心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

クロモジで脳が開く~

2015-05-30 10:25:40 | 植物
植物の香りの講座に参加してきました。
今回はクロモジのお話でした。

クロモジって、和菓子の楊枝くらいで知ってるだけでしたが、、、

いろんな効果があって、とっても良い香りです。

癒されますよ~。

クロモジは中薬では烏樟なのかな?勉強不足でよくわかりませんので、又、調べておきますね。


先日は講座の前にランチタイムがあり、桑の葉を使ったメニューなど、みんなで作りました。(訳あって、私は食べる専門でしたが

野菜たっぷりでどれもとっても美味しくて!那智先生美味しいものをありがとうございます。


中医学では桑の葉は清熱効果があり、よくメニューでは使っていますが、

実は食べたことがなかったので、初実食させていただきましたが、美味しかったですよ~。

桑の葉は日本では蚕を取るために沢山植えられていたようですね。

ヨーロッパなどでは今でもよく利用されているようですが、台湾で飲んだ桑の実のジュースもとっても美味しかったので、、

養蚕をしなくなって、そのまま放置されてる桑の木が多いそうですが、
葉も実も美味しくて体に良い桑を日本でももっと利用されるといいですよね。

この日、サラダやパスタに使ってあった紫塩。こちらも珍しく、ミネラル豊富で味わい深く美味しいお塩でした~。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラルの家来)
2015-05-31 18:19:57
黒文字ってあの和菓子の時の楊枝ですよね
薬効とかあるんですね
知らなかったです~
そうそうそれです (Rin)
2015-06-04 10:19:44
私も楊枝として使うくらいでしたけど、、、

黒文字は神経をおだやかにしたり、痰や咳を鎮める効果があったり、消化、消臭効果があるなど、、、

でもほんとに香りが良くてリラックスできました。葉のお茶も爽やかで美味しかったですよ~。

お菓子についている楊枝も濡らすと香りが出るようです。お菓子をいただく前に匂いを嗅いでみてね~。
でも、あまり乾燥されている枝と香りは出ないかもしれませんけど、、、。
※サイトで調べたら、クロモジは生薬としては枝は烏樟(うしょう)、根(釣樟)と言うようです。
烏薬(うやく)は根を使うのですが、同じクスノキ科なので効果は似ているような。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。