合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2021年度第1次筆記試験<1次レポート>(115)(英語)

2021年10月11日 01時56分23秒 | ●2021年度<1次レポート>
2021年度第1次筆記試験<1次レポート>(115)(英語)


●英語(
プレミアムメルマガ会員<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

①受験の動機

アメリカに住む甥っ子達に、日本のことを紹介したいと思っていたときに通訳案内士の資格を知りました。学生時代に苦手だった地理と歴史の勉強も含めてこの資格に興味を持ちトライをはじめた次第です。

②第1次筆記試験

英語(免除)

英語は時間も十分にある試験なので、今まで特に勉強をしたことがありません。TOEICなどで免除をねらうより、素直に受験したほうが良いと思っています。

<日本地理>(免除)

今年は前年にまさかの合格を頂いたので初めての免除になりました。
前年度はハローの動画や決定版資料が役に立ちました。
また今まで地理に悩まされていたので、今後のことを考え前年に「国内旅行業務管理者」の試験を受け、合格しました。
同時期の試験ではありますが、通訳案内士の試験と重なる部分が多く、相互に役立ったと感じます。

<日本歴史>(免除)
令和元年度にセンター試験日本史Bを受け、無事に60点以上取れたのでしばらく免除となります。
センター試験のほうが問題がこなれており、勉強はラクだと思います。
ただしセンター試験の制度変更があったので、歴史能力検定の受験も準備したいと思っています。
センター試験、周りは女の子ばかりで…おっさんが場違い感満載で、それが一番つらかったです。

<一般常識>(免除)

センター試験の日本史Bとともにうけた現代社会ですがまさかの1点足らず。去年はハローの教材で勉強しました。
観光白書は要旨版を数回見て置くことが自身につながると思います。

<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2020.gen.pdf

<令和2年版「観光白書」(要旨版>)
http://hello.ac/2020.hakusho.youshi

<通訳案内の実務>(免除)
こちらもハローの決定版資料と、観光庁研修テキストだけで乗り切りました。
地理の免除のために受験した国内旅行業務管理者試験に、一部この実務と関係する内容があります。この勉強を同時期にしていたおかげで、リアルな現場と科目のリンクがなんとなく実感できたので、思わぬ収穫でした。

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2020.jitumu.pdf

③ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
ハローの教材を見ていると、他社の教材では難しそうに解説されていることが解きほぐされるように理解できます。それだけ簡潔にまとまっているということですね。
さらにそこから、自分の知らないことやなかなか覚えられないことをまとめて、自分だけの資料を作成するのが良いと思っています。

④第2次試験に向けての<決意表明>
去年は準備不足も甚だしく、2次試験の敵前逃亡を決め込んだ次第ではありますが、今年は一矢報いるつもりで挑戦したいと思っています。

⑤ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
今年は全科目免除で2次試験からの挑戦となります。私は苦手科目の免除狙いで他の試験を受けていますが、これもハローのメルマガで他の人が書かれていたことを参考にした作戦です。
教材だけでなく、いろいろな体験談も紹介していただきありがとうございます。学習の視野が広がった気がします。

以上



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。