合格者数46年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

特別講演会「通訳案内士業界の真実」参加者のご感想のまとめ

2023年02月04日 16時00分09秒 | ●新人ガイド説明会・研修会
特別講演会「通訳案内士業界の真実」参加者のご感想のまとめ









●「通訳案内士業界の真実」の資料(公開用)(キレイに印刷できます)
https://e7.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E597&c_no=2

以上 

第8回 特別講演会「通訳案内士業界の真実」参加者のご感想(2023年2月1日)(14:00~17:00)

2023年02月04日 15時54分29秒 | ●新人ガイド説明会・研修会
第8回 特別講演会「通訳案内士業界の真実」参加者のご感想(2023年2月1日)(14:00~17:00)

合格後、ガイドデビューしたい方、2023年度受験予定の方にもご参考となるの内容ですので、是非、ご覧ください。

●「通訳案内士業界の真実」の資料(公開用)(キレイに印刷できます)
https://e7.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E597&c_no=2

●植山先生
本日はありがとうございました。
試験合格後どうするかというイメージがつかめず、次の目標が定まっていなかったと思います。お薦めの資格、旅行会社、通訳士団体を具体的に教えていただき、また現役ガイドの先生の実際に仕事を取られたご経験談からやるべきことがイメージでき目標が定まりました。
また、先生から通訳案内士業界、JTBなど観光業界の闇など全体の背景を伺うことが出来て、これは知っているのとそうでないのとでは働くうえで違いが大きいように思いました。某通訳案内士団体は本当に怖いです。
特に印象に残ったのは、先生からは「物事の裏を見るように」「派遣会社も自分が使うつもりで」と言われたこと、現役ガイドの先生からは「何でもやりますという姿勢をみせること」「結局は人と人との関係」と言われたことでした。
少人数でそれぞれの自己紹介から始まった特別講演会は熱量がとても高く、自分のやる気にもスイッチが入りました。ありきたりですが、実際に行動すること、その場に行く(いる)こと、同じ目的を持つ仲間の存在、の大切さを改めて思った次第です。先生、貴重な機会を頂き有難うございました。
(2019年度フランス語合格者)

●植山先生
本日は「通訳案内士業界の真実」の最終回に参加させていただき、ありがとうございました。
通訳案内士の試験に受かるところまでは、どのように進んでいくのかその流れは把握できていましたが、その後の試験に受かってからはどのように進んでいけばよいのか、ぼんやりとしか把握できておりませんでした。
今回植山先生が用意してくださった資料とスペイン語・英語ともに資格を持っておられる通訳案内士の方の、現場の雰囲気のわかる具体的なお話を伺い、どのような選択をしていけばよいのか、仕事に対する姿勢など、‘’試験のその後‘’ がクリアになりました。
また、一人で学習するため、同じ志を持つ方と話すことがありませんでしたが、初めてそういう方々と直にお会いしていろいろ話をしたり、貴重な情報を交換することができてありがたかったです。
このような場を設けていただき、大変感謝しております。私はまだまだ道半ばですが、先を見通せたことで、迷いなく進んでいこうと思いました。
(2022年フランス語1次合格者)

●植山先生
本日は特別講演会にご招待頂き有難うございました。
私は7回目の挑戦でやっと2022年に一次を突破することが出来、この勢いで何とか二次も合格出来たら、通訳案内士として頑張りたいて思っていたところに本当に貴重な機会を頂き感謝しております。
本日の講演では旅行会社への登録の仕方、仕事の取り方、通訳案内士以外に取得するべき資格等についてご説明頂きましたがその中でも私の中で特に印象に残っていますのが本日、ゲスト参加して頂いたSさんの仕事に対する向き合い方と姿勢でした。自分は何が何でも、この通訳案内士として食べて行くという決意、その為の努力を惜しまない姿勢には、今後、私が通訳案内士として仕事に向き合う際、見習いたいと思います。
また、植山先生には私達が提出しました質問に一つ一つ丁寧にご返答くださり、本当に感謝しております。今後、頂いた情報を元に自信を持ってガイドとして一歩を踏み出すことが出来そうです。
今回の二次試験が駄目でも未だ一年ある来年に向けて頑張ります。
(2022年度フランス語1次合格者)

●植山先生
この度はセミナーのお招きありがとうございました。ものすごく有意義な時間を過ごすことが出来て本当に参加してよかったと思いました。先生が作られた具体的で素晴らしい資料と講演、先輩ガイドさんの経験を交えたお話しはとても為になるもので今後 自分がガイドとして関わっていく指針になりました。またお茶やコーヒー お菓子まで出していただき本当に恐縮ながら美味しくいただきました。今回この会だけでなく何回も開催され、たくさんの方々に通訳業界のことを知ってもらいたいと言う先生の情熱と愛をかんじました。
今後またこのような機会があれば是非参加したいと思います。本当にありがとうございました。
(2022年英語1次合格者)

●植山先生
本日はご縁をいただき、ありがとうございました。夕方17時。3時間に及ぶ、お話と質問に対するコメントのセッションは、私を含め12名の参加者を相当刺激し、身体が熱いまま帰路につきました。タイトルが「特別講演 通訳案内士の真実」とあるのですが、お話いたただいたひとつひとつが、「裏話的な内容」ではなく、3時間を通じて、志をもつこと、夢と希望をもつことを示唆いただいたのだと感じました。
に資格をもっておられる方、2月3日の二次試験結果待ちの方、これから受験しようとされている方が集いましたなか、それぞれの方の背景は違えど、通訳案内士として試験を受け、資格を得て修行をしつつ、独り立ちしていくということはどういうことなのかを考える良い機会でした。
お互いを知らない開始時刻14時の段階では、何か身構える参加者も、まず私たち参加者自身が自己紹介。いろんな方が同じ道を目指されているだなあ、と心強く思った次第です。
このIce-breakののちは、講演⇒質疑応答、ではなくまず第一に、私たちが自ら書いた質問すべてにお答えいただくことから始まったことに驚きました。説明というよりも、「そうだよね、そうだよね」と何も知らない私たちに先生が寄り添っていただいていることが分かったからです。そしていよいよ、「真実セッション」である先生のお話が続くのか?と思いきや、現役ガイドSさんの実経験が始まりました。資格を取得してから、旅行会社との接点の持ち方等、どのようなガイディングが実際にはあるのか?など、どこのテキストやwebにも書かれていない点に踏み込んだリアルなお話は、私たちが資格を取得し活動していくことになった暁にはたどるであろう道のりの一例のイメージと「夢」を与えていただくものでした。
お菓子タイムののちに、真実のセッションに突入!。先生もjokeを交えたお話が続き、通訳案内士として貢献することは?その覚悟は?というテーマを私たちへの宿題にしていただけたように思い、資格をいただけた暁にはそれからが始まりであり、研鑽しなきゃ!とった次第です。このセッション。オンラインではなくリアルで開催いただけたことに感謝します。同じ志を持つかたとも出会えたご縁や、あの会場?!の温度感(実際の温度ではありません・・・・)は、財産になります。あとは、ひとまず3日の二次口頭試問結果待ちです!ありがとうございました。
(2022年英語1次合格者)

●植山先生
本日は、貴重な講演会を開催いただきありがとうございました。
通訳案内士の資格を取得後、数ある新人研修会実施団体の中どの団体を選べばよいのか、またどのように仕事を取得していけばよいかのか不安を感じていた折に、参加資格を問わない会のご案内をいただき参加させていただきました。資料を、丁寧にファイルにまとめていただき、ありがとうございました。
先生やお話をお伺いして、雇用形態の直接雇用、派遣雇用、起業、それぞれの良し悪しを教えていただき、自分の状況に応じて、それぞれの雇用形態を使い分けることも必要であるということがわかりました。
また、新人研修会実施団体のそれぞれの特徴など、今後の活動のために必要な情報を教えていただくことができました。
教えていただいた情報を参考に、いろいろと検討していきたいと考えております。
また、現役でガイドをやられている方の、具体的なお話をお聞きすることができ、大変参考になりました。
バス移動の際に工夫されていることや、旅行会社との付き合いの際に気をつけていることなど、とても参考になるお話をお聞きすることができました。
今日は、貴重なお時間をいただきまして、本当にありがとうございました。
(2022年英語1次合格者)

●植山先生
本日は貴重な時間を割いて頂き、更には素晴らしいレクチャーをご提供くださり本当に有り難うございます。
まずは植山先生の指揮の元、自己紹介から始まり、その後の突っ込んだ内容の授業…本当に今後の指針となりました。
自己紹介では色々なスタンスの方がいらっしゃるんだなぁ〜と改めて認識できました。また、多くの立ち位置で考えあぐねてらっしゃる事、実感させて頂きました。
更にはスペイン語の現役ガイド、S氏の現在の状況説明、これらも非常に参考になりました…あっという間の3時間に…具体的にいかに仕事をゲットするか、来た仕事を拒んでたら二度とお声がかからないという現実、通訳案内士として是非とも活躍させて頂きたいという熱意をアピールする強い意志、また仕事を発注する側、担当者の立場からのスタンス、胸三寸にかなり比重が有ること、一方ガイドをコントロールする派遣会社を自分なりに使い倒す等々、驚くほど重要な情報を頂きました。
自分はアウトバウンドのツアーコンダクターとしておよそ年間約200日、38年ほど携わってまいりました故、正直なんとかなるだろうくらいの妙な自信があったのですが、、、その世界と通訳案内士の世界とは似て非なるものという事実にも改めて認識できました。
今までの自分の発想ではインバウンドは成り立たないという実際に驚愕の連続でした!
まだ合格した訳ではないのですが…困惑の嵐…しかししかしこれからの指針も見えてきたのも事実です。
自分のような年金受給者がこのような世界に脚を踏み入れる事ができるような甘い世界ではないという事実…
でもその裏腹に頑張ってみたいという意欲が沸々と湧いてまいりました。
会終了時にも…参加された女性から「明後日、いい知らせがあるといいですね〜!」とオラクル⁈を頂きまして、併せてまだまだ頑張ってみたいという気持ちが湧き上がって来ました。
有る意味、この会は植山先生からの「あなた方、モチベーションを持ち続け、素敵なカッコいい通訳案内士になりなさいよ!」というエールの会だったのかな〜なんて勝手に良いように解釈しながら家路につきました。
明後日の発表が怖いけど、、、待ち遠しいような…淡い恋の行く末に思いあぐねていた頃を思い出すような感覚…
どんな結果でも冷静に受け止めようという…気持ちの整理にも今回の参加は僕にはとても良い刺激になりました。
植山先生、本日は本当に有り難うございます。
良い意味でまたお目にかかりたく存じます。
そのときは男は着流しがいいのでしょうか?笑笑
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
(2022年英語1次合格者)

●植山先生
本日は、貴重な講演会を開催いただきありがとうございました。
通訳案内士の資格を取得後、数ある新人研修会実施団体の中どの団体を選べばよいのか、またどのように仕事を取得していけばよいかのか不安を感じていた折に、参加資格を問わない会のご案内をいただき参加させていただきました。資料を、丁寧にファイルにまとめていただき、ありがとうございました。
先生やお話をお伺いして、雇用形態の直接雇用、派遣雇用、起業、それぞれの良し悪しを教えていただき、自分の状況に応じて、それぞれの雇用形態を使い分けることも必要であるということがわかりました。
また、新人研修会実施団体のそれぞれの特徴など、今後の活動のために必要な情報を教えていただくことができました。
教えていただいた情報を参考に、いろいろと検討していきたいと考えております。
また、現役でガイドをやられている方の、具体的なお話をお聞きすることができ、大変参考になりました。
バス移動の際に工夫されていることや、旅行会社との付き合いの際に気をつけていることなど、とても参考になるお話をお聞きすることができました。
今日は、貴重なお時間をいただきまして、本当にありがとうございました。
(2022年英語1次合格者)

●植山先生
本日の講演ありがとうございました。大変参考になりました。特に、印象深いのは、ガイドの仕事を取るため、各旅行会社へのアプローチ・フォローアップについての営業力・フォローアップが必要。小生も昨年始め、ある会社にガイド登録のため、面接を受けましたが、当方からは全くフォローアップしておりませんでした。昨年前半はコロナで需要もなかったと思いますが。インバウンドも復活しつつありますが、まだまだ完全復活でななく、ガイド需要<ガイド供給の状態が続くと推測しますので、自分なりの営業活動をしよう思います。
(2022年英語1次合格者)

●植山先生
本日は大変勉強になりました。無料な上、資料もコピーして配布して下さり、至れり尽せりで頭が下がります。お茶を頂きながらの和やかな雰囲気で質問もし易かったです。まだ合格発表前ですが、もし合格した後、この先どう動けば良いか分からず、きっと大変な派遣会社に引っかかるところでした。ちゃんと気をつけて開拓していかないと、と心に誓いました。保険もちゃんと考えないと、などイメージする事が出来ました。
現役ガイドの先輩のお話も大変参考になりました。溢れるサービス精神に感心しきりです。とても勉強になりました。まずは研修を受けて研鑽しながら、もっと勉強しなければと思いました。参加者の方たちのお話も聞けて、有意義な時間でした。何より実在の植山先生にお会いできて、滲み出るお人柄に感動しました。貴重なお時間をいただき、本当に感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
(2022年英語1次合格者)

●植山先生

本日は大変貴重な機会を設けてくださり、ありがとうございました。
憧れの植山先生にお目にかかれて大変光栄でした。
飲み物やお菓子まで用意して下さり大変恐縮でしたが、和やかな雰囲気を演出して下さり、大変心地よい時間を過ごす事が出来ました。
また、丁寧にファイルされた資料まで頂き、本当にありがとうございます。
他の参加者の方々と情報交換が出来たのはもちろん、実際にガイドをされている方のお話まで聞けてとても勉強になりました。
その分先生のお話が短くなってしまったのは残念ではありますが、それでも心構えは十分出来ました。
また、ガイドは趣味の範囲でというイメージでおりましたが、先生の仰る通りこれからは誰でも独立できる時代です。一生働けるよう戦闘力を持って高みを目指してゆきたいと新しい目標が出来ました。
話は逸れますが、世界史の中でしか知らなかった実物のロゼッタストーンを拝見できたのも貴重な経験でした。
思い切って参加して本当に良かったです。
次回はお話の中にあった、お金についての講演会もぜひ開催して頂きたいです。
いつもメルマガで惜しみなく情報、知識を共有して下さる植山先生は間違いなく存在したと、という事実にただただ感動しております。
私もそのような人物になるべく研鑽を重ねて参りたいと思います。
これからも何卒ご指導ご鞭撻の程、どうぞよろしくお願い致します。
(2023年英語受験予定)

以上