合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

<日本地理>セミナー受講のご感想(その1)

2018年07月23日 11時39分24秒 | ●セミナー・講演会

<日本地理>セミナー受講のご感想(その1)

●本日は日本地理対策セミナーを開催して頂きありがとうございました。
今回でセミナー参加は3回目ですが先生の熱い気持ちを感じると改めて合格への強い気持ちが沸いてきました。ユーモアも交えたお話であっという間に4時間が過ぎました。
YouTubeで過去のセミナーを見てますがやはり実際に参加することでモチベーションが確実に上がります。残り一ヶ月ですがこの資料を基に真剣に取り組んでいきます。
先生の資料作成にかけられた膨大な労力と時間を思うと本当に頭が下がる思いです。資料にリンクがあるためとても効率よく勉強できると思います。
通勤時間などの隙間時間に紙の資料を出せないときなどスマホからそのままリンクを見ることができるためとても役立ちそうです。
この資料を片時も離さずしっかり合格に結びつけていきます。
本日はありがとうございました。今後もご指導宜しくお願いします。
どうぞ暑さに気をつけてご自愛ください。

●地理セミナー参加させていただき大変良かったと思います。先生のいつもながらのエンターテイメントで引きつけながら、一番大事な、過去問や、出題者の意図の分析に基づきどうやって対策を合理的に立てるかのお話し、大変参考になりました。
(1)地理は傾向のないのが傾向との事、やはりそうかと、厳しい現実が分かりました。簡単な出題数の集計をしましたところ、「広域観光周遊ルート」は2016年は約50%だったのが、2017年は30%に落ちていて確かにその通りです。広域ルートの11件、世界遺産の22件、国立公園の16件(満喫プロジェクト対象の16件以外は、やんばるの新登録以外は出てないのに気がつきました)の3分野に絞ると、2016年は90%弱なのが、2017年は50%とカバー率は落ちてます。2015年はそもそも広域ルートが出始めた年で出題はゼロです。2018年はどうなるか?
(2)良問が約3分の1という事で、先生のおっしゃられたように、後は難問★、難問★★をいくつできて、合格目安の7割以上に持っていけるか、とにかく地理は、広域ルート、世界遺産、国立公園だけでなく、それ以外も、地道に地図を見て頭に入れるしかないという事が明確にわかり、今後4週間の勉強工程をはっきりさせる事ができました。本当にありがとうございました。

●本日は日本地理直前セミナーに参加し、何時ものユーモアと精緻な資料と綾小路きみまろにソックリな語り口での講義で4時間の講義がちっとも飽きること無く楽しみながら受講出来ました。
難問・奇問・珍問と言われた通り昨年、初めて通訳案内士の試験を受験したのですが地理については試験中に余りのマニアックな問題に先ずは驚き、激怒し遂には泣き笑いから諦観へと短い試験時間からすると良くも此れだけの感情の上昇降下を与えてくれたなぉーと云う印象が強くお言葉どうり正に藁にもすがらんばかりの気持ちで受講したものです。
今は正に『夢と勇気と自信』の気持ちを感じています。此れだけの痒い所に手が届く資料を頂き、試験まであと1ヶ月とはなりましたが大いに自信を持って日々の仕上げをやって行けそうです。
資料の中に4箇所、ミュージックへ跳ぶ所がありましたがスピーカーの音が素晴らしく講義に更なるサビを与えておりました。
お陰で難問・奇問の地理に対して臨機応変・変幻自在の解答を果たし勝てる受験聖として是非とも合格を勝ち取りたいと思います。
懇切丁寧な資料作成並びにご講義、本当にありがとうございました。

●邦文筆記試験用のセミナー全て参加させていただきました。
今回も参加して本当に良かったです。
地理の勉強は覚えることが膨大でどうしたらいいかと途方に暮れていました。
先生のセミナーで、切り捨てて良い内容、重要でおぼえるべき事柄をお話いただいたので、勉強も目処がたちました。残り1ヶ月弱がんばって試験に備えたいと思います。
ありがとうございました。

●本日は、暑い中のセミナー開催、ありがとうございました。
「名馬が草食べて下呂吐いた」(三名泉)は、傑作ですね。やはり、強烈なインパクトは覚えやすいです。ありがとうございました。
資料プリントアウト予約して、購入したのですが、立派なファイリングまで、ありがとうございました。
合格をすっかり諦めていた今年の受験ですが、一課目でも受かるように、より多く受かるように、時間を見つけて頑張ります。
ありがとうございました。

●本日は、長時間にわたる講義をありがとうございました。
試験まで残り1ヶ月を切ったというのに出題傾向がつかめず、何から手をつければいいのかと気持ちばかり焦っていたのですが、講義の始めに「明らかな出題傾向がないことが傾向」「余りにローカルな問題は出来なくてもよい」と言って頂き心が軽くなりました。
そして、基本になるのは過去問だと改めて気づくことができました。
明日から本番まで、家事は最大限に手を抜き、過去問に取り組み、先生の資料を片時も肌身離さず持ち歩き暗記します。リンクも全て見ます!
最後まで諦めず、自分のベストを尽くしたいと思います。
まだまだ酷暑が続くようですので、お体ご自愛ください。
本当にありがとうございました。

●本日は、ありがとうございました。
セミナーの授業も面白かったので、「名馬が草食べて、ゲロ吐いた」など記憶に残り、得るものが多かったです。
過去問も難問★★など、去年自分が出来なかった問題は他の人にも難しかったのだとわかり、さらに、良問しか正解ではなく、難問が少しでも多く正解でないと合格出来ないんだとわかりました。
資料もわかりやすく、試験まで時間がない上に仕事もあって、勉強時間が少ししかないので、このようにパッとみてわかりやすい資料は本当にありがたいと思いました。

●今日の収穫は、「明らかな出題傾向が無いことが傾向である」ということを先生から聞いたことです。
これによって今後の勉強の対策をどうすればいいのか方向性ができました。良問については必ず点を取りにいきますが(30%)、あとはどのように平均点まで積み上げていくかだと思います。
残り1か月ありますので、後悔なくいきたいと思います。先生の作ってくれたリンクは有難いです。音楽も大好きです。

●昨日は長時間のレクチャー、誠にありがとうございました。
開始前にボードに書かれた学習ポイント、特に"出題傾向がないことが傾向"に思わず笑ってしまい、"余りにローカルな問題は出来なくてよい"と併せて、気分がスッと楽になりました。
また、休憩時間に写真出題への対応・対策を伺ったところ、「日本歴史と違って、写真の場所,建物が分からなくても大丈夫なことが多い。既存資料の写真を学習しておけばよい」と言う意味のコメントをいただき、"30点分は間違えてもいいんだ。それに合格基準の事後調整もあるかもで、あと1ヶ月の勉強次第で合格の可能性もあるな"と、更に気が楽になりました。
これだけで、セミナーに参加した甲斐がありました。
今朝から昨日の資料の各リンク先を初めて開いてWikipediaで新しい発見をしたり、久しぶりに懐かしの名曲を聴いたりしています。(つい最後まで一緒に歌ってしまいそうになり、困っております。)
もう4週間後に迫ってきました。
有給休暇を取るわけにはいきませんが,適当に手を抜いて暇な時間はこっそりPCで学習し、off timeは全て受験勉強に充てて本番に臨みます。
本当にありがとうございました。

●昨日はどうもありがとうございました。
受験まで1カ月となり、自分の弱点洗い出しのためになるかと思い、参加させていただきました。
暑さのためか、開始後しばらくはぼうっとしていて、もしかしたら途中でうたた寝してしまうかも?と不安がよぎったのですが、とんでもない!
ユーモアを交えながらの植山先生の講義にどんどんと目が冴えていき、4時間があっという間でした。
過去問を解いては知識不足を嘆き、こんなに覚えなければいけないのか、と不安になっていましたが、まずは絶対覚えなければいけない項目を完璧にすること、これに徹すれば、全てを網羅できなくても構わない、「難しい問題は他の人にも難しい」「合格基準点は下がることはあっても上がることはない」という言葉に少し安心しました。
そして、日本史や一般常識など他の科目との知識のリンクも有効だと感じました。

●植山先生、昨日は大変すばらしいセミナーをありがとうございました。
これまで何回かガイド試験を受けた中で、地理は得意で一度も落ちたことがなかったのに昨年は地理だけ落ちてしまいました。
結構細かいところまで問われるので、正直全然受かる自信がないなあ。。。植山先生が地理のセミナーやってくれないかな。。。と思っていたので待ちに待ったセミナーでした。
過去問をやっていく中で、時間がない中でどこまで突っ込んだ勉強をしなければならないのか自分ではわかりませんでしたが、植山先生が過去3年間の問題を取り上げて、ひとつひとつ良問、難問、奇問と分けてくださったことで、どのレベルまでやればよいかわかったように思います。
セミナーは先生のお話がとても面白く、あっという間の4時間でした。
決心すれば、受かりますよね!!今年は絶対合格したいと思っています。

●昨日は、大変貴重な情報が沢山詰まった講義をありがとうございました。
4時間があっという間に感じるほど、楽しく聞くことができました。
地理の勉強の範囲の広さに途方に暮れていましたが勉強のコツがわかったように思います。
あと1ヶ月ですが、できるだけのことをやりたいと思います。
ありがとうございました。引き続きよろしくお願い致します。

●日本地理セミナーを開催頂きありがとうございました。
リンクを貼られたカラフルな資料はとても無料とは思えませんでした。
先生のご努力が無駄にならないようひとつひとつ丁寧に勉強させて頂きます。
4週間後の試験にはやることはやったという心境で臨みたいと思います。
この度はありがとうございました。

●昨日は酷暑の中、<日本地理>セミナーを開催して頂きましてありがとうございました。
地理は苦手にもかかわらず、最近は日本歴史の準備に追われていたので、このセミナーが開催されると告知されてから2周目のマラソンセミナーを観て、過去問を解いてみました。ところが、7割以上なんて遠い夢のまた夢状態で「どうしよう・・」という気持ちで参加しました。
会場に到着するとホワイトボードに「地理は出題傾向がないことが傾向」、「余りにローカルな問題は出来なくてもよい」と書かれていて、実際講義の中で過去問に向き合いながら、その意味を説明して下さいました。 
自分の不出来さにがっかりしていた私は少し安心し、さらに「行ったことのない場所は地図帳を使って旅をしている気分になることが大切」という先生のお言葉に「基本事項を押さえて、あとは地図上で旅に出た気分を楽しもう」と、思えるようになりました。
また、過去問に関連して覚えておくべき重要事項からその覚え方まで、丁寧に解説して頂きましてありがとうございます。
自分で地道に覚えようとすると、どれもこれも同じ重要度になってしまい、なかなか頭に入りませんが、いろいろな切り口で紹介して下さることによって他の同じような項目との違いがはっきりし、覚えやすくなったと感じて帰ってきました。
泣いても笑ってもあと4週間!家事は思いっきり手を抜いていますが、教えるという仕事はそうもいきません。ですが、数々のセミナーの中で何をどうすればよいかを示して下さっているので頑張るだけです。
一人で書物とにらめっこしていたら、この短期間でここまでは辿り着けていなかったと思います。
本当に本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願い致します。

●昨日は 猛暑の中 長時間の講義ありがとうございました。
過去問を見直す上で 時間を要するのが 正解枝を含め選択枝その詳細を調べることでした。
今回の直前対策セミナー資料は それを省くことが出来て 非常にありがたいです。受験生対する先生の心遣い大変感謝致します。
さて 合格するには何点を目指すべきかですが 先生の分析によると 過去3年の試験問題中<良問>数は いずれの年も約3分の1でこれらを確実に正解することだとアドバイスがありました。
それは 当然ながら やはり 標準点である70点を目指したいと思います。
そのためには、<良問>に加え <難問★>までは 確実に正解できる実力を付ける努力を試験当日まで続けて行こうと思ってます。

●昨日午後のセミナー、暑い中ありがとうございました。
地理は先生ご指摘の様に、傾向がないのが傾向の様で、的が絞りにくく、今時点で見直しても一昨年はともかく、昨年の問題はマニアックな難問が多かったと思います。
昨日のセミナーでご指導いただいたように、基本をきちんと押さえ(先生のカテゴリーで「良問」)、次に「難問」でもできるだけ加点して合格圏内に入っていくしかない、との思いを強くしました。試験まであと一ヶ月ですが、
先生の資料をリンクを含めしっかり勉強し、本番に臨みたいと思います。

●昨日はハロー通訳アカデミーの日本地理講座を受講させていただきありがとうございました。
過去問にあたりながら、出題者を出したい問題を予測するという勉強の方法がわかりやすいと思いました。
これまでまったく勉強していなかったので今年の受験は無理だと思っておりましたが、旅行が大変好きで実際にいったこともあるところが多かったので、今後の旅行計画を立てるつもりで勉強すると、楽しく勉強できそうだと思いました。
日本史の時もそうでしたが、体系的にまとまったセミナー資料が、素晴らしくこれ一冊だけ勉強できたらと思っています。
また項目別地図帳、都道府県別地図帳などが、位置関係の把握に大変役にたっております。
今後も講座がございましたら受講させていただきたいので、ぜひよろしくお願いいたします。

●植山先生、昨日も暑い中、心のこもった講義、本当にありがとうございました。
先生のお話を伺ってクスッと何回も笑って元気がでました。そして、だんだんやるべき事が絞られて来た気がします。自分の得意、苦手がはっきりして来た気がします。
今年こそ苦手分野を克服して頑張ります‼️
やはり努力しかない事自覚し、兎に角合格目指して努力します!
教室で沢山の方とご一緒して、この暑さと戦っているのは自分一人ではないと、心強くなりました。頑張ってみんなで合格勝ち取りましょう!
いつも動画でお会いしてますが、又、晴れて生先生にお会い出来る日を楽しみに勉強していきます‼️

●先日は、日本地理のセミナーを大変ありがとうございます。
地域の名前など覚えるのが大変難しく、また知らないことも多かったのですが、先生の知らなくて当たり前という言葉にとっても励まされました。
ポイントは細かいところに気を遣うよりは、大切な部分をしっかりと覚え、過去問から対策と傾向を絞って学ぶことだということを再確認しました。
無駄な時間を使わずフォーカスして、残り一ヶ月過ごせそうです。大変ありがとうございました。

●この度も地理のセミナー開催、ありがとうございました。
地理は日本史に比べて、過去問をやっても得点率が低かったので、不安になっていましたが、先生のお話を伺い、過去問の解説を聞いて、とにかくやってみれば、合格ラインに入るチャンスはあるかもしれない、と少し気持ちが楽になりました。
試験の点数のことを除けば、地理の勉強は先生のおっしゃるとおり、自分が旅する時の参考になるような情報や発見が盛り沢山で楽しく、試験勉強をする羽目になったことを全く後悔していないので、最後まで楽しみながら、頑張りたいと思います!
また、先生の、記憶を助けるような数々のダジャレ?も楽しく、たくさん笑ってしまいました。実際記憶の定着に役立っています。
何でもちょっとしたひっかかりがあれば、記憶の役に立つのです。いつもありがとうございます(^^)

●歴史に続き 参加させて頂き 有意義な時間を過ごすことができました。
資料を頼りにあと1ヶ月乗り切ろうと決意新たにできました。クリックでなんでも調べられる資料 最高です。
また白地図も助かってます。整理しながら書き込め 本当に素晴らしい。
子供がいてなかなか机に向かえませんが 夜中と 早朝 子供が寝たら 寝床でこの資料を見て ネットで調べながら 寝床勉強しています。
本当にありがとうございました。

●今まで切腹動画を見ましたが、是非お会いしたく上京いたしました。
一番前に席を陣取りわくわくしながらセミナーが始まるのを待ちました。
先生の面白く愉快である上に、熱く語る講義に引き込まれあっという間の4時間でした。
上京して先生にお会いできて本当に良かったです!
不眠不休で資料を作って下さり、感謝感謝です。(本来は自身でやるべきなのでしょうが・・・(^_^;)
帰りに「検討を祈ってます」と言って下さり、感動しております。
あと残り一か月。頑張ります!

●昨日は<日本地理>のセミナーを受講させていただきありがとうました。
日本地理は範囲も広く、何を勉強していいのかわからなかったのですが、今回のセミナーを受講することで勉強のポイントが見えてきました。
同時に、日本地理は「明らかな出題傾向がないことが傾向」と先生もおっしゃられているように難しい科目だということも実感しました。
今回のセミナーの植山先生のお話の中で聖書の話がとても印象に残りました。分厚い聖書を読むことも大変だが、その分厚い聖書を書いた人もいるわけで、書いた人はもっと大変だったというお話でした。
確かに考えてみればその通りであり、視点を変えて考えてみればすんなり受け入れられることもあると感じました。試験本番まで覚えることがたくさんありますが、資料を作った植山先生の気持ちを考えながら勉強・活用させていただきたいと思います。
あと1か月ほどで試験本番となりますが、植山先生が時間を掛けて作ってくれた資料を理解することで落ち着いて試験に臨めるように頑張りたいと思います。
私は【通訳案内の実務】、【一般常識】、【日本歴史】、【日本地理】とセミナーを受講してきましたが、はじめは勉強の方向性が見えない状態だったものが今では明確にやるべきことが見えてきました。植山先生を信じて勉強を進めていきたいと思います。
また私の場合、英語も試験科目として存在しますので英語のセミナーも実施していただけると助かります。どうぞご検討をよろしくお願いいたします。

●この度も、楽しいセミナーを開催していただき、ありがとうございました。
一般常識、通訳案内の実務に引き続き、受講させていただき、後1ヶ月に迫った試験にもあともう一息頑張ろうという気持ちにさせていただきました。
また、地理は範囲が広すぎて、動画等を参照させていただきながら勉強してきましたが、どこへ絞って行けばいいのか分からず諦め気味でしたが、先生のあまりにローカルな問題は気にしないでも良いという言葉にとても安心いたしました。
今年の夏は異常に暑く、体調管理も難しい状況ですが、どうぞ先生もお身体にお気をつけて、お過ごしください。本当にありがとうございました。

●本日はご講演ありがとうございました。
日本歴史に引き続き参加させていただきましたが、前日同様、ポイントを絞って提示いただけたのはとてもありがたかったです!
特に、昨年度の過去問は「難問」が解けず悩んでいましたが、「難問奇問はみんなできない」というのがセミナー現場でよくわかり、安心しました!(笑)
試験当日まで「受剣聖」の心得を胸に、頑張って行こうと思います!
ありがとうございました!

●本日は熱弁ありがとうございました。
会場に向かう途上では、あまりの暑さで集中できるか不安でしたが、先生の熱い講義で渇を入れていただきました。
いよいよ試験日まであと1か月となり時間の制約を感じるなかで、どこまで手を広げたらよいのか焦りがありましたが、本日の講義のなかで
「難問2つ星」等を使って、「知らなくてよい」範囲を示唆していただいたことで、これからの1か月で集中すべき内容を感じ取ることが出来ました。
また、良問の3分の1を確実に取り、それにプラスして難問で出来るだけ上積みしていくという指針には大いに勇気づけられました。

●毎回楽しいセミナーをありがとうございます。
面白いゴロ合わせまで付いているので、覚えやすく、いつもなんて至れり尽くせりな資料なんだろうと感激いたします。
試験まで残りわずかとなってきましたが、これまで受けたセミナーの資料をしっかり読み直し、しっかり覚えれば他はやらなくても大丈夫ではないかとかなり頼りにしています。
本日は4時間にわたるセミナーの開催本当にありがとうございました。
またセミナーがありましたら是非参加したいと思います。

●本日の地理のセミナーをこのタイミングで実施して下さりありがとうございました。
どのように勉強に取り組んでよいか不安や迷いがありましたが、本日の先生の受講にて、「知らないものは、他の人も知らん。ほっといても大丈夫」と仰っていただき、とても勇気をもらいました。
本日教えて頂いた貴重な情報と勉強のknow-howを利用して、新しい発見ができるようにリンク先をしっかりと見るようにいたします!
本日は本当にありがとうございました。

●本日は熱のこもった楽しい講義をありがとうございました。
2017年から2015年までの過去3年分の過去問について、そこに並んだ選択肢や関連事項についても細かに説明していただいて、より知識が深まった気がします。
また「日本地理の勉強を通じて知識の幅を広げることは、人生を豊かにする」というお話が心に響きました。
植山先生が心血を注いで作ってくださった資料を、もう一度リンクをクリックしながら復習したいと思います。本当にありがとうございました。

●想像通り、期待どおりでした。
受験前1か月を切って焦りの出る時期に、まだ行けるぞ、あきらめるな、という気持ちを奮い立たせて頂きました。
先生は、まさに、茫漠たる闇夜の大海を照らす灯台、暗礁の潜む狭い湾内を導く水先案内人であられました。
有難うございました。

●本日も長時間の講義ありがとうございました。
過去問を良問、難問、奇問に分けて解説頂き、どういったところに重点を置いて勉強を進めて行けば良いのか試験本番までの勉強の道筋が出来ました。
色々なエピソードを交えながらお話頂いたので今日学んだ内容はずっと記憶に残りそうです。
ありがとうございました。

●7/21(土)の地理講座を受講しました。
動画で講座を見るのと違う一番の点は、やはり先生の大きな声を間近で聞いてパワーをもらえることです。
今回は、「ローカルな質問は分からなくてもよい」という点がやはり心に残りました。
過去問を解いている中で、こんな事までわからないといけないのかと、1ヶ月前になってパニックになりかけていたので、気持ちが楽になり、また集中して残りの日程を過ごせるかと思います。ありがとうございました。

●的を得た資料を元に、先生の生のセミナーに参加出来て本当に良かったです!
先生がまとめてくださった地理の資料は関連のリンクにすぐにとべるようになっているので、電車の中では印刷した資料を、自宅PCではリンクを参照しながら記憶に残る右脳を活性化させてあと1カ月弱頑張ります!
(家事は最大限手抜きして(笑い))

●猛暑の中、さらに熱くなるセミナーをありがとうございました。
難問は出来なくても良しという言葉に安堵しております。
本日の資料を中心に復習したいと思います。
これからもご指導を宜しくお願い致します。

●初めてナマの植山先生にお会いできたことが嬉しくて、終始ニコニコしてしまいました。
濃い内容の資料と4時間もの長い講義に植山先生のご苦労を感じ、何としても合格しなければ!と思いました。
中でも、資料に付いているリンクは必ずクリックしなければいけませんね。
「 1クリックして"へぇー"」と感情を挟みながら見ればより記憶に残る!とおっしゃられたことを実践して残りの1カ月ドンドン記憶していきたいです。
歌で地理の知識を得るのもアリですね(笑)。
本日はありがとうございました。

●本日も酷暑の中、ありがとうございました。
セミナーたいへんに勉強になりました。
日本の良さもあらためて学べた気持ちもあります。
個人的には「名馬が、草食べて、ゲロはいた」のごろ合わせ一番好きです。
全科目のセミナー受けさせていただきました!
引き続きお世話になると思いますので何卒よろしくお願いします。

●猛暑の続く中資料の作成ならびに本日のご講演本当にありがとうございました。
日本史の直前セミナーはどうしても都合がつかず、動画で拝見しましたが、今回なんとか時間をやりくりして出席出来て大変良かったです。
先生の生のパワーを感じられて、やる気が高まったのは勿論ですが、セミナー開催会場までの往復と休憩時間も含めて今日一日、日本地理対策だけ考えるという貴重な時間を過ごすことが出来ました。
特に出題者がこういう視点、観点から作るという部分では、3年分の過去問をまとめて一緒に振り返ってくださったおかげで、明らかに出題者はガイドラインに忠実な方々なんだと納得しました。
2017年度の試験問題はガイドラインの内容が変わって、外国人観光旅客が多く訪れている又は外国人観光旅客の評価の高い観光資源に関連する事柄について問う内容が大きく増加しましたので、世界遺産や広域観光ルート、国立公園、そして名数などを中心に試験日まで勉強することとします。
また沖ノ島はじめ最近新たに登録されたところをしっかり抑えたいと思います。
深読みのくせが少しは身についたかなと思えたことが最大の成果だったと思います。
どうもありがとうございました。

●本日は猛暑の中、長時間にわたり、合格への道筋となるセミナーを開催して頂きましてありがとうございます。
全てを網羅しようとせずに、合格点を取れるような効果的な勉強法で、これから本番に向けて取り組んでまいりたいと思います。
先生のお言葉のように、この受験を知識を増やす良い機会と捉え、資料をクリックして、新たな発見に驚きと喜びを感じながら、情報の海を泳ぎまわりたいと思います。
本日は、本当にありがとうございました。

●本日も迫力ある講義をありがとうございました。
素晴らしい資料で感動しました。資料作りの仕事でリンクも貼るので大変さ分かります。先生のような愛のこもった資料ではありませんが…
地理は苦手で途方にくれていましたが、とにかく平均点を目指します。
先生のおかげで諦めずに今日までできています。
あと少し、作ってくださった資料を持ち歩きながら頑張ります!
ありがとうございました。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。