今日はぐりのお誕生日
16歳おめでとう
たくさんおやつをお供えしたから、お空の上でお祝いしてね
あんまりぐりの夢を見ることがないのだけれど、この間ひさしぶりに出てきてくれたと思ったら
学校?みたいな所の足ふきマットの上でおしっこしちゃって、あたふたする夢だった
なんでそんな夢~って思ったけれど、ひさしぶりだったから嬉しかったなぁ
今度はもっと楽しく遊べるように出てきてちょうだい
待ってるよ

16歳おめでとう
たくさんおやつをお供えしたから、お空の上でお祝いしてね
あんまりぐりの夢を見ることがないのだけれど、この間ひさしぶりに出てきてくれたと思ったら
学校?みたいな所の足ふきマットの上でおしっこしちゃって、あたふたする夢だった

なんでそんな夢~って思ったけれど、ひさしぶりだったから嬉しかったなぁ
今度はもっと楽しく遊べるように出てきてちょうだい
待ってるよ

こんばんは。
今日はぐりがお空に旅立ってからちょうど1年
1年前は、元号が令和に変わったばかりで周りはお祝いムード一色で、ぐりの事で悲しみにくれていた我が家はなんだかやりきれないような思いというか周りからポツリと取り残されたような気持でいました。
あの時はまさか1年後、日本中がコロナのせいでこんな事態になるとは思ってもみませんでした。
我が家も主人が在宅ワークになって、1日中一緒にいるとちょっとしたことでピリッとした空気になることも・・・
2人して毎日こんな時にぐりが居てくれたらなぁってため息の日々です^ー^;

こんなかわいこちゃんがおうちに居てくれたらおうちに籠ってばかりの毎日の癒しになるのになぁ
ぐりちゃん、また生まれ変わって来ておくれ
待ってるからね
今日はぐりがお空に旅立ってからちょうど1年
1年前は、元号が令和に変わったばかりで周りはお祝いムード一色で、ぐりの事で悲しみにくれていた我が家はなんだかやりきれないような思いというか周りからポツリと取り残されたような気持でいました。
あの時はまさか1年後、日本中がコロナのせいでこんな事態になるとは思ってもみませんでした。
我が家も主人が在宅ワークになって、1日中一緒にいるとちょっとしたことでピリッとした空気になることも・・・
2人して毎日こんな時にぐりが居てくれたらなぁってため息の日々です^ー^;

こんなかわいこちゃんがおうちに居てくれたらおうちに籠ってばかりの毎日の癒しになるのになぁ
ぐりちゃん、また生まれ変わって来ておくれ

待ってるからね
ご無沙汰しています。
久しぶりのブログがこんな内容になってしまったのは残念なのですが・・
ぐりは本日午前11時30分頃、天国に旅立ちました。
一昨年、DMの診断を受けて、昨年から車椅子で頑張っていたのですが
先月9日、肝臓と脾臓に手術では取れないほどの大きさの腫瘍が見つかり、
パンパンに膨らんだお腹を抱えながらも3週間頑張って生き抜いてくれました。

亡くなる前日までちゃんとご飯を食べて、トイレを知らせてくれて、本当にとてもいい仔でした。
悲しみや後悔はたくさんあるのですが、それ以上にたくさんの楽しく幸せな思い出を残してくれました。
明日、ぐりの身体とお別れします。
迷わず虹の橋にたどり着けるように祈ってください。
よろしくお願いします。

ブログに遊びに来てくれた皆さん、今まで本当にありがとうございました。
かな
久しぶりのブログがこんな内容になってしまったのは残念なのですが・・
ぐりは本日午前11時30分頃、天国に旅立ちました。
一昨年、DMの診断を受けて、昨年から車椅子で頑張っていたのですが
先月9日、肝臓と脾臓に手術では取れないほどの大きさの腫瘍が見つかり、
パンパンに膨らんだお腹を抱えながらも3週間頑張って生き抜いてくれました。

亡くなる前日までちゃんとご飯を食べて、トイレを知らせてくれて、本当にとてもいい仔でした。
悲しみや後悔はたくさんあるのですが、それ以上にたくさんの楽しく幸せな思い出を残してくれました。
明日、ぐりの身体とお別れします。
迷わず虹の橋にたどり着けるように祈ってください。
よろしくお願いします。

ブログに遊びに来てくれた皆さん、今まで本当にありがとうございました。
かな
すご~~くお久しぶりの更新です。
ぐりちゃん、大きな病気もなく先月12歳のお誕生日を迎える事が出来ました。

とは言え、もうシニアにどっぷりと入っているのでお散歩を嫌がる様子を見せたり、
日中寝ている時間が長くなったりはしていますけどね。
問題は私の方にありまして、約2年半前にがんになったと記しましたが。。
この度、ほかの部位に新たにがんが見つかりまして、前回よりも結構凹んでいます。
治療に対する恐怖もありますが、今後ぐりのお世話をきちんと出来るかの不安、
旦那さんの負担を増やしてしまう事への申し訳なさなどが頭の中をグルグルしてまして。。
正直余裕が全くなくていっぱいいっぱいになっています。
ブログについては、ぐりとの思い出やコメントを残してくれたお友達とのやりとりを消してしまうのは
嫌なので閉じることはしませんが、今後更新出来るかどうかはちょっと分かりません。
今までこのブログを見に来てくれた人々には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
願わくば、また元気になってシレっとぐりの元気な姿を更新出来ます様に。。
かな
ぐりちゃん、大きな病気もなく先月12歳のお誕生日を迎える事が出来ました。

とは言え、もうシニアにどっぷりと入っているのでお散歩を嫌がる様子を見せたり、
日中寝ている時間が長くなったりはしていますけどね。

問題は私の方にありまして、約2年半前にがんになったと記しましたが。。
この度、ほかの部位に新たにがんが見つかりまして、前回よりも結構凹んでいます。
治療に対する恐怖もありますが、今後ぐりのお世話をきちんと出来るかの不安、
旦那さんの負担を増やしてしまう事への申し訳なさなどが頭の中をグルグルしてまして。。
正直余裕が全くなくていっぱいいっぱいになっています。
ブログについては、ぐりとの思い出やコメントを残してくれたお友達とのやりとりを消してしまうのは
嫌なので閉じることはしませんが、今後更新出来るかどうかはちょっと分かりません。
今までこのブログを見に来てくれた人々には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
願わくば、また元気になってシレっとぐりの元気な姿を更新出来ます様に。。
かな
こんばんは~。
ダラダラと続いていた伊豆旅行のレポもこれで終了です
旅行の帰りに、熱海の来宮神社に寄って来ました。

この神社にある天然記念物の大楠がお目当てです

この日は土曜日という事もあって、大楠の周りには結構人が多かったです。

すごい大きさなのが判るかな?樹齢2千年以上だそうです
こちらの大楠、周りを一回りすると寿命が1年延びると言われているそうで・・・・
そうと聞いたら回るしかないでしょ~~

ぐりと一緒に、長生きできますようにと願いを込めてぐるぐるっ
と回って来ました。
人が居なかったらもっとぐるぐるしたかもしれませんが、欲張っちゃいけないかな~っと3周でやめておきました。(それでも多いかな
)
ご利益にあやかれますように
来週は、仙台の実家にぐりと1週間程行ってきます。のんびりしてこよう~
かな
ダラダラと続いていた伊豆旅行のレポもこれで終了です

旅行の帰りに、熱海の来宮神社に寄って来ました。

この神社にある天然記念物の大楠がお目当てです


この日は土曜日という事もあって、大楠の周りには結構人が多かったです。

すごい大きさなのが判るかな?樹齢2千年以上だそうです

こちらの大楠、周りを一回りすると寿命が1年延びると言われているそうで・・・・
そうと聞いたら回るしかないでしょ~~


ぐりと一緒に、長生きできますようにと願いを込めてぐるぐるっ


人が居なかったらもっとぐるぐるしたかもしれませんが、欲張っちゃいけないかな~っと3周でやめておきました。(それでも多いかな

ご利益にあやかれますように

来週は、仙台の実家にぐりと1週間程行ってきます。のんびりしてこよう~

かな
今日は、2日目のお宿をご紹介します。
一日二組しか宿泊出来ない小さなお宿、湯宿・福の湯さんです。

こちらのお宿、行き方がちょっと判りにくい上に、看板などが全く無くって到着してからもここでいいのかな??ってちょっと不安になっちゃいました。
でも、お宿のなかは綺麗でとってもいい感じ
ちゃんと出入り口に足拭きようのウエットティッシュなどを用意してくれてました

我が家の泊まったお部屋は階段を降りた下の部屋。

天井が高くて解放感のあるお部屋でした~。
お部屋にあった、ワンコ係留具?!が何故か漬物用の重石でした


部屋の目の前は、何にもなくて海がきれいに見えました。
ただ、部屋についてたテラス?ウッドデッキ?は柵が何にもなくて若干怖かった

お部屋の露天風呂も海を一望できる、気持ちのいい温泉でしたよ


夜は、前が海だけで街の灯りが目に入らないので星が綺麗に見えました
ご飯は、献立は普通なのですがお刺身がボリュームがあって美味しかったのと、生の春菊のサラダが珍しくて良かったな


1泊目のお宿も良かったのですが、料金とかもトータルで考えるとこちらの宿の方が良かったです
また機会があったら、泊まりに行きたいな
かな
一日二組しか宿泊出来ない小さなお宿、湯宿・福の湯さんです。

こちらのお宿、行き方がちょっと判りにくい上に、看板などが全く無くって到着してからもここでいいのかな??ってちょっと不安になっちゃいました。

でも、お宿のなかは綺麗でとってもいい感じ

ちゃんと出入り口に足拭きようのウエットティッシュなどを用意してくれてました


我が家の泊まったお部屋は階段を降りた下の部屋。

天井が高くて解放感のあるお部屋でした~。
お部屋にあった、ワンコ係留具?!が何故か漬物用の重石でした



部屋の目の前は、何にもなくて海がきれいに見えました。
ただ、部屋についてたテラス?ウッドデッキ?は柵が何にもなくて若干怖かった


お部屋の露天風呂も海を一望できる、気持ちのいい温泉でしたよ



夜は、前が海だけで街の灯りが目に入らないので星が綺麗に見えました

ご飯は、献立は普通なのですがお刺身がボリュームがあって美味しかったのと、生の春菊のサラダが珍しくて良かったな



1泊目のお宿も良かったのですが、料金とかもトータルで考えるとこちらの宿の方が良かったです

また機会があったら、泊まりに行きたいな

かな
三寒四温。
暖かかったり寒かったりで、久々に風邪ひきました~
喉の痛みは治まってあとは鼻水だけなんだけど、軽い花粉症もあるからどっちが原因で鼻水が出てるのかわからないな~
旅行記事が途中だったんだけど、もう細かい部分を忘れそう
急がねば~~
今日は2日目の観光で行った、下田海中水族館の写真です
海の入り江をそのまま利用した水族館なので、入ってすぐの生け簀??みたいになってる所でイルカちゃんが泳いでました


ペットは通路に下ろさなければOKとの事で、我が家はカート(時々抱っこ)で見学です
こちらの水族館は展示よりもショーがメインのようだったので、ショーのスケジュールに合わせてその場所に移動しながら見学しました。
まずはお魚の餌付けショー。

イワシの群れがグルグル

エイが可愛い?おちょぼ口でパックンチョ

大きなウミガメもいました
う~ん、ちょっとショーとしては地味かなぁ
平日という事もあると思うけど、見ている人も少なかった
気を取り直して、外の入り江でやるイルカショーへ



さすがにイルカショーは見ていて楽しかったんですが、海に面しているからか?ものすごい強風が吹いていて、外で見るショーは辛かった
ショーが終わるとすぐに逃げるように建物の中に避難
建物の中では、アザラシショー・アシカショー・カマイルカのショーを見ました。
一番楽しかったのはアザラシショーかな
アザラシに触らせて貰っちゃった


アップで見た顔がちょっと耳を寝かせたぐりに似ていて可愛いかった

アシカ↑&カマイルカ↓(手抜き~
)

この後はペンギンの餌付けショーもあったのですが、かなり身体が冷えて来ていて早くお宿に行って温泉に入りたい~
という事で、ペンギンさんはチラ見だけして終了となりました

とにかく風が強くなければ良かったんだけどな。。
ショーがメインなので、雨が降っていなくて良かったと思えばいいのかな

この後は2日目の宿に行きました。
つづく
暖かかったり寒かったりで、久々に風邪ひきました~

喉の痛みは治まってあとは鼻水だけなんだけど、軽い花粉症もあるからどっちが原因で鼻水が出てるのかわからないな~

旅行記事が途中だったんだけど、もう細かい部分を忘れそう

急がねば~~

今日は2日目の観光で行った、下田海中水族館の写真です

海の入り江をそのまま利用した水族館なので、入ってすぐの生け簀??みたいになってる所でイルカちゃんが泳いでました



ペットは通路に下ろさなければOKとの事で、我が家はカート(時々抱っこ)で見学です

こちらの水族館は展示よりもショーがメインのようだったので、ショーのスケジュールに合わせてその場所に移動しながら見学しました。
まずはお魚の餌付けショー。

イワシの群れがグルグル


エイが可愛い?おちょぼ口でパックンチョ


大きなウミガメもいました

う~ん、ちょっとショーとしては地味かなぁ

平日という事もあると思うけど、見ている人も少なかった

気を取り直して、外の入り江でやるイルカショーへ




さすがにイルカショーは見ていて楽しかったんですが、海に面しているからか?ものすごい強風が吹いていて、外で見るショーは辛かった

ショーが終わるとすぐに逃げるように建物の中に避難

建物の中では、アザラシショー・アシカショー・カマイルカのショーを見ました。
一番楽しかったのはアザラシショーかな

アザラシに触らせて貰っちゃった



アップで見た顔がちょっと耳を寝かせたぐりに似ていて可愛いかった


アシカ↑&カマイルカ↓(手抜き~


この後はペンギンの餌付けショーもあったのですが、かなり身体が冷えて来ていて早くお宿に行って温泉に入りたい~



とにかく風が強くなければ良かったんだけどな。。
ショーがメインなので、雨が降っていなくて良かったと思えばいいのかな


この後は2日目の宿に行きました。
つづく
こんばんは~。
伊豆旅行の続き、今日は泊まったお宿の紹介です
今回お世話になったのは、はんなり伊豆高原さんです。

全室が離れみたいに独立したタイプのお部屋で、我が家は夕霧のお部屋に泊まりました。
ちょっと奮発してお高めの宿にしただけあって、お部屋広々でした~



冷蔵庫の中のドリンクやおつまみは無料
とは言え、その分しっかり料金に反映してるんじゃ??って思っちゃう。(←意地悪??
)
お部屋のお風呂が温泉
温泉好きで、何度もお湯に入りたがる旦那にピッタリ

奥のテラスに見えてる小さい浴槽は、ワンコ用の露天風呂
温泉好きではないぐりにも入浴してもらいます
ぐりは水に入るのは苦手なので、少なめのお湯で入浴~。

はぁ~びばのんのん

これくらいの深さならOKみたいです
お部屋にあったサービスの泥パックもして↓

白浜の海の砂でジャリジャリになった身体もスッキリピカピカ~

砂浜で遊んで、その後で苦手なシャンプーをされて疲れたかも
私たちがお風呂に入ったりしている間、まったりゴロゴロぐりちゃんでした~

次回は2日目の観光レポです
つづく
伊豆旅行の続き、今日は泊まったお宿の紹介です

今回お世話になったのは、はんなり伊豆高原さんです。

全室が離れみたいに独立したタイプのお部屋で、我が家は夕霧のお部屋に泊まりました。
ちょっと奮発してお高めの宿にしただけあって、お部屋広々でした~




冷蔵庫の中のドリンクやおつまみは無料

とは言え、その分しっかり料金に反映してるんじゃ??って思っちゃう。(←意地悪??

お部屋のお風呂が温泉



奥のテラスに見えてる小さい浴槽は、ワンコ用の露天風呂


ぐりは水に入るのは苦手なので、少なめのお湯で入浴~。

はぁ~びばのんのん

これくらいの深さならOKみたいです

お部屋にあったサービスの泥パックもして↓

白浜の海の砂でジャリジャリになった身体もスッキリピカピカ~


砂浜で遊んで、その後で苦手なシャンプーをされて疲れたかも

私たちがお風呂に入ったりしている間、まったりゴロゴロぐりちゃんでした~


次回は2日目の観光レポです

つづく
こんばんは~。
油断してると、あっという間に日数が経っちゃいますね
しばらくは先週行った、伊豆旅行の記事をUPします
終わるのいつになるかしら・・
なるべくサクサクUP出来るように頑張ります
冬場の旅行は、雪の心配がない伊豆がついつい多くなってしまいます。
ぐりちゃんの宿泊がOKな宿が多くあるっていうのも勿論あるけどね
この時期は早咲きの河津桜の咲き始める時期なんだけど、これが毎年予想が難しいのよね~
今年は月末辺りが満開かな??
我が家が行った頃はまだまだ蕾が固かった
でも折角行ったので、日当たりのいい所を探して


お天気が良かったから、もっと咲いていたら綺麗だっただろうな~。。

メジロ 丸々としてて可愛かった
この日のお昼は、桜並木の近くにあるワンコOKのお食事処くらの坊さんで食べました。

古民家なのかな?落ち着いた内装のお店でした。

さくらうどんのパスタ風セットを食べましたよ
おつゆのないうどん、美味しい事は美味しいんだけど、冷たいの
サラダも冷たいし、この後出てきたデザートもクリームあんみつ。。。
真夏じゃないんだから、少しは温かいものも食べたかったな

平日でお客さんが少なかったのもあって、ぐりは大人しくお利口さんでした
食事の後、お宿のチェックインまで時間があったので、下田の白浜海岸へ
砂浜も水も綺麗で白浜大好き~
夏場は激混みで近寄れないから、いつもこの時期になっちゃうけど

ずっと車に乗ってるだけだったので、ぐりもストレス発散




持って来い遊びをしたら、お口が砂だらけになっちゃった

人間だったらオエッってなっちゃいそうだけど、ワンコは平気なのね
しばらくしたらいつの間にか綺麗になってた~ 拭いてないのに不思議
折角なので、みんな揃って写真を撮ろうとセルフタイマーで頑張ってみたんだけど・・・・

タイマーだとぐりがカメラ目線してくれないのよね~

ソッポ向いてばっかりで、これが精一杯でした
この後はお宿に向かいます

つづく
油断してると、あっという間に日数が経っちゃいますね

しばらくは先週行った、伊豆旅行の記事をUPします

終わるのいつになるかしら・・



冬場の旅行は、雪の心配がない伊豆がついつい多くなってしまいます。
ぐりちゃんの宿泊がOKな宿が多くあるっていうのも勿論あるけどね

この時期は早咲きの河津桜の咲き始める時期なんだけど、これが毎年予想が難しいのよね~

今年は月末辺りが満開かな??
我が家が行った頃はまだまだ蕾が固かった

でも折角行ったので、日当たりのいい所を探して



お天気が良かったから、もっと咲いていたら綺麗だっただろうな~。。

メジロ 丸々としてて可愛かった

この日のお昼は、桜並木の近くにあるワンコOKのお食事処くらの坊さんで食べました。

古民家なのかな?落ち着いた内装のお店でした。

さくらうどんのパスタ風セットを食べましたよ

おつゆのないうどん、美味しい事は美味しいんだけど、冷たいの

サラダも冷たいし、この後出てきたデザートもクリームあんみつ。。。
真夏じゃないんだから、少しは温かいものも食べたかったな


平日でお客さんが少なかったのもあって、ぐりは大人しくお利口さんでした

食事の後、お宿のチェックインまで時間があったので、下田の白浜海岸へ

砂浜も水も綺麗で白浜大好き~



ずっと車に乗ってるだけだったので、ぐりもストレス発散





持って来い遊びをしたら、お口が砂だらけになっちゃった


人間だったらオエッってなっちゃいそうだけど、ワンコは平気なのね

しばらくしたらいつの間にか綺麗になってた~ 拭いてないのに不思議

折角なので、みんな揃って写真を撮ろうとセルフタイマーで頑張ってみたんだけど・・・・

タイマーだとぐりがカメラ目線してくれないのよね~


ソッポ向いてばっかりで、これが精一杯でした

この後はお宿に向かいます


つづく
ここ2年程、身体のトラブルが相次いだのでお仕事はしていないのですが、今のところ経過観察なので元気といえば元気
結構ヒマな日が多いので、ヒマつぶし
に最近はぐりのおやつ作りをしています

おからクッキー
ちょっと緑っぽいのはほうれん草パウダーを入れてみたから
多少見栄えが悪くても、ぐりは文句も言わず喜んで食べてくれるので作り甲斐があるわ~



ペロン ウマウマ~
おからなので、お通じにいいのか?ちょっとあげ過ぎると、翌日すごい量のンコが出ます
便秘じゃないので、そんなに意味はないけどね
明日から2泊3日でプチ旅行に行ってきます
お天気に恵まれるといいなぁ~
かな

結構ヒマな日が多いので、ヒマつぶし






多少見栄えが悪くても、ぐりは文句も言わず喜んで食べてくれるので作り甲斐があるわ~




ペロン ウマウマ~

おからなので、お通じにいいのか?ちょっとあげ過ぎると、翌日すごい量のンコが出ます

便秘じゃないので、そんなに意味はないけどね

明日から2泊3日でプチ旅行に行ってきます

お天気に恵まれるといいなぁ~

かな