「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

きっと霊験あらたか

2015年07月22日 | お茶三昧



昨日はお茶友が私の誕生会と称して集まりました。
私のところにだけ可愛いキャンドルが添えられました。
かつら剥きをした大根が、蝋燭を囲んでいます。

「何かイベントでございますか」と予約の時に訊かれたので、
「誕生会です」と告げたら、つけてくださいました。
お祝いされる本人の、自己申告をしながらの予約ですから、
サプライズにはなりませんね。


さて朝茶事が10日後に迫ってきました。
亭主や水屋のお手伝いの方たちが、一生懸命準備をしています。

献立も決まりあとは作るのみと、張り切っている人。
本職の料理人さんの指導を受けて、すっかり腕を上げられたようです。

半東ということで、茶事の流れを頭に叩き込んでいる人。
縁の下の力持ちで大変なお役ですね。

亭主は、点前の稽古はもちろん、
花や手作りのお菓子の準備に奔走しています。

私も当日の道具を決めてそろえてあげなくてはなりません。
「名水点て」をなさりたいというので、
釣瓶の水指の注連縄を新しくしなくてはと思っていたら、
ちょうどお稽古にいらした神主さんが、
「私がつくってきますよ」と言ってくださいました。
本物の神職さんの手作りの注連縄とは、
きっと霊験あらたかでしょうね。
水指に湛えられる名水も、さらにありがたく美味しく感じられることでしょう。

先日は「蛍篭」の炭斗で初炭手前の稽古もしました。
「火箸てつついて穴をあけないようにね。」というと、
「緊張します」と言いながらの稽古でした。
お茶事ででもないと出してこないので、
そんな道具が使えるのも、亭主を頑張った方の特権ですね。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村