんど議論されてこなかったが、これをきっかけに広く認識されるようになることに最大の意味があると思う」

と話している。


■関連記事
iPhone使いフリーライター 小沢会見ネット中継に成功 : 2010/01/25
「記者クラブはつぶしたほうがいい」 ネット中継討論会もりあがる : 2010/03/01
「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然 : 2010/03/02
文春が「常識破りの冒険」 ネットで新書「無料公開」 : 2010/02/28
J-CASTニュースの秘密を内側から公開 文春新書「ネットの炎上力」を出版 : 2010/02/12

強盗致傷を窃盗と傷害=適用罪名変更、裁判員判決-さいたま地裁(時事通信)
弁護側は有期刑求める=2人強殺事件が結審-裁判員評議開始・鳥取地裁(時事通信)
知的障害女性の財産横領=7800万円、親類の女逮捕-奈良地検(時事通信)
<読書感想画コンクール>「良い本読む機会に」東京で表彰式(毎日新聞)
クラビットの有効成分を3倍にした点眼剤を承認申請―参天(医療介護CBニュース)

<新幹線>500系「のぞみ」最終走行 ファンが詰めかける(毎日新聞)

2010-03-04 12:05:39 | 日記
 先端がとがった近未来型のデザインで人気の東海道・山陽新幹線の500系「のぞみ」が28日、東海道区間(東京-新大阪)での走行を終えた。東京駅のホームには約1500人の鉄道ファンらが詰めかけ、発車する最後の姿をカメラに収め、別れを惜しんだ。

【写真特集】さよなら500系のぞみ号 最後の雄姿をいろいろな角度からみる

 500系は97年3月に新大阪-博多で運転を開始し、世界で初めて最高速度300キロでの営業走行を実現。同11月から東海道区間でも運行、東京-博多を往復していたが、新車両N700系への置き換えで「引退」した。3月1日からは新大阪-博多の「こだま」として運転する。

 自分で描いた500系の絵を手に東京駅で見送った東京都八王子市、小学3年、北出大貴君(9)は「新幹線の中で一番好き。ありがとうと言いたい」と笑顔で話した。埼玉県志木市、会社員、篠辺茜さん(26)は「ラストランが決まってからは500系に乗るようにしていた」と別れを惜しんだ。【野口由紀】

【関連ニュース】
【写真特集】500系と0系、新旧ヒーローの競演
【写真特集】500系も、最新最速E5系も多彩に…新幹線図鑑
【写真特集】これは格好いいロングノーズだ……新型E5系、新青森へゴー
【写真特集】鉄道博物館:「元祖新幹線」0系車両を公開 シートに座れば懐かしさが
【写真特集】間近に見る新幹線のおなかにびっくり 「新幹線なるほど発見デー」

差し入れ制限規定は違法=二審も国に賠償命じる-福岡高裁(時事通信)
抵抗排除して改革を=民主の参院選過半数獲得で-小沢氏(時事通信)
「参院選は最終戦」 小沢氏、幹事長続投に意欲(産経新聞)
紀勢線の運転取りやめ=JR西日本(時事通信)
<事業仕分け>「7基準」該当は3852法人(毎日新聞)

羽田空港濃霧、20便欠航・16便目的地変更(読売新聞)

2010-03-03 04:29:06 | 日記
 東京・羽田空港は濃霧のため、25日朝から離着陸する便が欠航するなどの影響が出た。

 国土交通省東京空港事務所によると、午前9時現在、羽田発着の20便が欠航を決め、羽田行きの16便が伊丹空港や成田空港などへ目的地を変更した。

小林秀雄、幻の講演「本居宣長」テープ発見(読売新聞)
<火災>男児救出…お手柄の高校生2人に感謝状 京都府警(毎日新聞)
緊急医療チーム派遣は当面見合わせ チリ大地震(産経新聞)
働く女性にとって関心のある習い事は「英語」(産経新聞)
裁判員裁判 米子強殺で初公判 被告、殺害認め強盗は否認(毎日新聞)