彼とわたしの生きる道

48歳夫18歳長男15歳娘、7歳次男との生活の雑記。結婚生活22年目主婦です。

運動会

2016年05月29日 12時59分45秒 | 彼とわたしの生活
土曜は娘の小学校の運動会。
が、彼は仕事で昼まで、長男は部活で昼過ぎまで不在、末っ子は木曜日に退院で病み上がり、という状況。
私は末っ子の体調も心配なので、泣く泣く徒競走、百足競走は断念し、10時になったら家を出発、リレーが終わったら帰る、ということで、末っ子をベビーカーに乗せて徒歩で行ってきました。

少し肌寒かったせいか、運動場に着くと、末っ子は咳をし始めました。やっぱり来ない方が良かったかな、と、お昼のお弁当のときに家族が誰もいない(義父と義姉はいます)がいないのは、娘が可哀想!の思いが常に交錯しておりました。

末っ子も時々咳をする以外は義姉に遊んでもらって機嫌も良く。閉会式で帰りました。

娘は小5になってから上級生の自覚が出てきたのか、運動会も今までで一番一生懸命がんばっていました。これまでちょっと冷めた感じがあったのですが、今年はチームが勝ったら嬉しそうに、顔をくしゃくしゃにして笑っていました。


楽しそうな姿を見て、安心しました(*^_^*)

来年はついに、六年生。小学校最後の運動会です。大きくなったなぁ。

退院

2016年05月26日 16時46分04秒 | 彼とわたしの生活
予定が早まりバタバタと今日の昼前に退院してきました。

体力が有り余っていた末っ子は昨日からプレイルームではしゃぎまくっていたので、今日が退院で本当に良かった。もう、病院にいるのは限界でした。

とは言え、退院してもまだ一週間後の外来までは注意してね、と医者から言われています。
まぁ、2歳児には理解できそうにもないので、私が気をつけるしかないのかな。土曜の運動会も、途中から見に行こうかな、と考えています。


帰宅後、掃除と洗濯と片づけ。出していた兜も片づけ。すると、テスト前の長男、真面目にやっていると信じていたのに、いろんなたころから漫画『ONE PIECE』が出てくる、出てくる…。

もしや!と思って隠しておいたDSを探したら、やっぱりない!


やっぱりあいつは信用出来ないな…(ーー;)


退院早々、今夜も塾の送迎です。


 

病院三日目

2016年05月24日 15時04分23秒 | 彼とわたしの生活
病院三日目です。

今日、24H点滴と24H吸入が外されました。末っ子は病室からは出られないのでイライラしていますが、調子が大分良くなったので、昨日までの気性の荒さはなくなりました。
いつもの末っ子に近いです。

今日は彼が会社を休んでくれて、お昼から二時間ほど面会してくれました。末っ子は嬉しくてはしゃいだのか、寝てしまっています。


さて、私は。

テレビは観なくてもいられるのでテレビは観ず、スマホをいじろうとも、データ制限が怖いので最小限の使用。

で、何をしよう....?
こういうときのために、読みたいなと思った本はストックしておかないとだめですね。今のように病室で、末っ子が寝ていて、でも隣にはいなければいなくて。
本を読むにはベストな状況でしょ?


先ほど少し看護士さんにお願いして、売店に行ってきました。雑誌は読む気にならないしハードカバーを買うほど本気ではない。気になった作家の文庫は下巻ばかり。そこから選ぶのはなかなか悩みました。


で、
久しぶりに角川文庫を購入。あ、今は角川文庫って言わないのかな。ハルキ文庫だそうです。

成田名璃子『ハレのヒ食堂の朝ごはん』

とりあえず、読んでみます。



今朝先生とは話していて、例え金曜に退院できても、土曜の運動会に末っ子を連れ出すのはやめてね、と言われました。確かに、そうですよね...。外で1日いるなんて、辛いよね。

あ、そうか、娘の今年の運動会には行けないのかもしれないのか。

そう思うと、姉が去年何としてでも甥の運動会に行きたい!と言っていた気持ちが、今更ながらに心に響きました。姉にしたら、初めての子供の運動会。それは観たかったよね...。


ともあれ、末っ子の体調優先なので、今年はもうちょっと諦めようかな、とも思っています。




いつもは山の中の住宅街に住んでいる私。寝ても覚めても車が走り、お店の看板がついている街中の風景は刺激的です。
市ならではの工場風景。結構好きです。夜もこの風景を眺めています。






入院

2016年05月23日 10時08分56秒 | 彼とわたしの生活
末っ子、昨晩から入院しております。私は24H付き添いなので、一緒に寝泊まり。

土曜は鼻水をよく出していて風邪かな?と思っていたのですが、日曜、何かかったるそう。彼に抱っこをせがんでいます。
まぁ、風邪だからね、くらいに思っていたらお昼過ぎからしゃべりながら息が切れるようになってきました。

ゼーゼー言っている?
これは喘息?
うーん?

悩みながら様子を見ていましたが、夜に悪化したら大変なので夕方救急へ。

喘息性気管支炎と言われ、救急で三回吸引しても改善しなかったので、市立病院へ転送、そのまま入院になりました。

今週は予定がないから幸いだ、と思いましたが、先生が
「入院は一週間」
と言ったときに私は固まりました。
土曜は、娘の運動会。長男は金曜にテストなので、毎晩今週は塾。


あら....


仕方ない、命には代えられない。



結局末っ子は喘息の症状でいうところの大発作で、かなり大きな発作だったのでした。先生からもすぐには今回の発作も落ち着かない、多分退院してもしばらくは投薬、とのこと。 
長期戦にならないための入院ですが、今回だけでおさまる話ではなさそうです。


末っ子はぜーぜーいう以外は元気なので、看護士さんたちに悪態をつきまくっています。私にもこんな態度見せたことない!というような悪態のつきよう(T_T)


まだまだ先は長い。
ぼちぼちいこう。

あぁ、何という林間学校

2016年05月19日 16時14分18秒 | 彼とわたしの生活
今日の午後、二泊三日の林間学校から長男が帰宅しました。
初日以外は天気も良かったし、キャンプ好きな長男は楽しんだであろうと思ったら、帰るなり玄関で号泣。ひたすら、「ごめんなさい」と泣き叫んでいます(ーー;)
こんなことをして、情けない
母さんに申し訳ない
と言っています。

何をしたの?歯がまた折れたの?と聞くと「違う」、
足でも折れたの?と聞くと「違う」。

で、何かと思ったら宿泊先のバンガローの窓ガラスをふざけてて誤って割ってしまった、とのこと。

歯はあるんだ、他人様に怪我をさせたわけじゃないんだ、と思ったらちょっとほっとしました。

もちろん、施設を壊すことはいけないこと。ましてや、石を投げるのはいけない、と幼稚園の頃から教えていたのに。
聞いたら、仲良しの女子2人(そう、男子じゃなくて女子!)と石を投げてふざけていたら、自分が投げたのがバンガローの窓に直撃。もちろん、その時点で他の2人はやめたそうです。怒られたのは割った長男。主任と担任にしかられたそうです。当たり前です。


でも、怪我した訳じゃなかった、他人様を怪我させた訳じゃなかった。金で直るもので良かった。
これが私の感想です。



かねてから、友達と同じことをやっていてもなぜか問題に遭遇するのは長男だけ。たぶん、危険予知能力が低いのでしょうね。
近くに窓ガラスがあれば割れるかもしれない、と思うのが普通です。長男は楽しくなるとそういうところに注意力がいかなくなる傾向があります。


長男の話を聞いて、学校に謝罪に行こうと思っていたら、先に担任から電話がかかってきました。先生もわざわざ学校に来なくても、という話だったのですが、主任にも迷惑をかけたようなので、急いで長男を連れて、学校へ行き、再度担任と、それから主任にも謝罪してきました。(校長は修学旅行で不在)

本人は反省しているし、怪我がなくて良かったから、と主任からもお許しをいただきました。


後は割れたガラスの弁償ですが、明日までに学校加入の保険が下りるかどうかわかるそうです。
弁償くらいします。問題は今回の件を長男本人が、どれだけ反省し、以後気をつけられるか、です。
いつかまた大きな事故に巻きこまれなければいいが。親としてはそこが心配です。


やっぱり、県民共済入るかなぁ...

おもしろいなぁ

2016年05月17日 13時00分48秒 | 彼とわたしの生活
今日は末っ子、二回目の公立幼稚園の三歳児クラスへ。相変わらずのマイペースですが、浮きまくることなく、楽しいことを堪能しているようでした。

今日は雨なので遊戯室で巨大な積み木や技巧台からジャンプ、一本橋の平行棒歩き、はしご、をやりたいように遊んできました。
技巧台からのダイナミックなジャンプは、やはり上二人とは全然違っています。さすがです。一本橋もビクビクせずに、落ちるかも~と気にしないでどんどん進みます。
やはり三人目、おもしろいですね。

そしておっ!と思ったのが巨大積み木。普通は確実に上へ上へと積んでいくと思うのですが、末っ子は長い直方体の積み木を斜めに。また別のところではシーソーを作り、自分とバランスを取ろうとしていました。(シーソーはやったことが、半年ほど前に一度ありますが、本人覚えてるかな?)
斜めに積み木を置く末っ子、私の中ではおぉー!と思いました。後で観察していたら、どうやらピタゴラ装置を作りたかったみたいです。
やはり三人目おもしろい。←二回目



今日は土砂降りの中、長男が林間学校へ出かけていきました。ここ二週間、塾からの膨大な課題に追われる日々なので、楽しんできてほしいのですが、この天気...(^0^;)

ま、友達と一緒だから楽しいに違いないでしょう!



難しいなぁ

2016年05月16日 10時20分09秒 | 思ったこと
昨日は年に一度の組うち(22世帯中18世帯参加)での懇親会でした。

引っ越して早々、とあることで嫌な思いをしたので、ご近所さんとの話にはあまり深く突っ込まないように気をつけていました。
末っ子が生まれてからは、末っ子のお世話しながらふらふら出歩き、時には早く帰り、とにかく深く関わらないように。


ところが、昨日は普段から話をする奥さん2人と割と話をしてしまい。(してしまう、という表現もどうかと思うけど。)
あとから考えれば考えほど、あんなこと話さなきゃ良かったのかも、とか、あの話はうまくかわせば良かった、とか、いろいろ後悔が始まり。

最終的には、また誰かに言ってもないことで文句を言われるんじゃないかと、悶々しはじめてしまいました。




これって、ダメだよね。
こうやって精神状態は不安定になっていくよね。いろいろ気にしすぎ。他人を信じられなくなる。

毅然として、自分を持って生きなければ。



と、珍しくメンタルが弱っていた月曜日です。今週も予定がいっぱい。
マイペースで頑張りまーす。





楽しいひととき

2016年05月13日 23時11分23秒 | 実家の話
今日は実家へ行ってきました。母が来週、処置のため入院するのでその書類の記入もあったので。
初夏の陽気で青空もきれい。ドライブ日和。気持ちよく、往復70キロを運転してきました。


先日母の車が新しくなりました♪
それまで乗っていた車は、長男が生まれた歳に買ったからかれこれ13年。よく走ったと思います。母といえばその車が思い浮かぶほど、よく乗っていました。いろいろな思い出があるから寂しい気もしますが、母の嬉しそうな顔を見たら、やっぱり良かったね!いいね!の言葉しか思いつきませんでした。

母の病状を考えて、元気で運転できるうちにたくさん運転してほしいから、車検満了を待たずに買ったと、先日父が言っていました。父の愛♥を感じました。


今日のお昼ご飯はその新車に乗って、父の運転で父母、末っ子とひさしぶりに外食してきました。
前回その店に来たときは、去年の八月、まさかの母の進行した病状を医師から聞かされた直後でした。

あのときもこのメンバーで。病状は厳しいけれど、なるようにしかならないし、むしろ治すから!という母の意気込みを感じたあの日。
母は腰椎からくる足の痛みがあるものの、今日は食べたいモノをぱくぱくとよく食べていました。
それを見て、私はうれしかった。
母が食べたいものをぱくぱく食べている。
そんな当たり前のことが先月は辛そうだったのです。

いろんなことを1人思い出しながら、父と私はシェアしながら食べました。父は
「ぐりーんと食べたがら、食べ過ぎちゃったよ」
と自身の食べすぎを私のせいにして笑っていました。父がうれしそうだったので、私もそうだね、食べ過ぎ、と笑いました。
「またもう、人のせいにして!」
と母がつっこみました。でもそれも、いつもの母らしくて私は嬉しかったので、否定せず笑っていました。


末っ子は前回このメンバーでこの店にきたときよりも、おりこうさんになっていて、たくさん食べて、騒ぐこともなく座っていました。





ずーっと、
ずーっと、
こういう時間が続きますように。



末っ子、今夜はミッフィーを抱きしめて寝ております。かわいいー(*^_^*)





幼稚園、これでいいんだ

2016年05月13日 08時31分06秒 | 思ったこと
昨日は市の子育てサークルの開講式。二年目の参加です。公民館で、0歳から3歳までの親子が参加します。月1で、講師を毎回迎え、テーマに沿ったことをやります。

昨日は初回なので、市内の児童クラブ(学童)で指導員をしている方が講師でした。
まずは手遊びと歌。
ところが、末っ子、ご機嫌斜めで私に、歌うな!と手で私の口を塞ぎ、手をたたくな!と私の手首を握ります(~_~;)

が、途中から調子が出てきたの良かったです。その様子を見て、講師が、

「あら、調子出てきたね。あなた、去年もいましたよね?」


一年前に一度、一時間半だけしか会っていない人に覚えられている末っ子...。どんだけ、インパクトあるのでしょう、末っ子。確かに、去年この講座で目立っていました。歌に参加せず、ラジカセに興味津々、あとはフロアをうろうろ。今年も似たような感じですが。


帰るときに講師に声をかけられました。幼稚園について講座中話し合っていたときに、気になったようです。
私は上2人が公立だったこと、末っ子は私立にしようか迷っていたけど火曜に再び幼稚園に行ってみて、やはり公立の自由さが好きだと気づいたこと、を話しました。
すると講師は、自身が私立幼稚園の先生をしていたが、自分の子供たちは公立幼稚園に通わせていた、という話をしてくれました。どんなに教育熱心でも、入学して一ヶ月もすれば、そこの差は関係ない、とも。

小さいうちは、勉強よりもたくさん遊ぶことを体験させたい。

あ、ここにも同じ考えの人がいた、と嬉しくなりました。



いろいろな人に会うのは、人生においてプラスになります。そんなことを実感した日でした。来年はこの講座をもう受けないのでこの講師に会うことももうないでしょう。でも、私には大切な、意味を持つ出会いでした。






※二回にわたって似たような、幼稚園記事を書きましたが、あくまで私個人の主観です。市によって公立が少ないでしょうし、私立幼稚園(こども園)は多種多様です。

私の中での、公立幼稚園(しかも、上2人が通った)と私立幼稚園(私の中の候補3つ)との比較の話です。

いろいろ、約一年に渡って悩みましたが、上2人の経験もふまえて、まずは行ってみて、自分の子供が雰囲気にとけ込めているか、そして親がそこで見ていて雰囲気に違和感を感じないか、
だと思います。雰囲気、とは園の様子、教室や園庭、教師や園長、そこにいるママたち。

ママたちの雰囲気重視で選ぶのもおかしいですが、そこに三年通わせるのに裏で支えるのは親です。自分が行きたくなくなるような園には、行事にも積極的には参加できません。
自分の感性に従うことは大事だなと思います。






つぶやき

2016年05月12日 17時30分11秒 | 思ったこと
rimちゃん、
今朝はきれいな富士山が見えてるよ。
もう雪も少なくなって、夏の姿だよ。


今朝はきれいに青空が出ているから、
洗濯を干したついでに、ベランダをデッキブラシで磨いたよ。
あ、全部は大変だからちょっとだけどね。

いつもrimちゃんが、
「ベランダの掃除しなきゃねー。
手すりが緑色になっちゃってイヤだよねー。」
て言ってたよね。冬の間気になってたけど、春(もう夏か)まで放置してたんだよね。私は今日、思い立ってやってみたよ。
たった15分ゴシゴシしただけだけど、きれいになったよ。


もう、夏が来るね。

早いね。