って言うことで、両親&妹夫婦&自分で水上の老神温泉に行ってきた・・・。
色付いた山はなかなか綺麗だったな~。
結構肌寒かったけど。
会社の自転車部で飲みました。
久しぶりにスゴイ飲んだ。
NewComerの女の子も可愛かったし。
楽しいお酒でした。
つーか、会社のチャリ部は今年度なんにも活動して無いような・・・・。
来月、二子多摩川までの軽いツーリングを企画しつつ解散。
集団ツーリングはペースもゆっくりだし、楽しいので期待晴れれば良いな~
って事で寝ます
「マイガール」と「となりの801ちゃん」の4巻をそれぞれ買った。
マイガールは相変わらず号泣。涙無しでは読めません。別に悲しい話じゃないんだよ?
自分には似合わないと思うけど、優しくて感動する話。
801ちゃんはまだ読んでないや・・・。
日曜日に六本木にあるTREK Storeに行ってきた。
往復60km強しかなかったのに、筋肉痛になってしまった。
ってことで、今日もトレーニングしてきた。
あ~、もっと鍛えないとダメだな。
何が面白いのか?
と思って始めてみたTwitter。
一応、←左側のコラムに表示してみたけど・・・。
ちゃんと文章にしてアップロードするのが面倒くさいような時には、良いかも。
会社の先輩方と妙義山までツーリング。
んで、みんな大排気量or2スト車だったので、ついていくのが大変だった。
妙義って初めて行ったけど、面白そう。
車で行って登山してみたいね。
山の形が「ここは、日本?」ってカンジ。
んで、今回の走行距離は330km。燃費は35km/Lでした。
妙義の登りはほぼアクセル全開だった(でも制限速度イッパイ)から、燃費も悪かったのかも。
あと、高速道路も殆どアクセル全開だったから(それでも制限速度100km/hに到達できない)・・・高速乗っても燃費よく無いんだな・・・・。
帰宅前にバイク屋によってエンジンオイル交換してきたので、振動も少なくなった。
1000kmでエンジンオイル交換か・・・。面倒だな~。
あと、立ちゴケ後1週間経ちますが相変わらず足首痛い。病院行ってこようかな~。
でも腫れてないから湿布貰ってお終いだろうな・・・。
後ろに乗ってた”ヤツ”から金せびりたいぐらいだ。
なぜか、iPhoneから曲が全部消えた。
まぁ、消えたのは曲とビデオだけだったので、再同期したら直ったが。
約16GBの同期はとっても時間が掛かる・・・
「TiltShift Generator」っつー、iPhoneアプリがあります。
んで、PCからも扱えるweb版もあります。
TiltShift Generator
↑ここです
使い方が分かってくると・・・
↑こういう写真が
↓こういう風に加工できます。
しかし、こういう写真ばっかりにすると、鬱陶しくなります。
普通の画像がプレーンで良いカンジに見えてくる。
装飾過多もホドホドにって事ですね。
いつもどおり、ただのトレーニングです。
しかし、バーテープ巻き替え、サポートブレーキ除去によりかなり快適なトレーニングだった。
仕事の疲れも溜まってて、スピードは控えめにしてたんだが、やっぱり4時間あれば帰宅できてしまった。
イロイロ在って、祖母の家の倉庫を掃除しました。
軽トラで焼却所にゴミを運んだんだが、焼却所での処分費は1kg=10円なのだが、6000円掛かった。
つまり、重量600kgのゴミというわけで・・・。
昔の人らしく着物の端切れとか、ダンボールが山のように出てきた。
ほぼ、可燃物だけで600kgって相当なもんですよ。