志国特選ニュース!

至仁至愛(みろく)の大神

◎神の動き ア、ヤ、ワ、(ヤ)、(ワ)

2022-09-26 | 岩戸開き御用
◎神の動き
ア、ヤ、ワ、(ヤ)、(ワ)

金◎元のキの活き神、吾(あ)
銀△渡って来たミタマ
銅▲渡って来たミタマ2
銅屑🍑🍀ドウクズ

元、秦、藤、源、平

もっと古代で区切ることも出来る
八通りある

仏魔が渡って来るまでは、
まだ光があったが、
仏魔が渡ってからは、
ハチャメチャのハチャ
ワヤクチャのワヤ

三大邪神
バアル&シヴァによる
仏教導入戦争から始まった

587年
丁未(テイガ)の乱
仏教導入戦争
物部守屋VS蘇我馬子

平安京遷都と藤原氏の栄華
奈良仏教の影響から離れる
道鏡事件&称徳天皇(孝謙)

平城京にあった寺院を
平安京へ移さなかった。
その代わりに、
遣唐使による新しい仏教導入
最澄と空海

★最澄
比叡山延暦寺
天台宗(台密)
法華経
都の北東鬼門

鎌倉仏教
法然(浄土宗)
親鸞(浄土真宗)
日蓮(法華経)
皆々延暦寺で修行

1570年から10年戦争
信長VS顕如
浄土真宗本願寺派
石山本願寺、大坂本願寺
石山御坊@大坂

各地の一向一揆を続々鎮圧平定⚡。

★空海
真言宗(真密)
高野山金剛峯寺
教王護国寺(東寺)

9世紀初めまでは、
天皇が強い権力を持っていたが、
次第に藤原氏が台頭

784年
長岡京
794年
平安京・桓武天皇
秦氏の拠点・山城へ

表・藤原氏↔裏・秦氏
陰陽表裏一体
裏の方が力があるとも

表の裏は裏、裏の裏がある世ぞ
李賊🍑🍀
表ばかり見ておっても分かりはせんぞ⚡
ひふみ

宇多天皇→醍醐天皇
右大臣VS左大臣
菅原道真vs藤原時平
母系紀氏

スサノオの御子神
木の神イソタケル
五十猛@紀伊国

藤原種継の乱
大伴氏、紀氏

武士は、
貴族の警護をしながら勢力拡大

摂関政治から院政へ
藤原摂関家と繋がる源氏の衰退
平氏は瀬戸内海の海賊を平定
鳥羽上皇の信頼、厚遇

武士が初めて政治に深入り
武家政治、武家政権の始まり

保元の乱(1156年)
後白河天皇(朝廷)(弟)
VS
崇徳上皇(院)(兄)

藤原摂関家の継承争いが絡む
源平双方の武士が動員され対立

戦の主導権を
源氏と平氏が握る

平治の乱(1159年)
後白河天皇は上皇へ、院政
藤原通憲が政治を独占
政治の独占は許さん!
源義朝VS藤原通憲を襲撃
後白河上皇は平清盛へSOS
平清盛VS源義朝を討伐
子源頼朝を配流

貴族の戦を武士が解決

(ヤ)
1185年
源平合戦
壇之浦の戦い

(ワ)
明治維新

毛利軍平家🚩

太閤の五三桐

5度の岩戸閉めの最後
仏魔が渡りて来るまでは、
まだ光があったが、
仏魔が来てからは、、💢
ひふみ

★歴史の転換期

538年
仏教伝来

587年
丁未(テイガ)の乱

仏教導入戦争
物部守屋
VS
蘇我馬子
秦河勝
小野妹子
聖徳太子

593年
聖徳太子摂政

794年
平安京
桓武天皇
桓々たる武王

源平合戦
1185年
壇之浦の戦い
1192年
鎌倉幕府
源頼朝


1867年10月
大政奉還
徳川慶喜→朝廷

明治維新
1868年1月
戊辰戦争
新政府軍
薩摩、長州
岩倉具視(島倉)
西郷隆盛
VS
旧幕府軍
徳川慶喜
会津藩

1869年
東京遷都
藩籍奉還
廃藩置県

上下ひっくり返る。
逆様は本様に戻る。

バアル&シヴァの世は破綻終焉⚡。

金輪際邪神は言霊の悪食い出来ない。
金輪際邪神は食い物に因縁付けない。

邪神の侵略主義(やり方)はモウ世が終結ぞよ。

邪神ト獣ヲ阿分止佐世。

皆々恭しき大改心。皆々恭しき大覚醒。

惟神霊幸倍坐世



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。