ブログ
ランダム
【注目】創造力を刺激する!マルシェルコラムを読む
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
テレビ
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
グッドぐんま 2
ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見
クロハネシロヒゲナガ
2022年05月16日 20時54分14秒
|
自然観察
今日の日中は冷たい雨が降ったり止んだり。前橋の14時の気温は13.9℃。寒く感じる一日でした。
クロハネシロヒゲナガ
オス
白くて長~い触角が特徴。
トラフシジミ、テングチョウ、ツマグロヒョウモン
2022年05月15日 17時51分08秒
|
自然観察
今日の前橋は曇り一時晴れ。 最高気温は24.0℃。
トラフシジミ
翅の尾状突起は、鳥などの天敵に頭の位置を誤認させる効果があるといわれています。
たしかに頭と触覚に見えなくもないですね。
テングチョウ
ツマグロヒョウモン
ウスバシロチョウ、スジグロシロチョウ
2022年05月07日 20時10分00秒
|
ぐんま昆虫の森
昨日までの天気予報では、今日は天気が悪くて気温も低いという予想でしたが、日中は晴れて、前橋の最高気温は25.7℃。
「ぐんま昆虫の森」のフィールドで出会った虫たちのつづき
ウスバシロチョウ
ウスバシロチョウは、年1化で成虫は今の時期しか見られません。
ウスバシロチョウは名前に「シロチョウ」と付いていますが、シロチョウ科ではなく、アゲハチョウ科。
こちらはシロチョウ科の
スジグロシロチョウ
シオヤトンボ
2022年05月06日 20時30分56秒
|
ぐんま昆虫の森
今日は昨日に比べると空に雲が多かったですが、前橋の最高気温は26.0℃。6月上旬並でした。
「ぐんま昆虫の森」のフィールドで出会った虫たちのつづき
シオヤトンボ
シオカラトンボに似ていますが、シオカラトンボよりも小型で太めです。
ヨツボシトンボ
2022年05月05日 20時53分35秒
|
ぐんま昆虫の森
今日は暑かったですね。 前橋の最高気温は28.3℃。今年一番の暑さでした。
「ぐんま昆虫の森」のフィールドで出会った虫たちのつづき
ヨツボシトンボ
ヨツボシトンボはガッシリとした体型で、翅の前縁部ある黒褐色の斑紋が特徴的。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ