合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2020年度第1次筆記試験<合格体験記>(42)(英語)

2020年11月28日 14時07分28秒 | ●2020年度<1次合格体験記>
2020年度第1次筆記試験<合格体験記>(42)(英語)

●英語(メルマガ読者、動画利用者、教材利用者)

①受験の動機

長年海外で仕事をしてきて、母国日本の素晴らしさを認識しました。
それは、日本の歴史に始まり、日本食、日本文化、日本の伝統工芸、寺社仏閣などなど。自分でそれらを勉強すればするほど、さらに興味が出て来て、今後は日本に来られる外国人に少しでも多くの「日本」を伝えたいと思い、全国通訳案内士になる決意をしました。

②第1次試験対策
TOEICも英検も受験できず、本番の英語に挑戦する前に、旅行や観光に使われる英語になれるために、京都、大阪、奈良の観光案内所で英語のパンフレットを沢山貰ってきて熟読したり、TRIP ADVISORなどの英語の日本の観光案内を読みました。
また、日本の名所などをウィキペディア英語版を速読の練習に使いました。基本はハローのメルマガを基本に勉強を全て組み立てました。

2019年に日本歴史以外は合格しました。
2020年は日本歴史のみ受験しましたにで、2019年の勉強方法と体験記を書かせて頂きます。

<英語>(76点)

受験後思ったのは、英検1級免除よりはTOEIC900点免除の方が少しは取りやすいと思いますが、2時間の受験時間を考えると、本番で英語を受験しても何とかなると思います。

「日本的事象英文説明300選」(本+CD)→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154

<日本地理>(80点)
地図帳を愛読しました。また、テレビの旅行番組も欠かさず見ていました。
旅行自体が好きなので、人に案内出来る位、各都道府県の名所や旧跡を覚えました。

<マラソンセミナー>(日本地理)(12講義24時間)→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667 
<項目別地図帳> → http://hello.ac/geography/map.pdf
<都道府県別地図帳> → http://hello.ac/map.prefectures.pdf
<特訓1800題>を使い倒せ! → http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2
<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! → https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<日本歴史>(70点)

下記を主に利用しました。

・音声ファイル<mp3>版→http://www.hello.ac/2020.his.onsei.mp3
<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)
こちらの講義は12講義を5~6回繰り返しました。寝るときも外出している時もスマホで聞いていました。かなり暗記出来る位聞きました。
 
<Flashcards Deluxe> → https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a
こちらも暇があれば使っていました。特に空き時間にはいつも利用しました。
 
<特訓1800題>を使い倒せ! → http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<一般常識>(30点)
観光白書とチャート式「現代社会」を勉強しましたが、こちらもセンター試験「現代社会」を受験して、免除を狙うのもありかなと思います。
ただその場合は、結構暗記すべき科目もありますが、普段から新聞を良く読まれている方は、暗記すべき項目はすでに周知の内容と思いますので、本番の「一般常識」を受験されても合格できるのではないかと思います。

<マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667 
<特訓1800題>を使い倒せ! → http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2
<令和2年年度観光白書(要旨)→ http://hello.ac/2020.hakusho.gaiyou.pdf

<通訳案内の実務>(30点)
旅程管理者や旅行業法の本を少し読んだだけですが、結構簡単にできたと思いますが、旅行業法を見たことない場合は数回通読した方が良いかと思います。
観光庁研修テキストは必読と思います。

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>→http://www.hello.ac/2020.jitumu.pdf
<観光庁研修テキスト> → http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

④ハローのメルマガ、テキスト、動画、音声ファイル、アプリ、教材などで役に立ったこと
ハローのメルマガ、動画(特に日本歴史と地理)は本当によく利用しました。心から感謝申し上げます。
5科目の試験は大変ですが、正直かなり知識も増えて、これだけ勉強すればよいガイドになれるはずだ!と自分に言い聞かせて勉強に励みました。

⑤第2次口述試験への決意表明
試験ではありますが、実際のガイドの場と言う気持ちで臨みたいです。ある意味楽しんで来ようと思っています。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。