車輪とビール

次の人生を模索する日々

初売りを物色

2013-01-01 22:13:24 | 生活
 本日は近年元旦のルーティンとなりつつある、電気屋さんめぐり+バッティングセンターで打ち始め。

 ソロプレイのため、名駅へ赴く。ビックカメラやらエイデンやらソフマップやら・・・新ノートPCを探したのですが、残念ながらそこまで安くない。ネットが一番安いのは存じております。ただ、それと同等やらちょっと高い程度だったら買う気満々だったのですが、残念ながら1万ないぐらいの開き。さすがにこれでは・・・価格.comで買ってしまうかなぁ。
 エイデン行ったのにマウスコンピュータの気になっていたモデルも展示していなかったし。
 だが名駅へ赴いて何も買わないのはしゃくというもの。先日新調したプレイヤーの性能をより発揮するイヤホンを物色。ウォークマンなんで結局SONYに落ち着く。

 正直申し上げるとウォークマン付随の純正イヤホンも悪くないんですよね。ただ、個人的に音の減衰性がちょっと怪しい。昔は低音をズンドコ言わせているのが好きでしたが、最近それ系は聞かなくて・・・またボーカルを主に聞きたい傾向が非常に強いです。わかり難いですが、楽器ならウッドベースやらバイオリンを楽しむより、木琴が綺麗に聞こえるイヤホンが好み、とような感じでしょうか。
 そこで色々試した結果、一番バランスが良かったのはSONYのEX510という機種。所謂ミドルグレード。主にお散歩中に使うものなので遮音性が高すぎても駄目、低音は適当以上で高音がやさしいのが良い、純正で一番の課題だったフィット感が大事、という観点から一番ティンときました。イラコライザのチューニングも終了し、今拝聴しながら綴っておりますが、おおむね満足。先日購入したヘッドフォンと比べるとどうしても劣りますが、中々どうして高音がやさしい。そして余計な演出が少なくてよい。

 高音は確かにやさしい感じですが、オケまで行くとまた物足りないかもしれませんね。オケならもうちょっと余韻が欲しいかもしれんね。
 重低音を響かせるような楽曲を聴く分には物足りないでしょうけど、チューニングしてみると、ある程度レベルまではいけるので守備範囲が狭いイヤホンではなさそうです。後でゲームで確かめてみよう。

 電気屋さんにプレイヤーを持ち込んで今日だけで20種類以上試しましたが、ボーカルとかライブ系はかなり高い戦闘力を持っていると思います。用途によりますが、2万かそこらの代物よりフィーリングが良かったこともある。まぁ一番気に入ったのはVictorか何かのえらく高い奴でしたが、さすがに高くて・・・あの逸品、2万超えてた。

 何か知りませんが、元旦から力説してしまった。拙者オーディオオタではござらんのでwコポォw
 今年はコレ系で行こう。
コメント

2012年は素晴らしい一年だった

2013-01-01 01:04:41 | 生活
 昨年を振り返る。ここまでひどい一年も珍しかったなwww
 2012年は6/24が最後の一日となりましたが、そこからも中々良かったな。やはりベースは心技体。バランスよく過ごせたのが重要でしょう。まぁなんのだ、というお話はさておき。しかしあんな素晴らしい出来事はこれから早々無いだろうな。

 さて、ついに始まりました。2013年。早速ぷちますを視聴。さ、最高や。今年もスタートダッシュを決め、手ごたえを感じますね。実家なので出来ることは限られますが、ファイルの整理とフォルダとプレイリスト、画像の整理で半日以上は必要となりましょう。適当に周波数解析プログラム走らせる間にやってしまいましょう。

 しかし何か胸が熱くなるな。新しい日々の夜明けを観ているようだ。
 まぁ起きたら夜が明けてるんでしょうけどね。

 しかし今年はいつの間にか始まってました。ガキ使が妙に面白くて。昨年は途中で切ってしまいましたが、今年は大体視聴。「ショウヘイヘ~イ」のような強烈なネタはありませんでしたが、コンスタントに笑った。タイキックのタイミングが絶妙で、スロットルは本気で笑ってしまった。
 後特に面白かったのはエガちゃんの伝統芸能と縄張り争いの腕相撲かな。今年は過去の中でも上位の面白さだったな。スカイプで先輩社員と半実況して盛り上がってしまった。

 普通の人なら初詣やら何やらあるのでしょうが、自分にとって重要なこと、それは初売りだ。ノートPCが大変凄い音を奏でているので買い替えを検討しなければなりません。初売りはさりげなく一年通してもかなり安い部類だと思うのです。
 ノートPCの用途は外出先と一時避難場所、サブの役割。スペックは二の次ではあると言え、ここは8を搭載したそこそこスペックを購入したいなと。今や5万程度で素晴らしい機能のPCが変えます。素晴らしい時代だ。

 何か胸が熱くなるな。新しい技術の夜明けを見ているようだ。
コメント