goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

噴射ポンプ側のベルトの品番は分かったが…@シャレード

2021-06-15 20:30:00 | 自動車@故 シャレードDターボ



 シャレードのタイミングベルトの品番が分からないので、調べようがありません。なんとか、実物を目にすれば分からないものでしょうか。



 まず、噴射ポンプ側のタイミングベルトをチェックしてみたいと思います。



 カバーは、ボルト3本で止まってました。あっさり取れました。



 こちらは、ベルトに品番が書かれていました。

 UNITTA 13568-877-4-C と書かれていました。ネットで調べてみたが、ヒット無し(笑)。



 タイミングベルト本体のカバーは、どう考えてもエンジンマウントを外さないとアクセスできない場所にボルトがあり、外せません。なぜ、こんな設計にしたのでしょう??



 とりあえず手の入るところのボルトを少し緩めて隙間をチェックしてみたところ、ギリギリでベルトが見えない(笑)。とても品番チェックなどできそうにありませんでした。エンジン回して見ても品番の印字が書かれているような感じはしないので、もしかするとカバーを外したところで分からなかったかもしれませんが。


 どちらもそんなに、今すぐ切れそうなベルトではないような感じでしたが、やはり交換したいです。

シャレード、坂登らない(笑)

2021-06-13 20:30:00 | 自動車@故 シャレードDターボ



 ちょっとミーティングがあったので参加してきましたが、この坂道、下りはいいんだけど上りがまあ急で、シャレードさっぱり登らん(笑)。去年の11月にもシャレードでこの坂登ったんですが、その時は4速でグイグイ登っていって「ああ、力あるな~」なんて感心していたんですが、どうも今日みたいな暑い日はタレてパワーダウンする模様。普段は全く目視できない黒煙も、目視できるレベルで出てました。

 というか、クラッチ滑ってる感じがします。ジャダーというほどじゃないですが、発進するときもブッブッって微振動あるし。まいったな、クラッチ板新品出ないようだし。タイミングベルトも新品出ないですが、このままだとタイミングベルトよりも先にクラッチがダメになる(笑)。

 いろんな方々より、「もうシャレードはやめた方いいんじゃない?」と助言されて帰ってきました(笑)。



 さて、車仲間の皆さんよりMR2のミニカーをいただきました。トミカとチョロQ。後日ご紹介予定です、ご期待ください。


空飢亜IIチェック@シャレード 210531

2021-06-01 20:30:00 | 自動車@故 シャレードDターボ



 シャレードのタイアが潰れているようなので、空飢亜IIチェックしたいと思います。いつもガソリンスタンドに行った時に空気圧チェックしてるんですが、シャレードは全然油減らなくて(笑)、全然スタンドに行く機会がないため、結構ベソベソになってしまったようです。



 ポンプのゲージによると、いちおう2.2は入っているようです。4輪とも2.2で、綺麗に均等に減っていました。



 しかしまあ、純正指定で2.5というのも恐ろしい。



 というわけで、4輪2.5で調整しておきました。

 このあとくつ買いに、テストドライブがてらシャレード出動!ちょっと軽快な動きになりました。クソタイアなんで新品に交換する予定だったんですが、もしかすると近いうちにナンバー抹消する可能性もあることから、ただいま保留中。まあ、145/80R13ってスズキの軽4輪に乗ってる人なんかに需要があるから、いらなくなったらすぐに売るのも手だとは思いますが、ホイール無くなっちゃうし(笑)。

オイル交換@シャレード 210517

2021-05-18 20:30:00 | 自動車@故 シャレードDターボ


 シャレードのオイル交換をしてきました。一応ターボ車ということで、半年で交換した方がいいだろうと思い、10W-30で交換してきました。もちろん、ジィーゼル用オイルです。フィルタは定期点検時にする予定なので、交換していません。



 整備工場の工場長と話しをしているうちに、クラッチずいぶん上で繋がるから、ワイヤだから調整しておきましょう、となりました。ちょうどいい位置でクラッチがつながるようになり、とても運転しやすい(笑)。ちゃんとメンテしないとダメだね。

 工場長的には、やっぱりタイミングベルトと、クラッチOHは是非しておきたいということで、部品が出ないか再度、調べてもらうことにして連絡待ちです。でも、なかなか連絡来ないから、やっぱり部品は出ないんだと思う(笑)。

ターボタイマ用の配線キットのようだ

2021-05-14 20:30:00 | 自動車@故 シャレードDターボ



 うちのブログの常連さんのキョウGX71さんより、こちらをいただきました。なんでも、カーショップの店じまいで出てきた死蔵品のようです。もう、これ以上無いくらいブリスターパッケージが黄ばんでいます(笑)。



 なんだと思ったら、ウルトラ製ターボタイマの配線キットのようです。



 ダイハツ4P用、と書いてあります。



 裏面の適合表によると、シャレードのEFIじゃないターボ車用ということは分かりましたが、ディーゼルにも使えるのかまでは書いてませんでした。

 でもまあ、持っていて困るものではないので、貰っておきます(笑)。肝心のウルトラ製のターボタイマは、みつかりそうにないですけどね。