合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2021年度第1次筆記試験<1次レポート>(43)(英語)

2021年10月01日 06時57分31秒 | ●2021年度<1次レポート>
2021年度第1次筆記試験<1次レポート>(43)(英語)

●英語(メルマガ読者、動画利用者、教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

①受験の動機

受験を決めたきっかけは「仕事」について振り返った事です。  
"楽しい"、"得意" を活かし、高齢になっても続けられる仕事を、と考えた際に
日本へ遊びに来た友人へ通訳ガイドをしても喜んでもらえたことを思い出して
通訳案内士試験の受験に思い至りました。

②第1次筆記試験

(英語)(免除)

<日本地理>(自己採点:62点)

(勉強法<受験の感想>)

受験の感想:

盛岡の麺、群馬県のうどん、高尾山のの名物、五箇山地区を代表する食品、と、食べ物に関する出題が目立ちました。
地理の勉強では食べ物についてはさほど重きを置いていなかったため非常に難しく感じました。
群馬県の温泉に関する出題では草津温泉の出題あり。
草津温泉ついては "三名泉"、"三古泉"、"湯畑" というキーワードで覚えていましたが、
まさかの立地を問う出題。 虚を突かれた気分でした。
とはいえ、調べてさえいれば簡単に解ける問題なので、詰めの甘さを痛感しました。

勉強法について:
マラソンセミナーを何度も繰り返し聞きました。
主にテキストを開きながらマラソンセミナーを活用しました。
都道府県ごとの白地図に山、川、寺社、景勝地などの情報を書き込んだ独自の都道府県別地図帳も作りました。

机に向かって勉強する余裕がないときは、YouTubeでラジオのように1.5-2.0倍速で繰り返し聞き、地図や場所を頭で思い浮かべるようにしていました。

ハローの教材以外ではテレビ番組を活用しました。 「ブラタモリ」、「秘密のケンミンショー」はエンターテイメントとして楽しみながら学べるので教材として有益だと思います。

また、受験を決めて以降に実際に行った旅行先は鮮明に記憶に残っているので、時間が許すなら実際に旅に出ることが一番の記憶に定着しやすい勉強法であると思います。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.geo.pdf

<日本地理>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf

<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<日本歴史>(自己採点: 88点)

受験の感想:

出題方式はマラソンセミナー中で触れられていることがほとんどで、奇をてらった問題は少なかったのではないかと
思います。 問題文中に答えに直結するキーワードが出ているものが多かったように感じます。
「プロレタリア」文学や、徳永直「太陽のない街」を答えさせる難問もありました。

勉強法について:
日本地理と基本的に同じく、マラソンセミナーを繰り返し聞く勉強方法をとりました。
Youtubeを活用し、倍速再生で何度も聞く方法をとりました。

Flashcards Deluxeも電車など、移動中の隙間時間に活用しました。 
寺社仏閣や文化史の記憶に手軽に画像をみて学べるのでとても使い勝手が良かったです。

テレビ番組の「その時歴史は動いた」、「歴史秘話ヒストリア」、「英雄たちの選択」、「先人たちの底力 知恵泉」を観て勉強しました。  史実を登場人物の心情描写を踏まえたストーリー仕立てに描かれていて記憶に留め易い教材だと思います。

教育系のYouTubeチャンネルも活用しました。
YouTubeでは中田敦彦さんのチャンネル「Youtube大学」は芸人さんならではの軽快な口調で解説してくれるので
楽しく学べました。

日本地理の勉強法でも触れましたが、歴史の勉強でもやはり実際に旅に出て現地の情報を得ることが一番覚えやすく
忘れにくい勉強法になったと思います。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2020.his.pdf

<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<日本史の時代区分と各文化の特徴>
http://hello.ac/timeline.pdf

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<一般常識>(免除)
<通訳案内の実務>(免除)

③ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと

ハロー通訳アカデミーと出会わなければ、どこから、何から勉強を始めはよいのか、試験範囲のあまりに膨大さに戸惑うだけであったと思います。
幸いなことにハロー通訳アカデミーの事を知ることが出来、試験内容をほぼ網羅した ”ありえへん” 無料の資料群を活用できたことは大変な幸福でした。
特にYouTubeのマラソンセミナーはいつでも繰り返し、再生速度を変えながら学習できるので非常に便利でした。

④第2次試験に向けての<決意表明>
自己採点では合格基準に達していなかったので、来年1次試験に再チャレンジとなる見込みです。
ですが、いずれ2次試験受験もするつもりなので、2次試験対策に日頃、身近な物事を英語で説明練習をしてゆきたいと思います。

⑤ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
素晴らしい教材、メルマガでのご助言・激励のお言葉、いつもありがとうございます。  
マラソンセミナー、大いに活用させて頂いております。 
セミナーの動画は内容によっては情報が古くなっている個所もあるので、アップデート版があると嬉しいです。

以上



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。