暴利を貪る米問屋

FX専門。Mの根っこの金をワールドニュースから読み解く手法。伊勢外宮詣はマスト。
投資における責任は負いかねます

株価予想日記#444

2022-03-31 09:00:25 | 日記

おはよう御座います。

当ブログは、日々のニュースをもとに、今後の相場を予想するブログです。


<今日の私的材料>

  • MX:WORLD MARKETZ:another stage近藤さん。

…2月末のロシアのウクライナ侵攻時も「噂で買って、事実で売る」だったが、一昨日(3/29)の”停戦交渉・好転の兆し”報道時にもコレ(噂で買って事実で売る)は機能した。

→∴株⇑・コモ⇓へと(これはファーストリアクション、とマーケット)

→も、「ロシアの時間稼ぎ」と見る向きもあり。

…為替の「125円」は、日本の”年度末要因”が大きかった。

「ウクライナへの侵攻が長引いている・事態の長期化」に関しては、oil・小麦etc. コモ諸々の輸入業者はこうなる事(輸入禁止措置&小麦の作付けができないetc. 事態が長期化するという事)を最初から見越していた。

(∴コモ$建決済なので。『コモ価格は今後更に値上がりしていく』=『米$の需要が増える』という事を知ってるので、∴『決済通貨である米$を早く抑えなきゃならない』)

+3月末要因。からの米$需要⇑だった。∴125へと。

+FRBがタカ派にかじを切った(利上げ)ことによる「日米の金利差拡大」で、資源の先渡し価格が実際のレートより安くなるため、「(高値の)今のうちに取っておこう」と輸入業者。∴今が一番円高/コモ高と見ている。

※更なる円安&oil価格は来年80$台、再来年は70$台と見られている。→∴コモ価格は今がピーク、と(今は109$)。

→も、米$買いを急ぐとディスカウント($急落)の懸念がある。&今後、米$の将来需要が高くなってくる(高くなっている)ので「カバードコール」が発生(米$下落の相場を追いかけなければならない為)

→∴「ネガティブガンマ」がアンワインド(踏み上げ)され、本日の121円へと(も、”一時的な落ち着き”と見る向きが多勢)

→∴「125」は、資源価格の行き過ぎた高騰による副反応、という面がある。

…BSの縮小(GW中の5月FOMCで始めるか?)

∴FRBの資産を市中に放出していく→「市中の米$が減っていく」という事(放出品が買われるので)。→∴米$の供給量が減る。

              • FedのBS縮小狙い(少なくとも『自然減での縮小』を狙っている。∴満期分を再投資しない)
              • SWIFTからロシアを排除(ロシア保有の米$、今は使えない状況)

→∴米ドルの量は全体で見ると大きいが、「供給は減っていく」運命。

→∴「米$のハイパーインフレとなる」と近藤さん。

…→米$を買おう買おうとするので、更なる米$高へと(=ハイパー円安へと!)

∴日本経済は将来、かなりキツくなると予想しておくべき。

              • 自給自足しかできない(特に食料)
              • 資源が乏しい
              • 成熟産業ばかりで、成長産業が生まれない

→「価格を自国で動かせない」「買わないと生きていけない」という弱さ。

∴日本は「一番打撃を受けやすい国」「一番弱い国」と世界から見られ思われている(それゆえの円安でもある)

…一昨日(3/29)の、米2年・10年債の”一瞬逆イールド”。2019年以来。

FRBがFFレート(政策金利)を上げている今(0.35%)。→2年・5年債利回りが高いのは当然(今後、夏に短期金利は上昇)。10年債利回りだけ低い(買われている)

FRBが「BS縮小(QT)」に手を付ける確率が高まってきている。

              1. 米国債保有分をQT
              2. MBS(住宅ローン担保証券)保有分をQT
              3. 両方やる(2の可能性が高い)

FRB:BSを米国債中心のポートフォリオにしたい。→BSのMBSを外したいFRB。も、外してしまうとポートフォリオの「残存期間」が短くなってしまう(MBSには10年以上保有のルールがある。BSがデイトレ的状態となってしまうのを防ぐため)

→∴長期の商品を買わなければならない。

→∴米10年債を買うことになる。

→∴マーケットはこれを見越しての(Fedの”BS縮小(QT)”警戒からの)、直近の10年債買いとなり(特殊需要。国債買い=金利上昇)、2年・10年債の逆イールドへと(→∴デュレーション要因の逆イールドだった)

…米:秋の中間選挙対策で、「FOMC3回連続0.5%利上げ」も頭に入れておくこと(マーケットは疑心暗鬼な今)

「FRBは”様子見”はしないと見ている」とも。∴ヘッジファンドは4月でしか勝負がかけられない。

              • ハイテク銘柄の比率を下げる
              • PERの高い銘柄は避ける

7.8.9月期では、

              • 本当にFF金利は1%上昇しているのか?
              • BS縮小(QT)はどうなってるのか?

→∴株と債券のアロケーションを再び考え始めなければならない(新しいフェーズに)

三住:宇野さんは、バイデン&パウエル作戦は「7.8月らへんでマーケットを病ませ(インフレクールダウンさせ)、中間選挙(11/8)直前に株価⇑にさせる」と予測していた。

MX:WORLD MARKETZ:渡辺さん。

「資源高は、すぐには抑えられない」→∴在庫がどんどん増えていく(安い時にまとめて買っとけ、で)

→∴円安が継続する(=日本が苦しくなる。コモを買う前に決済用の米$を買わなきゃいけないので。円安へ)

  • 今朝ニュース(BS1キャッチ・BS7日経FT)

…「イラン核合意」の早期妥結見通しが一転、雲行きが怪しくなってきた(”イランの革命防衛隊”への制裁で、折り合いがつかず(イスラエルが異議))

昨夜NYでの原油⇑の因。(5月限107.82(↑3.58))

「革命防衛隊」:1979年設立。民兵派兵組織。

                • イランの弾道ミサイル開発を巡り、米が”価格”において反対。
                • イスラエルは、”革命防衛隊”の「テロ組織指定の解除」に反対。

→∴「イラン核合意の再建プロセスが完全に流れてしまった」今。

現在の原油価格:期近(5月限)は高いが、期先はどんどん安くなっていっている(戦争リスクetc. が剥げて)。→来年80$台、再来年70$台見通し。∴oilは今がピーク?

今日、opecプラスの定例会合あり。

&「バイデン政権は、5月から数か月にわたって100万バレルの備蓄原油放出」との報道で、107$→102$へ。+日経平均プチプラ転。

…独が軍事目標を大転換・防衛大改革!

米によって”メルケル路線”がひっくり返されている今の独。

米の最新の防衛・防空システムを導入・配備することになった独(イスラエルのアイアンドーム(迎撃システム)も含む)。「3年以内の配備を目指す」と(直近で、フィンランド・スイスetc. 欧各国がこぞって米のF-15を発注している。何か起こる??)

…独:現況のロシア産天然ガス依存から脱却する為(55%依存)、「早期警戒宣言」を出し、国民・企業に節エネを求めている。

…今日は中国PMI。深セン都市封鎖分が入っているので半導体株警戒。

中国PMI:↓0.7ポイント(非製造業PMI:↓3.2ポイント)

…昨夜の近藤さん。「日銀が国債を買いまくる事の副作用」について。

昔のイングランド銀行問題の時と同じく、”ハイエナ”が群がってきている今。ハイエナにやられてしまう危険が物凄く高い今の日銀(指値オペの無限ループに!)

              • 日本の国債の暴落(金利⇑)
              • ハイパー円安(speed)

よろしくお願いいたします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿