今日はマリンにくっ付いてパールも外へ散歩
近くに在る、古墳がマリンのお気に入りの場所
この古墳は5世紀頃に作られた”前方後円墳”という形の古墳です。
この古墳の”まつりの場”からは日本初めて出土した”船形埴輪”や家型埴輪”等これらを見ても相当偉い豪族の方の古墳の様です。
マリンはいつもここでオシッコとウンチ(持ち帰りますが)をしていますが大丈夫でしょうか
昔の王様、ゴメンなさい
2匹とも楽しそうに走ってました・・・やっぱり外は良いね!
ここからは市内が一望、晴れた日は伊勢湾までみえます
これは”まつり”を行う作り出しの部分です
町の有志の方たちで埴輪のレプリカを作って頂き飾ってあります
本物は全長140cm高さ90cm幅25cmは日本最大です