ブログ
ログイン
ランダム
おトクなスマホと光のセット申込
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
棚田ぐらし
住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい
竃開き
2018-02-11
|
棚田Hause
2018年2月1日 天赦日 一粒万倍日 甲子 天恩日
棚田集落雪です。履物はもちろん長靴、ななかこんなつわものも!
おついたちの佳き日に竈開きを執り行いました
棚田米を一升7合
初点火は高島市議の是永さん、釜焚きプロデュースはキミ子さん
お給仕責任者は喜代子さん
集落の男性陣も駆けつけてくださりわいわい竈ご飯をいただきました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
コメント (4)
Tweet
«
棚田ハウス改修 台所編
|
トップ
|
棚田ハウス改修 水周り編
»
このブログの人気記事
離任式に贈るアートーフラワーの花束
夏のウエルカムボードとオープンローズリース
美山の薔薇園 un petit cheval(アン・プティ・シ...
コサージュの付け方
花友さんのお庭とダリア園と植花夢
お祝いのアレンジ ストレチア
清純色と大人色
でっかいどう!北海道庭巡りの旅 上野ファーム
海津の道雅工房さん
海津まつり(海津力士まつり)
最近の画像
[
もっと見る
]
畑漬けワークショップ
3ヶ月前
畑漬けワークショップ
3ヶ月前
畑漬けワークショップ
3ヶ月前
畑漬けワークショップ
3ヶ月前
畑漬けワークショップ
3ヶ月前
畑漬けワークショップ
3ヶ月前
畑漬けワークショップ
3ヶ月前
畑漬けワークショップ
3ヶ月前
畑漬けワークショップ
3ヶ月前
畑漬けワークショップ
3ヶ月前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
久々の※
(
マルコ
)
2018-02-11 16:13:38
こんにちは
なんとも古式ゆかしき竈開きでしたか!
呼んでくれたら駆け付けたのに!
言ってみただけ~(爆!)
完成がたのしみですねぇー
おはようございます。
(グリーンサム)
2018-02-16 08:21:26
マルコさん、お返事遅くなりました。
毎日古民家再生に励んでいます。夜は、ばたんキュー
築75年の古民家は紙と木と土で出来ていてストーブつけてても寒くて堪りません
近ければ竈ご飯食べに来てもらえるのにね!
パワフル
(YoYo)
2018-02-26 11:29:13
実行力のパワフルさが伝わってきます。
小鉢の柄が懐かしい感じですてきです。
この古民家再生でカテゴリーを作ってもらうことはできますか?進捗を追いかけやすくなると思うの。
Unknown
(グリーンサム)
2018-02-27 09:34:16
YoYoさん、おはようございます
アドバイスありがとうございます。早速棚田Houseでカテゴリー分けしました。
そして昨日、モニターとしてメルモさんが宿泊第一号!
恒例の府立の早春の花達展の帰りに立ち寄ってくれました。早速夜は酒宴を(笑
去年YoYoさんと出かけたザゼンソウを見にいきました。
そしてお水送りの鵜の瀬から八百比丘尼の洞穴、メタセコイア並木、日暮れ少し前に湖西線に乗って帰られました。
花友たちが集えるそんな場になれば良いなぁ~
コメントを投稿
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
棚田Hause
」カテゴリの最新記事
畑漬けワークショップ
畑漬けワークショップ
今年も味噌造り
棚田ハウス いいモノいいコト
棚田ハウス 宿泊編
棚田ハウス イベント編
棚田ハウス 改装編
棚田ハウス改修 水周り編
竃開き
棚田ハウス改修 台所編
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
棚田ハウス改修 台所編
棚田ハウス改修 水周り編
»
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2019年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
twitter
性別
女性
都道府県
京都府
自己紹介
京都で花と緑のアレンジ、滋賀の棚田で自分で育てた果樹を使ったジャムの生産販売。ゆきち店長と楽しくのびのび暮らしてます
メッセージ
メッセージを送る
最新記事
畑漬けワークショップ
畑漬けワークショップ
今年も味噌造り
棚田ハウス いいモノいいコト
棚田ハウス 宿泊編
棚田ハウス イベント編
棚田ハウス 改装編
桜たより
棚田味噌造り
棚田ハウス改修 水周り編
>> もっと見る
最新フォトチャンネル
ch
345852
(34)
白馬五竜高山植物園
ch
227642
(12)
冬の貴婦人、クリスマスローズ
ch
212746
(14)
霜の洗礼
>> もっと見る
人気ブログランキング
バックナンバー
2019年08月
2019年03月
2018年12月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年07月
2017年06月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2003年03月
ブックマーク
花と緑 GreenSam
GreenSamの新しいホームページ
AZUSA FLORIST
アートフラワーを制作、販売するアズサフローリストさんのホームページです。
AZUSA FLORIST BLOG
アズサフローリストさんのブログです。アートフラワーの話だけでなく、日々の出来事を更新されています。
バードのポタジェ便り
京都人らしからぬ京都人、バードさんの京都弁ブログ
半吉日記
組紐作りから野菜作り、スノーボードからモーターバイク幅広い趣味の世界を繰り広げる半吉ワールド
地図のない旅
地図を持たずぶらり旅に出る流離の旅人、今度は場所を北海道に移してさすらい続ける礼次郎さんの旅日記
Marco Polo Blog
日常の出来事を札幌から日々発信されてるマルコさんのブログ
Smoketree garden
ご夫婦力を合わせ庭づくり、四季折々変化する山の中のペレ二アルガーデンは今後も目が離せません
毎日が54歳
一人でレンガ張りから枕木設置までやってのける頼りになる54歳さんのナチュラルガーデンづくり
アトリエ 野乃花「ののか」
2011年に大阪から移り住んだ播磨自然高原にオープンした心地よい空間それが「ののか」
ワットモーイ
ダッチフラワーアレンジの大先輩、音楽も愛し、お料理上手(のはず)且つマダム、しかしてお酒をこよなく愛す恵子先生のブログ
ラベンダーファーム日記
山登りから針仕事まで今日は、テニスに明日は畑仕事。一日中フル回転のパワフルとよこさん
A COZY GARDEN DIARY
「ゆる~く楽に続ける癒しの庭作り」 福岡で庭づくりをされているtearoseさんのブログです
晴れたらいいね!
京都にお住まいのミューさん、「花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの」を素敵な写真で紹介されています。
small garden
みーさんのブログには、植物にも猫にも、もちろん人にも優しさがあふれてます
Garden Schop
ガーデナーの憧れその名は、ぽんさん
mosquitogarden
mellow garden
さくら庭
ガーデン植花夢
のーざんぷらんつ
続 ・ クレマチスのつぶやき
いつか見た太陽の下で
Katsuya's Home HP
garden colobobockle
うっTと植物たち。
・。+*✿花ちゃん✿*+。・
ようこそ!グリーンマーケットへ
雑木林の家から-nishio
Just Fuchsias by YoYo
Small Garden
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング/サイト検索/記事検索が使えるブログ総合サイト。
カテゴリー
棚田Hause
(13)
棚田ジャム
(4)
御朱印めぐり
(6)
日々の暮らし
(41)
花と緑のおけいこ
(27)
ショップ情報
(2)
ちょこっとトラベル
(86)
グルメ
(17)
雑貨
(1)
ペット
(24)
トラベル
(139)
Weblog
(378)
花束・アレンジ
(102)
草花・コンテナガーデン
(177)
棚田から
(350)
インフォメーション
(7)
グリーンサムだより
(103)
最新コメント
グリーンサム/
畑漬けワークショップ
YoYo/
畑漬けワークショップ
グリーンサム/
畑漬けワークショップ
YoYo/
畑漬けワークショップ
YoYo/
今年も味噌造り
グリーンサム/
今年も味噌造り
YoYo/
今年も味噌造り
グリーンサム/
棚田ハウス いいモノいいコト
マルコ/
棚田ハウス いいモノいいコト
YoYo/
棚田味噌造り
gooブログ
おすすめ
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
goo blog
お知らせ
最大1万ポイントが当たる!ブログコンテスト
OCNトップ訪問ポイント ボーナス10倍キャンペーン
他社ブログからgoo blogへ簡単お引越し
goo blog、アプリを使ってみよう
なんとも古式ゆかしき竈開きでしたか!
呼んでくれたら駆け付けたのに!
言ってみただけ~(爆!)
完成がたのしみですねぇー
毎日古民家再生に励んでいます。夜は、ばたんキュー
築75年の古民家は紙と木と土で出来ていてストーブつけてても寒くて堪りません
近ければ竈ご飯食べに来てもらえるのにね!
小鉢の柄が懐かしい感じですてきです。
この古民家再生でカテゴリーを作ってもらうことはできますか?進捗を追いかけやすくなると思うの。
アドバイスありがとうございます。早速棚田Houseでカテゴリー分けしました。
そして昨日、モニターとしてメルモさんが宿泊第一号!
恒例の府立の早春の花達展の帰りに立ち寄ってくれました。早速夜は酒宴を(笑
去年YoYoさんと出かけたザゼンソウを見にいきました。
そしてお水送りの鵜の瀬から八百比丘尼の洞穴、メタセコイア並木、日暮れ少し前に湖西線に乗って帰られました。
花友たちが集えるそんな場になれば良いなぁ~