goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

コボちゃん

2013-03-09 21:44:37 | 

 CS放送で大門を見ていたところ、ちょうど良い部分でダブル録画が入って視聴不能に。姉貴許さん。



 読売新聞でお馴染みのコボちゃんの単行本60巻を発見。とっくに絶版しており、なにげに入手困難品。入手に3年かかりました。



 というわけで、全60巻を無事コンプガチャ。植田作品はこれでほとんど揃いました。そんなに漫画読むの好きではありませんが、寝る前本にピッタリ。

レールセットのレストア(基本セット2)その5-5

2013-03-04 17:58:30 | Nゲージ鉄道模型

 まったく好評連載ではない14系客車レストア企画最終回



 前回、照明ユニットを取り付けた最終段階で、片側の照明が点かない、殴るぞという終わり方をして後味が大変よろしくないので、その改善をしようというのが今回のネタです。



 電気が足りないのだろうか?という疑問に対し、照明ユニットを直付けしてみたところ、そうではないことが判明。



 ふと照明ユニットのバネを見てみたところ、片側だけやけに長さが短いことが判明。これを長い方に合わせて同じ長さにしてみました。



 あら?点いた。点いたり消えたりするのでやや不安定ですが、ま、いいでしょ。



 というわけで、無事に14系客車のレストア企画が終了。先日入手したDD51ユーロライナと合体させてみましょう。



 う~ん、あんな惨めな姿からここまで甦っただけでも嬉しいの一言ですね。



 ムーディな照明ユニットの実装で、よりリアルな姿へ変貌したと言えるでしょう。



 殴るぞなんて書いてゴメ~ンちゃいちゃいチャイニーズ

1)車体の洗浄
2)粘土カスの除去
3)再度車体の洗浄
4)カプラ交換
5)台車の集電化作業
6)室内照明の取り付け
7)完成

欠品リスト
1101 カーブレールC280-45  3本 ※欠損品、新ロゴ品2本を暫定使用
1002 ストレートレールS280  1本 ※S140を2本使用で代用
2211 DD51形ディーゼル機関車 ※2287品番で代用
   箱(セドリックやシール類などの小物が入っていたやつ)
   パワーユニット固定具
修理リスト
   電動ポイント操作盤の化粧パネル
   リレーラ           ※現品あるも、一部損傷。使用は可能
   14系客車 2両 (カプラ、車輪)
   井中駅 (駅舎ベースを中心に、一部損壊)
   セドリック
   取扱説明書 (やぶれ部分、落丁はナシ)
   箱 (塩ビ部分張替え)

洗車

2013-03-03 15:07:57 | 自動車@スターワゴン

 ひな祭りです。明日になれば、売れ残ったあられが安くなります。それだけが毎年楽しみな三十路手前の男の子。ちぃ~らしぃ~すしぃ~なぁ~ら~…



 デリカも猛烈に汚れていたので、洗車した次第。



 ひー、スライドレールに浮きサビが。恐るべし、融雪剤。



 洗車のたびにサビが増える屋根。「世界の最悪クルマ大全」風に書けば、「見てくれは結構だが、このクルマの屋根はそこかしこにサビ、サビ、サビ…それこそ、新車のストックヤードを出る前にサビ始めるほど。安い鋼材を使ったのが原因だろうが、それ以外の場所はサビないだけに、謎は深まるばかりだ。」


 そのあとゲーセンで遊んだだけで、疲れました。最近疲れ方が明らかに異常。

洗車

2013-03-01 11:31:39 | 自動車@ランサー

 家の便所のカレンダーがずっと1月のままだったので、いつかめくろうめくろうと気づいたら3月になってしまいました。2月の絵柄は一体何だったのか。



 もうエブリデーがスノーだから全然カーをウォッシュできなくてとってもダーティーだったから、トゥデイは思い切ってランサーをウォッシング。

 つや消しベージュのツートーンだったのが、いつもの銀色に戻った次第。