Y150

こんにちは Tです^^

先日、横浜Y150のイベントに行ってきました。



このイベントではストリートコートを作って誰でもバスケができるというもので、
クリニックを3部に分けて行い、途中に2回のフリースロー大会などもあったりで
たくさんの大人・子供たちが集まってくれました^^



もちろん、みんなが経験者ではなく初心者の人や6歳のかわいい子供達も
中学生やスタッフと一緒にハンドリングの体験をしたり、
ゲームをしたりして楽しんでくれていたように思います^^



ストリートはいいですね♪♪♪
こういったイベントではたくさんの人たちが訪れているので、
その中にバスケットを体験できるというのは本当にいいことだと思いました。
バスケットを知らない人たちにバスケの楽しさを伝えるのには最高のイベントでしたね。




3部のクリニックを終えた後は、スタッフチームVS小学生・中学生チームで4ON4のゲームをやったんですが、
小学生がスタッフチームからシュートを決めることがなかなか多く、
スタッフチームには罰ゲームでたくさん腕立て伏せをしてもらいました 笑♪♪


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


24時間バスケ~~

こんにちはTです。

静岡にて24時間バスケに参加してきました!!




沢山の人が集まってくれています。

PICK UP GAMEでは、古き仲間と楽しんでPLAYさせていただきました^^




まだイベントは続いていますので、

静岡の皆さん立ち寄ってください!!

場所はナショナルトレセン  J STEPですよ~~

では




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


GR JAPAN 09 2ND TEAM ユウヤ !!!!!!

初めまして。
GR JAPAN 2nd TeamのYuyaです。

今回GR JAPANに初めて参加させてもらいましたが、何よりここ数年間自分が探し求めていた『答え』が得られたことに感謝してます。


最初の一週間はアダムのwork-outや



トムのF&C、午後のpic-up gameで沢山の刺激を頂きました。



My Menアダムのドリブル・ドリルで、基本的なドリブルのつきかたすら知らなかった事に気づかされた時には笑ってしまいましたね。
それから一週間毎日同じドリルをこなしていく内にドリブルを突く時の姿勢、強度、調整、全ての点で良くなったと実感できました。
その代わりに毎日肩がパンパンに張って、痛みを訴えていましたけど。情けないです。


それと午後のpic-up gameではOver Seaの選手達とプレーする機会を与えてもらい、最初は体格負けして歯が立ちませんでしたが、彼等と対峙する度に体も慣れ、段々とディフェンス面は改善されていったと思います。
しかし、もっと筋トレとコアトレをして、パワーでも対等にできる様にならないと、今後も同じ事を繰り返してしまうので。



オフェンス面ではフリーを作ってイージーシュートを決める事だけを考えてやっていましたが、もっとゴールにアタックしなければならないですね。
いくらボールを回して崩しても、ボールを回し過ぎて1テンポ、2テンポ遅れてた場面が多々有ったので、そこは潰される覚悟で行かないと今後何も変わらないと思いました。


たった一週間のwork outでしたが、アメリカに住んでいた頃よりは成長していた部分がいくつか見られましたし、今後の課題も多々見つかったので、感謝してます。


その後1st Teamに同行させてもらい、LAから場所を変えSA,Fresnoに向かいました。



毎日生でプロ選手達のプレーを見られましたし、アマの自分にも毎試合数分のプレーイングタイムを与えて頂き、最高の環境で勉強ができましたし、かなり強い刺激を頂きました。
個人的にはSAでは課題しか見つかりませんでしたが、それは自分が未熟だからであって、今回の貴重な体験全てを今後のモチベーションに変えて精進して行きたいと思います。


まだまだ書き足らない事ばかりですが、長くなりそうなのでこの辺で引き上げます。


Tさんをはじめ、お世話になった皆様、有り難うございました。


それでは。





--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


GR JAPAN 09 2ND TEAM YUJI!!!

初めまして。
今回GR JAPAN 09に参加させて貰いましたYUJIです。
アメリカに行くのも何もかも初めてのことばかりで困惑することもありましたが,これから自分の進む道を考えていく上で得るものが多かった10日間でした。

 まず一番に衝撃を受けたのはベニスのストリートで行われたゲームでした。


DJ,MCがいて観客も数百人いる。そんな環境でバスケしたのは初めてで,最初は自分のプレイができるかどうか不安もありましたが,試合に出るとそんな不安も吹っ飛びました。観客は一つ一つのプレイに対して大きな歓声を送ってくれ,僕のプレイに対しても沸いてくれました。試合には負けてしまい,僕自身もミスを犯してしまいましたが,純粋にバスケを楽しむことができました。



 そしてアダムコーチによるスキルワークアウト。主にツーボールのドリブル練習をしましたが,一つ一つのドリルの時間がとても長く,かなりきつい練習でした。このワークアウトでは基礎の反復練習が何よりも大事だということを叩き込まれましたm(__)m




 夜のピックアップゲームやスクリメージでは,自分と同じくらいの身長で桁外れな能力を持った選手や,手足が長くサイズのある選手にマッチアップする機会がありました。正直レベルの差を感じましたが,このような能力のある選手と共にプレイすることで自分はまだまだ強くなれるとも感じました。日本で味わうことのできない貴重な経験をすることができ,鹿児島からアメリカに来て本当によかったなと思いました。



 今回チャンスを与えてくれたTさん,そしてそのきっかけをつくってくれたYOSHIさん本当にありがとうございました!今回のキャンプを始まりとしてこれからいろいろなことに挑戦して動いていきたいと思います。

TO THE NEXT LEVEL!!                    YUJI

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ドリブルメガネ 入荷しました~~

ドリブルメガネ日本上陸!!!



「私はこれでプロバスケットボーラーになりました」
…という実績は明らかにされてはいませんが、
このメガネでSKILL UPのヘルプをしてくれるはずです!!

アメリカでは一般的に販売されているこの商品。
目の下の枠部分が受皿の様になっていて、
ドリブルをついている際、手元が見えない仕組みになっています。
なんともアメリカらしく単純な発想・作りなんですが、
バスケが根付き、浸透しているが故の発明品ですね。
アメリカには、小さい頃からボールをつき、
ドリブルメガネでハンドリングを強化する文化・習慣があります。

アメリカバスケを啓蒙し、ハンドリングには定評のあるTこと岡田卓也選手も、
T練やクリニックでの指導の場、また自身のWORK OUTでも
このドリブルメガネを使用しています。岡田選手から岩佐選手に派生し、
今ではGYMRATSメンバーも愛用しています!!


枠部分は柔らかく柔軟性のあるゴム素材、
伸縮バンドの調節も効くため、子供から大人まで、
どなたでもドリブルやハンドリングの練習に使えます!!
アメリカ文化のドリブルメガネを使って、
ハンドリングのスキルアップをしませんか??

商品名:ドリブルマスター(DRIBBLE MASTER)
価格:1,680(税込・送料別)

http://gymrats.cart.fc2.com/ca14/44/p-r14-s/?fcs21=437f7246f34dc1b1c3775761ec318598


★ハンドリングが上手くなりたい人に、おすすめのDVD です!!!★

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


GR JAPAN 09 2ND TEAM ゴウキ !!!!!!

ゴウキです。

GR JAPANに初参加させてもらいました!

最初は2ND TEAM、その後1ST TEAMに合流という流れでした。


コーチアダムのワークアウトでは、毎日2ボールドリブルで追
い込まれました。追い込まれた状態の中でも集中力を切らさず
やれたと思います!

しかし、僕たちの練習が終わった後コーチ
は、引き続き子供にレッスンしていたんですが、
そのレッスン内容が
ほぼ同じで、子供もしっかりその練習をこなしていて、
ちょっとショックと言うか驚きました。




さすがアメリカです!

そして、名物砂山!話には聞いていましたが、超高いです。。
乳酸を溜めたかったら砂山ですね。

コンディショニングには最高の
環境だと思いました。


コーチトムのワークアウトでは、全部1位で戻ってくる予定でしたがだめでしたね。。。
日頃の追い込みが
足りないんだと実感しました。。

大阪にも砂山作りたいです(^^)

ピックアップゲームでは、



前からプレッシャーを与えてしっかり相手を抑える。
オフェンスでは、どんどんシュートを狙う、
外れだしたら次の対処を考える。

何も考えずにただただシュー
トを打って外していた時間帯もあって、
アングルを変える大切さを再確認できました!

デカイ相手だと余計アングル変えないと
シュートに持っていけないなーと実感できました。

1stチームと合流後は、プレータイムはないに等しかったです
が、常に自分もコートで一緒にプレーしてる事をイメージして
、1ポイントで出た時にどれだけ自分をアピールして結果を出
すかを考えてました。


コートに立つか立たないかでは大きく違ってくるし、
少ないチャンスをモノにしないと生き残れない選手だと自覚し
ているので今回そこをすごく意識して取り組みました。

自分なりに納得した部分とそうでない部分があったけど充実した
毎日を過ごせて満足してます。


Tさんはじめ、今回のGRに関わった方々に感謝します。この
経験を無駄にしないように日本で頑張ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


身長と身体能力

サンフランシスコで行われる最終試合は、「サンフランシスコ・ランブル」と二日連続の対戦でしたが、この試合ではスターティングメンバーが顔を揃えました。



日々チーム内の連携が取れていくGR JAPANに取っては自分たちのレベルを知る最高の相手です。試合内容はブレイキンのサイト(http://www.brkn.jp/news/other20090809_704.html)を見てください。



今回は、バスケットボールにおける「身長と身体能力」について取り上げてみたいと思います。これまでバスケットボールというスポーツは、生まれつきによる「身長と身体能力」が全てであると言われてきました。この定説は今でも多く語られていますが、ここ数十年で大きく変わってきています。

1992年にNBAプレイヤーがオリンピックに出場した「ドリームチーム」は、今でも新鮮で衝撃的な出来事です。NBAプレイヤーがオリンピックに出場したことで、バスケットボールの素晴らしさが全世界に配信されることになり、バスケ発展途上国では新たなボーラーが生まれ、バスケ熱の強かったヨーロッパ諸国では更にバスケットに対する意識が高まりました。

それから数十年が立った今、世界のバスケット勢力図は大きく書き換えられました。マーベリックスのD・ノビツキー、サンズのS・ナッシュ、レイカーズのP・ガソルなど、アメリカ国籍以外のプレイヤーがNBAチームの主軸となっています。また主軸プレイヤーでなくても、シューターなどのポジションには手先の器用なヨーロッパ諸国の選手が多くNBAでプレイしています。

これらの選手は「身長と身体能力」が、他の選手と比べて飛びぬけているわけではありません。“基本的な技術、スピード、バスケットボールに対する考え方”が優れているため、世界レベルでプレイできています。これは日本人プレイヤーでもクリアできるハードルです。そして既に世界と渡り合える技術を持つ選手が頭角を現していることは紛れもない事実です。「身長と身体能力」は、必ずしも必要ではないのです。必要なのは挑戦する気持ちです。まだ開拓されていない道を歩むということは、暗闇の中を歩くのと同じですから、つまづく事もあるでしょう。七転八起であり、不撓不屈の精神こそが自分を次のステージに押し上げる唯一の方法だと思います。

MLBロサンゼルス・ドジャーズなどでプレイした野茂英雄投手は、事実上の日本プロ野球界から「永久追放」され、スポーツ新聞社から非難される中、世界に挑みました。その後の野茂投手の輝かしい功績はご存知かと思います。

信念を貫き、自ら道を作ってまで挑戦し続けようとするフロンティア・スピリッツ。
これはバスケットボールに限らず、どの分野でも必要な精神だと思っています。(S)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


GR JAPAN 09 2ND TEAM SHU !!!!!!

shuです。




今年もGR JPNのtryoutを受けて、アメリカへ行ってきました!
今回はしっかりしたコーチングの中でのワークアウトや、picup game、
ベニスビーチでのgameという内容で。
自分的にはstreetでやってみたかったから行くことを決めました!



仕事やお金の問題もあって29日から6日間とみんなより短い期間で、
行く直前にベニスでの試合が1週早まってしまったとmaillがきました。。
ベニス。。。。
早く行っていれば!とか なんでー!?って思ったけど、
自分にはまだ早かったんだって思って
29日から合流し、遅れを取り戻そうと到着してすぐ砂浜を走り、
夜のゲームに備えました!

それからは朝アダムコーチによるスキルワークアウト、
午後からはスクリメージでした!
夕方は砂山や砂浜。ショッピングなどをしてましたー!
今回始めてplayする人や去年一緒に戦ったメンバー。
日本で一緒にやってる奴と、色々いるなか始めは味方の特徴を把握することに
集中して、徐々にチームになってました!

後は 自分の今回の課題です。
去年は始めての経験っていうのもあって。
ミスをしないように 味方にノーマークで打たせる。っていうことを
意識してやっていて、
今年はその中で自分でメイクする。
積極的にシュートにいく!中に入って
いく!っていう事を意識してました!
小さい自分でもピック&ロールやスクリーンを使ってシュートを打てました!

今回の課題の中で、次はいい試合をするっていうか、
勝つっていうことを意識してやれるように
ならないとダメだなあ。。って思いました。
勝つ為にには 勝負どころ。が絶対あって、
そこを早い段階でみつけて プランを立てることが
PGとしての仕事ですね。。

また、課題ができました!まあ、DFが最大の課題なんですけどね。。。。。。。

これからも 自分はstreetでplayしていきます!
頑張っていればチャンスがあると信じて!そして、
自分で切り開いていけるように!



今回の渡米でサポートしてくれた人たちに 心から感謝します!
ありがとう!! recpect T!!!


              84FINEST S.H.U

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


GR JAPAN 09 2ND TEAM ハタ!!!

こんにちは。
GRに初参加させて頂いた 最年少!ケイタです^^

自分には、初めての事ばかりで毎日が衝撃的で刺激を受ける毎日でした。


正直、本当きつかったです。
きつかったのは肉体的な事は勿論、
精神的な部分が特にきつかったです。
自分は、毎日同じことで怒られてしまい、
今日こそは今日こそは!と思ったのが空回り、
意識の低さ、弱さ、言い訳、ネガティブな所が出てしまい実行できませんでした。
自分だけが落ち込むならまだしも、
指導者やチームメイトもの士気を下げてしまったので
凄い反省と後悔が残ります。

今回の参加ではスキルアップということよりも、
一人のバスケ選手である前に、
一人の人間として当たり前の事が出来てない自分に気づかされました。

「私生活とバスケはリンクする」と言う言葉が示すように、
人を裏切ったり、感謝の気持ちを忘れてる
自分が居る以上この先成長しないんだと痛感しました。

人として成長することが、
バスケが上手くなる近道。。。
一歩目だと思いました。そう感じました。



今回のGRは、後悔する事がたくさんありすぎて、
未だに毎日アメリカの出来事を思い出し引きずっています。
なぜ、あの時ああしなかったんだろう、、と悔しさで一杯です。

やってしまった事はもう消せない過去なので、
この反省を絶対に生かして
プレイだったり、結果をだしたり、
成長見せることが、
自分に出来る恩返しだと思ってます。

大きな‘きっかけ’を貰えました。
こんな口だけな自分にチャンスをくれたり協力、
応援してくれた全ての人へ!
ありがとうございます。感謝。



口だけな自分はもう、うんざり。。。。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


GR JAPAN 09 2ND TEAM 大垣です!!!

「GR JAPAN 2nd team 」に参加させていただいた大垣です。
LAについた初日からベニスビーチでのストリートバスケへのエキシビションに参加して、あたりの違いにアメリカに来たのだという実感をしました。
次の日からはHAXというバスケコートが5面あるGYMで多数のNBA選手のパーソナルコーチを務めるアダム・ウィルソン氏のワークアウトが始まりました。
最初の2ボールのドリブルでハンドリングをみっちりやりました。
NBA選手も同じメニューを行っているとのことだったのっで、
基礎がとても大切なのだと改めて認識しました。
毎日1時間半くらいの練習でしたが、
終わったあとは充実感でいっぱいになりました。
また、トッププロアスリートのストレングス&コンディショニングコーチの
トム・バチェット氏に街中の公園にある砂山で足が壊れるくらい
追い込まれました(笑)
夜はピックアップゲームでNBAの下部組織のDリーグ経験者や
D1、D2出身のプレーヤーたちと対戦しました。
自分は常に少ないプレイタイムをどのようにして活かしていくか、
考えることとディフェンスを意識しました。
最初はうまくいかなかったことも多かったですが、
少しずつ慣れてきて岡田さんからもOKをもらえる事が増えました。
 こうした日々を送る中で、とてもラッキーなことが起きました。
Offの日もバスケットをしたかったので、
岡田さんに相談したらHAXに呼んでもらい、
ピックアップゲームにまぜてもらいました。
その中にNBA選手のボビー・ブラウンがいました。


運よくマッチアップすることができ、
同じチームになって何度もゲームができました。
とても刺激的で勉強になることが多かったです。
こうして、あっという間のアメリカサマーキャンプが幕を閉じました。
岡田さんからは最後の最後でつめが甘いとアドバイスをもらい
今後に繋がるような事を沢山言ってくださいました。
岡田さんあの時は本当にすみませんでした。
そして、ありがとうございました。
こんなにバスケ漬けになれる数日間を送れたのは2年ぐらいなかったので
とても充実した日々になりました。
このような機会を与えてくださった岡田さんをはじめジムラッツの方々に
とても感謝しております。

この素晴しい貴重な経験を今後にしっかり活かせていけるように
精進していきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ