進め!Gucchan号!

房総半島をメインフィールドに、マイボートで大物を追いかけています。陸っぱりやワカサギも。釣りがメインのブログです。

史上最低気温でも海上は熱いよ!

2021年01月12日 | NEO390 釣行記

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

1月10日日曜日、3連休の中日ですが、

外房に浮かんできました。

前回記事で行くか行かないか悩んでいると書きましたが、

結局、

「行かずに後悔するなら行って後悔(航海)しよう!」

の持論に乗っかった感じです。

 

まだ暗い4:00に自宅を出発したのですが、

その時間の船橋市の外気温は-3℃でした。

さすが、今季最大の寒波です。

 

いつものコンビニですが、この時の気温は-6℃でした。

 

そして道中の最低気温は-7℃!

これは外房に通い始めて9年で最も低い気温です。

そもそも-7℃なんて、北海道以外でほとんど経験したことがありません。

 

現地着が5:45だったのですが、誰もいません。

なんと一番乗り?

それともみんな緊急事態宣言の影響で自粛?

前日からの荒れ模様なのと風がそこそこ吹きそうなので止めたのか??

誰もいないとちょっと不安です。

ひとりでこつこつ準備していると、ようやく他のボーターが到着。

赤いハンマーヘッドのシノさん、初めてお会いしました。

その後JBB280さん、市原ケンマリーンさんも登場。

午後からオレンジのハンマーヘッド、saiさんも参戦したようです。

 

風は北からでそこそこ吹いています。

それ以前にうねりと波がけっこうあります。

やはり、前日の大荒れが残っているのでしょう。

水温は19℃と高め(ピントが合わず写真無し)、

気温が低いので海面から湯気が出ています。

 

当然朝イチはキャスティング。

残念ながら今回は1投目マジックはありませんでした。

遅れて日が昇ります。

西のポイントを何ヶ所か回りましたがノーチェイスでした。

ベイトも薄い感じです。

 

風や波がかなりありますが、沖に行けないほどではありません。

ここはひとつ、西のジギング実績ポイントを探りましょう。

 

こんな反応があるポイントも、ジギングには無反応でした。

 

水深60mの実績場にはベイト反応無し。

このあたりまで来ると波は高くなりますし、うねりがハンパないです。

ジギングをしていても、

ジグが非常に重く感じたり、逆にスカッと抜けたようになるのは、

うねりが相当高いことを示していますね。

JBB280さんの調べでは、この日のうねりは最大5mだったそうですよ。

 

西のポイントでは全くいいところが無かったので、東側へ移動。

ヒラメ銀座を覗いてみると、

JBB280さん親子が泳がせ中でした。

アジベイトが薄いとぼやいていましたが、

ちゃっかりヒラメゲットするあたりはさすがです。

 

ぐっちゃんはジギングポイントへ。

相変わらずの「釣れない反応」。

この日は本当に釣れませんでした。

 

ここでこの日のメインの作戦、「沖まで行ってブリ探し」を実行。

60mまで行くと少し反応が出始め、

 

80mではご覧の反応です。

サバ地獄でないことを祈って投入。

 

何投目かに底から10しゃくりくらいで、

「ゴンッ!」

と明確なアタリ。

深いのでいつもより大きくアワセを入れ、

がっちりフッキング、ファイト開始!

でも…、

軽いです。

パワーがありません。

それでも首振りの様子からバーサーではなさそうです。

80m近い深さを巻き上げるだけで重労働ですが、

ほとんどゴリ巻きで上がってきたのは、

ワラサですがサンパクサイズでした。

うーん、サイズに不満ありです。

メタボでもありません。

狙いはメタボなブリなのに…。

 

よし、思い切って100mラインまで行ってみましょう。

 

おお、ここはナイスな反応がありますよ。

早速ジギング試しましょう。

 

簡単に書いていますが、この深さでジギングをするのは非常に重労働です。

着底が130gのジグで確認できたのは幸いでした。

そこから、反応がある60mより+10mで50mくらいまで、

ひたすらしゃくります。

いくら伸びが無いPEとはいえ、100mもあると少々伸びますし、

ちゃんとジグにアクションを与えるためには大きくて速いしゃくりが必須です。

さらにこの日は相当に大きなうねりがあるため、

ジグアクションをリズミカルに行うのが難しい状況でした。

半分くらいしゃくって、50mほど再びフォールさせ、

着底したらまた50mほどしゃくる。

これを繰り返しますが、

数回やるだけで肩甲骨周りと二の腕がキリキリ言い出します。

「グオンッ!」

目の覚めるようなアタリがありました。

大アワセをすると、それ以上のパワーが帰って来ます。

「おっ、これはブリったか!?」

明らかに1本目とは格が違う動きです。

大きくて強い首振り、

そして90mは出ているであろうラインをもろともせず、

「ジジジ…」

とドラグが鳴りました。

 

「グググッ!」

魚が更に重くなりました。

暴れるというより、重量感が何倍にもなったような感じ。

「ゲゲッ、実は記録サイズのメガブリか?」

 

「ジジジジ――――ッ」

ここに来てパワーアップしてドラグが唸ります。

冷静であれば、ここで最初とは敵の泳ぎが違う事に気付くのでしょうが、

相手がブリと信じ切っていたぐっちゃんはちょっとパニック。

「????」

そして、しばらく引っ張り合いが続いた後、

「スカッ!」

一気に軽くなりました

でも、ジグだけの重さではなく、大きな根魚が付いているくらいの重さがあります。

魚は暴れません。

半信半疑で巻き上げてみると、

海中にブリの顔が見えました。

「???」

通常、青物は顔ではなく体側面が見えるのが普通です。

その理由はすぐにわかりました。

なんと、ブリの頭だけが上がって来ました。

首から下は食いちぎられて消失しています。

内臓が飛び出しています。

そう、釣り上げている途中でサメに食いつかれて、首から下をもぎ取られたんです。

頭のサイズから見て、この魚は80cmくらいはあるでしょう。

つまり、頭を除いた60cmくらいをひと噛みで食いち切るほどのビッグなサメという事です。

ジギングあるあるではありますが、まさかここでやられるとは。

とは言え、昨年の釣り納めで人体ほどの大きなサメを釣ったのは、

まさにこのエリアでした。

このあたりの海底にはけっこういるんでしょうね。

 

ブリを逃したことでこゆきに怒られそうです。

追加を狙いたいところですが、

既に体は悲鳴を上げ、

さらに風が納まらず、波やうねりは高いまま。

ここは一旦浅場に戻り、天候の回復を待ちましょう。

移動。

 

波が比較的穏やかなエリアまで戻ってきて、

最近購入したキスロッドを試します。

そう、折れてしまったので買い直したんです。

シマノのKISS BB H180。

これまではベイゲームキスM180だったのすが、

現在ベイゲームはどのネット店舗も品切れ。

そこでワンランク安くて、ワンランク固いBB H180を選択したという事です。

メインの使用がひとつテンヤなので、

大型根魚を根に潜らせることなく引き出せるパワーが欲しかったんですね。

 

最初に釣れたのはカサゴ。

この1尾でロッドのパワーが確認できました。

ぐっちゃんの使用目的からはこちらの方がはるかに良さそうです。

 

大きなアカハタ。

なんと38cmありました。

それでもロッドのパワーで難なくあがりました。

キスロッドですから固くてもちゃんとアタリはとれますし、

H180、なかなかですよ。

 

人生初のウツボも釣ってしまいました。

その後、根掛かりでテンヤロストしたところでこの釣りはおしまい。

 

風が弱まってきたので再び沖に向かいます。

やっぱり100mラインにはベイトがいますね。

体力も回復したのでジギング再開です。

「ドスンッ!」

40しゃくり近くでもう諦めてフォールしようかと思ったところでアタリ。

しっかりフィッキング。

なかなかのパワーです。

朝のサンパクと食べられたブリの中間くらいか。

底近くで当るよりパワーがダイレクトで強く感じます。

やり取りをけっこう楽しめましたよ。

今度はかなり太ったワラサでした。

70cmくらいですが、かなり重いです。

これで少しは補填になりました。

 

まだまだチャンスはありそうですが、

回遊する青物を拾い釣りするパターンで、

水深100mは本当にしんどいです。

またまた体がきしむ音が聞こえてきそうな疲労度に。

時刻は14:00。

ここでストップフィッシングとしました。

 

沖への2往復を含めけっこう走りました。

最後はほとんど無風になったのでスピードも出ましたね。

 

燃料は半分近く減っています。12リットルくらいか。

 

上と下、全然太さが違いますよね。

捌いてみたらなんと上がオスで下がメスでした。

不思議ですね。

この角度から見るとメタボなのがわかると思います。

これからチャンスがあればもっとメタボなブリやワラサが釣れるはずです。

サバに邪魔されなかったのも幸いでした。 

今回のパターンは今後のメタボブリ釣りの最も可能性の高いメソットになるはず。

今シーズン、出航できたら試す価値ありですよ。

 

緊急事態宣言が発出され、

昨年4月の時のように県や市から駐車場の閉鎖要請が出ないか心配ですが、

基本3蜜とは無縁のボート釣りですから、

チャンスがあれば出航したいと思います。

 

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3連休の天気と海況は…? | トップ | 今週はちょっと厳しそうですね »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
toshiさんへ (ぐっちゃん)
2021-01-13 15:38:35
toshiさん、ステキチさんよりtoshiさんのLINE ID教えていただきましたのでこちらから連絡します。
よろしくお願いします。
Unknown (toshi)
2021-01-13 13:33:06
ぐっちゃんさん
それでは連絡待ってますので宜しくお願いします
toshiさんへ (ぐっちゃん)
2021-01-13 13:24:55
toshiさん、再コメントありがとうございます。
このブログには非公開で連絡先をやり取りする機能がありませんので、共通の知り合いであるステキチさんに仲介をお願いしてみます。
今週は土曜日は禁漁日なので、来週(23日)以降になりますね。
よろしくお願いします。
Unknown (toshi)
2021-01-13 12:44:09
ぐっちゃんさん
返信ありがとう御座います
それでは同乗お願いしたいです
今月は土曜日でしたら大丈夫ですが日曜日はもう予定が有るので無理ですので日曜日でしたら来月になってからお誘いお待ちしております
連絡はどうとれば良いですかね
toshiさんへ (ぐっちゃん)
2021-01-13 12:16:12
toshiさん、コメントありがとうございます。
サワラとワラサ、順番変わっただけだと今気づきました(笑)
サメに食われるというのはけっこう聞きますし、実際ゴムボート時代に同乗者が経験しています。まだ丸飲みされた話は聞いたことがありません。丸飲みされたらサメが上がってきますよね。怖い~。年末のサメもどうしようもなくてラインが切れるまで海面で放置していたようなものですから。
御覧に入れるテクニックなんて物はございませんが、同乗はいつでもOKですよ。失望されそうで怖いですが(笑)
Unknown (toshi)
2021-01-13 12:05:51
サワラ2本流石ですね
あんな事が有るんですね
でもサメが付いてこないだけ良かったのでは
もし機会が有ればぐっちゃんさんのテクニックを見たいのでぐっちゃん号に同乗させて頂く事は可能でしょうか?
可能で有ればお願いします
ツッシーさんへ (ぐっちゃん)
2021-01-12 18:10:05
ツッシーさん、再コメントありがとうございます。
基本沖では船外機はかけっぱなしです。止めてしまっていざ再スタートで船外機がかからないなんてシャレになりませんから。燃費よりも安心優先です。これは4ストだからで、2ストだとかけっぱなしでアイドリングはかえってトラブルの原因になりますから、ツッシーさんには当てはまりませんね。
ジグの重さは僕はあまり気にしないでほとんど130gで通しています。底が取れなければ150gにしますが。重さよりも形状かな?同じ重量でも水の抵抗が大きく重く感じられるジグもありますからね。
ボートも船外機も違いますから、自分のスタイルを確立されたら良いと思いますよ。ツッシーさんは既にけっこう実績を上げられてますしね。
Unknown (ツッシー)
2021-01-12 17:26:41
ぐっちゃんさん
返信ありがとうございます、ノウハウ大変参考になります。ジグをフォールさせながら操船するのは大変そうですね。船外機もかけっぱなしの釣りとなりますね。私は普段は船外機を止めてドテラ流ししているので燃費が悪そうです。当日の風、潮を計算してジグの重さなんかも考慮しないといけませんね。どちらにしても沖が穏やかであることが条件の釣りとなるので天候をよく見定めて行って参ります❗
ツッシーさんへ (ぐっちゃん)
2021-01-12 15:34:08
ツッシーさん、コメントありがとうございます。
本当はワラサ2本にブリ1本だったはずなんですけどね。サメにはかないません。
今回の記事はブリ狙いのノウハウを披露しています。3月くらいまでのブリ&ワラサは脂ノリノリでメチャ美味いですからね。根回りのようにポイントが限定されているわけでなく、広い範囲で回遊を拾う釣りになりますから、魚もそんなに擦れないと思いますし、再現性も高いはずですが、問題は体力ですね。100mをしゃくるだけでも重労働ですが、魚を引き揚げるとたとえサバでも結構来ますよ(笑)
真潮で風が北からなので、おっしゃるようにラインが着底するまでボートを操船してラインをまっすぐに保つ必要がありました。あ、これもノウハウですね。
とりあえず穏やかな日に水深100mまで行ってみて、ベイトがいればそこで勝負し、いなければ根回りに戻る、気候がいい日を選んでそんなチャレンジがベターだと思います。
soraさんへ (ぐっちゃん)
2021-01-12 15:26:57
soraさん、コメントありがとうございます。
平日ならともかく、日曜日の日の出1時間前に誰もいないのは焦りますよ。平日なら一人でも全然平気ですけど。
この日は午後から気候がよくなる予報だったので、遅れてくる人もいるんじゃないかとは思いましたが…。
 
このところ、事前にシミュレーションしたパターンがうまくハマって結果が出ています。以前はヒラマサ狙いオンリーでひたすら修行をしていましたが、ここにきてブリやサバやアカハタもちゃんと狙っているのが釣果に現れているだけですけど。
気候的にはいい日が少なくなる季節ではありますが、可能性がある限り通いましょう!
 
Unknown (ツッシー)
2021-01-12 14:13:04
流石です、ワラサ2本おめでとうございます。沖のワラサ、ブリ釣りはベイトがいればかなりの確率で期待できそうですね。ちなみに真潮でしたか?潮と風によってはかなりラインがナナメになり釣りづらいですよね。私も年始の魚のストックを消費したので平日になりそうですが天気の良い日に行きたいと思います。この季節であの水深でのジギングはまさしく修行ですからねコンディションを整えねば!釣れたらご報告しまーす!メーターのブリ釣りたいですね!
Unknown (sora)
2021-01-12 13:09:05
流石にぐっちゃんでも
焦るんですね❗人が居ないと
自分も天候がイマイチだと
それが気になって二の脚を踏むですよね
一人だったらと思って
いつもながらぐっちゃんの
勇気・闘志には感服しますね
それに結果つきですから

いつまで行けるか分かりませんが
頑張りましょう
JBB280さんへ (ぐっちゃん)
2021-01-12 11:52:52
JBB280さん、コメントありがとうございます。
あの寒さ、あの海況予報で行ってしまうあたりが釣りバカですよね。朝イチ、誰もいなかった時にはちょっと焦りましたよ(笑)
あのブリをかけた時には、これで作戦勝ち!と本気で思ったのですが、無残に首だけが上がってきた時に一旦心が折れかけました。なんとかワラサ釣りなおしてこゆきも許してくれるかと思います。
 
これから2ヶ月ほどはトロサバとメタボブリの季節ですよね。ヒラマサの可能性がだんだん下がりますから、天気次第とはいえできるだけ沖で体幹を鍛える所存です。
Unknown (JBB280)
2021-01-12 09:12:19
日曜日お疲れさまでした。
強烈な画像ですが、さぞワンコが怒ってることでしょう。
でも美味そうなカマデスよ。
是非次はサバでも泳がせてメーサ退治してくださいな!
これからはメタボサバ、ワラサ狙いかも。

コメントを投稿

NEO390 釣行記」カテゴリの最新記事