料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

種のまま乾燥させ

2024年06月05日 | グルメ
【6月6日は何の日】梅の日

【6月7日は何の日】生パスタの日

【前の答え】ローメン
Q1,萬里さんはどこにあるでしょうか?
    a,岐阜  b,長野  c,群馬  d,福島
     →b,伊那市にあります

Q2,主に肉は何が使われるでしょうか?
    a,牛  b,鶏  c,羊  d,豚
     →c,マトンを使う店が大部分ですが、豚肉を使う所もあるようです

Q3,醍醐味の醍醐とは何のことでしょうか?
     →牛乳を精製する最終工程でできる、極上の味。
      製法が伝わっていないので、残念ながら味は不明です。
      五味とは乳味(にゅうみ)・酪味(らくみ)・
      生酥味(しょうそみ)・熟酥味(じゅくそみ)・醍醐味で、
      酪味は練乳のようなもの、生蘇味はチーズのようなものだということがわかっています。

Q4,塩梅の「梅」は何の略でしょうか?
     →梅酢。食酢がまだなかった時代、
      梅を漬けた時にできる梅酢と塩を使って料理の味付けをしていました。
      絶妙なバランスがとれていること
      =「料理の加減がいい」という意味で
      「塩梅がいい」と言ったのが語源です。


【脳トレの答え】のり弁

【正しく読むと?の答え】具さに   つぶさに

【空欄にチャレンジの答え】〇△▢〇△▢や▲   ちゃんちゃんやき



【今日の話】
ボクはバラ科サクラ属のセイヨウスモモの一種で、
その実を乾燥させたものなんだ。
生のものをプラム、乾燥させたものをボクと呼び分けているよ。
生まれ故郷は、長寿で有名なロシア南部からアゼルバイジャンにまたがる
コーカサス(カフカス)地方です。
その後、ギリシャ・ローマを経てヨーロッパに広がり、
近代に入ってから南北アメリカ、オセアニアへと広がっていったんだよ。
ボクに含まれる水溶性食物繊維の一つであるペクチンは、
腸内にいる細菌の種類や数を良好に保ったり、
便通を改善したりする作用が明らかにされているんだ。
また、病原体を身体の外へ追い出す役割がある
IgA(アイジーエー)抗体を増やすことも知られているよ。
他にも、血圧を正常値にする、冷え性を改善する、
骨をじょうぶにするなどの働きがあることもわかってきたんだ。
このような効果を得るためには、1日4~5粒を目安に摂取するのがおすすめだよ。

Q1,ボクの花の色は何でしょうか?
    a,赤  b,白  c,橙  d,桃

Q2,ボクは糖度が高いの?低いの?

Q3,ボクは雨の少ない所でつくられている?多い所でつくられている?

Q4,世界の40%、アメリカ国内の99%を占めているのはどこでしょうか?
    a,アラバマ  b,カリフォルニア  c,テキサス  d,フロリダ




【今日のひと言】本質を見抜くと力を養う

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】紡ぐ

【空欄にチャレンジ】〇つ〇あ△
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする