合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2022年度<1次レポート>(70)(英語)

2022年10月01日 02時58分59秒 | ●2022年度<1次レポート>
2022年度<1次レポート>(70)(英語)
(受験科目:地理、実務)

●英語(プレミアムメルマガ会員、メルマガ読者、無料動画利用者、無料教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者、旧生徒、セミナー生)

①受験の動機
前から興味があった仕事でしたが,子育てが一段落して自分の時間が持てる様になり,挑戦することにしました。

②第1次筆記試験
外国語(英語)Toeic免除
<日本歴史>免除
<一般常識>免除

<日本地理>(自己採点:86点)
ハローの教材をベースにして勉強しました。教材の内容は少し古い事柄もありますが、それでも全体を把握するには十分です。テキストは本当にこれだけでした。(最新情報等はネットで自分で検索できますし,世界遺産等は最終的には傾向と対策で確認できます)
まずは無料動画をテキストを見ながらとりあえずさらっと1度見ました。
2度目は自分で重要なところはネット検索したり,もう少し深掘りしながら進め、同時に白地図に記入しながら見ました。
白地図記入は気の遠くなる作業ですが,色鉛筆で色を変えながらオリジナル地図が出来上がり
,最後には何度も見直すこともできたので,今では宝物です。
ただ,また試験のために使うことがないことを願うばかりです。
無料音声は家事をしながら,ウォーキングしながら,最後は勉強をしながらもずっと流していました。
聴き流しなんですが,それが意外と復習にもなり,最初は聞き慣れない土地の名前も,最後には漢字と地図上の場所まで浮かぶ様になりました。
このように何度も何度も聞くことにより,知識の定着になったと思います。
フラッシュカードもオリジナル単語帳のように覚えたいことを入力して利用しました。
何千という問題数になり、オリジナルの<特訓1800題>が出来上がりました。
最終的には試験1週間前ぐらいから,3回ぐらいしか回せなかったのですが,
漠然と覚えるよりは問題形式でやる方が私は覚えられたと思います。
過去問は数年分を解きましたが、ここ数年分は重要なところは繰り返し出題されているので,出題形式は異なりますが,やはりしっかり見ておいて良かったです。ただあまり古いものは先生がご指摘の通り,難題奇問ばかりなので,2015年ぐらいまでやりました。
今回も人気観光地は過去問で出た場所がいくつも出ていたので、やっておいて良かったと思います。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2022.geo.pdf

<日本地理>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/KMT-teTzLpQ

<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf

<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf

<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<通訳案内の実務>(自己採点:45点)
こちらもテキストはハローの傾向と対策のみです。
観光庁テキストを1度目は軽く通読。2度目は重要なことをフラッシュカードに入れながらゆっくりと。3度目は過去問で間違えたところをチェックしながら読み進めました。
先生が過去問を巻頭にまとめてくださっているので,チェックする箇所もすぐに見つかり,これほど便利なものはない!と心から思いました。
オリジナルフラッシュカードも3回ぐらい回せたとは思います。
ただ,他の方も書いていらっしゃいますが,試験中は問題を全部しっかり読む時間がありません。
私も残り10分の時点で、10問しか解けてなく,かなり焦ってスピードアップして問題を読んだので、細かいところを読み間違えてないか,自己採点するまで本当に不安でした。
速読のテストではないのに、早く読まなけれ間に合わないし,慌てて読んで読み間違えるようなことになるのが,とても怖かったです。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2022.jitumu.pdf

<通訳案内の実務>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/DmvJFrxey9o

<観光庁研修テキスト>
http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

ガイドマニュアル(富士山・箱根)
http://www.hello.ac/fujihakone.guiding.pdf

ガイドマニュアル(日光日帰り)
http://www.hello.ac/nikko.guiding.pdf

ガイドマニュアル(鎌倉・横浜日帰り)
http://www.hello.ac/kamayoko.guiding.pdf

③ハローのメルマガ、動画、教材、<傾向と対策シリーズ>などで役に立ったこと
毎回書いていますが,ハローで無料で提供してくださったものは全て利用させて頂いて、毎回合格をいただいています。

④第2次試験に向けての<決意表明>
恥ずかしいので本当は書きたくないのですが,昨年も不合格だったので,◯回目の2次試験になります。
しかし私もこちらのレポートでたくさんの情報をもらい、励まされているので、こんな私のレポートでも、少しでもどなたかのお役に立てたら,という気持ちで書かせていただきました。
今年こそ絶対に合格するつもりで頑張ります。

⑤ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
今まで1次試験に合格できたのはハローのおかげです。大変感謝しております。
どなたかも書かれていましたが、「浮き足立っていませんか?」と言う直前の先生からのお言葉にハッとしました。
毎年,前年の免除科目があるので,それを無駄にしたくない,今年も絶対に合格しなければまた一からやり直し!というプレッシャーで変な精神状態でした。おかげさまで我にかえることができました。これだけやってダメなら,ダメ,それまで自分が頑張って来た事を信じてやるしかないと。限られた時間の中で、また私の様な世代が長時間勉強するのは本当に身体も精神的にも辛いです。
でも決して無駄なことではないと信じて,あと少し頑張ります。
植山先生,本当にありがとうございます。

以上