カンボジアから帰ってから、1ヶ月以上経ちますが、
カンボジアの美味しいお土産などについて書いてなかったのでちょこっと追記です。

アンコールクッキーは行く前からガイドブックやサイトでも載ってて、そんなに美味しくないんだろうと勝手に思っていたのですが、
ガイドさんに連れて行かれましたが、

これがなかなかサクサクしてて、試飲のお茶も飲みやすくとっても美味しかったんです。
現地の人に働く場を作ろうと日本の女性が作られたお店です。偉い人がいますね。
店頭で販売されてるスムージーもとっても美味しかったし、
こちらはスイカスムージー。マンゴースムージーもめちゃウマでした。

このクレープのようなお菓子も美味しかったわぁ。店舗で出来立てを食べてもあまり美味しくなかったんですが、買って帰ったらタピオカ粉入りでサクサクしてました。
箱のデザインもなかなかお洒落です。

こちらは金太郎飴のようなキャンディ。

カンボジアのスパイスやハーブもいろいろ購入してきましたが、、、
胡椒は昔、世界一と言われていたそうですが、内戦により、2~3本しか残っていなかった胡椒の木を、日本人の方が復活させたそうで、胡椒はいろいろなお店で販売してましたよ。
ハーブやスパイスはもう少し暖かくなったら、プチ楽膳教室でも使っていきたいと思っていますので、お楽しみに~。
カンボジアでは、食事の時はよく蓮茶が出てきましたが、たまにジャスミンティも出していただきました。
マーケットでは、ハーブティをいろいろ売ってましたが、地元の人はどんなお茶を飲んでいるのでしょうね。
1ヶ月以上経ちますが、
今でもカンボジアは楽しかったなぁと思い返すことがあります。
観光客が多いところはちょっとげんなりしましたが、、、
それより、遺跡や湖での夜明けや夕焼けの綺麗さや、人の温かさなど、、
そして時間がゆっくり過ぎる感じがなんとも心地よかったのが日本に帰ってから思い起こされます。
カンボジアもよい国ですよ~。
機会があれば又いつか訪れたいわぁ~
カンボジアの美味しいお土産などについて書いてなかったのでちょこっと追記です。

アンコールクッキーは行く前からガイドブックやサイトでも載ってて、そんなに美味しくないんだろうと勝手に思っていたのですが、
ガイドさんに連れて行かれましたが、

これがなかなかサクサクしてて、試飲のお茶も飲みやすくとっても美味しかったんです。
現地の人に働く場を作ろうと日本の女性が作られたお店です。偉い人がいますね。
店頭で販売されてるスムージーもとっても美味しかったし、
こちらはスイカスムージー。マンゴースムージーもめちゃウマでした。

このクレープのようなお菓子も美味しかったわぁ。店舗で出来立てを食べてもあまり美味しくなかったんですが、買って帰ったらタピオカ粉入りでサクサクしてました。
箱のデザインもなかなかお洒落です。

こちらは金太郎飴のようなキャンディ。

カンボジアのスパイスやハーブもいろいろ購入してきましたが、、、
胡椒は昔、世界一と言われていたそうですが、内戦により、2~3本しか残っていなかった胡椒の木を、日本人の方が復活させたそうで、胡椒はいろいろなお店で販売してましたよ。
ハーブやスパイスはもう少し暖かくなったら、プチ楽膳教室でも使っていきたいと思っていますので、お楽しみに~。
カンボジアでは、食事の時はよく蓮茶が出てきましたが、たまにジャスミンティも出していただきました。
マーケットでは、ハーブティをいろいろ売ってましたが、地元の人はどんなお茶を飲んでいるのでしょうね。
1ヶ月以上経ちますが、
今でもカンボジアは楽しかったなぁと思い返すことがあります。
観光客が多いところはちょっとげんなりしましたが、、、
それより、遺跡や湖での夜明けや夕焼けの綺麗さや、人の温かさなど、、
そして時間がゆっくり過ぎる感じがなんとも心地よかったのが日本に帰ってから思い起こされます。
カンボジアもよい国ですよ~。
機会があれば又いつか訪れたいわぁ~

黄色のキャンディは象ですよね?マンモスみたいでキュートです。
クッキーはバナナとかパイナップルのお味のがあるんでしょうか(パッケージにかいてありますね)?
スイカのスムージー、おいしそう♪
大好きなんですよ、スイカ(笑)。
黄色のキャンディは象です(笑)
クッキーはバナナとかパイナップルの味の3種類詰め合わせで、どれもサクサクして味もグッドでした。
スイカのスムージーも絶品でしたよ~。カンボジアもとって良かったので、ぜひ機会を作って、スムージを飲みに行ってみてくださいね。
あっ、東京ならいろんなお店があるので、スイカスムージーも置いてるお店があるのかな?