緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

朝日小学校からの手紙②

2016-07-03 22:11:03 | MIDORI~繋がる輪~

長野県にある朝日小学校4年1組の子どもたちからの手紙後半をご紹介します。

 

どんなものが緑のカーテンにふさわしいか調べたり、お家の方に聞いたりしました。

そして、アサガオの種を中部電力から、フーセンカズラの種を平田先生からいただいて、まきました。

ヘチマの苗は理科で発芽させたものを何人かに分けてもらいました。

あとは、みんなのリクエストから苗を買ってきて、ゴーヤやキュウリや、パッションフルーツを植えました。

大久保先生がこんなのもあったよと、ぬるっ葉やキワーノの苗を買ってきてくれました。

2階まではまだまだぜんぜんとどかないけれど、ようやくネットにつるがからみつき始めました。

「はやく大きくなあれ」と言いながら大きくなるのを楽しみに育てています。

そして、6月23日の音楽会では、4年生で「MIDORI~繋がる輪~」を合唱します。

みんな子の曲が大好きです。

るり子先生のようなすてきな声でこの曲が歌えるように練習しています。

この曲のすてきなイメージが全校のみんなやお家の人たちにとどくように歌いたいです。

これからも、緑のカーテンが「空へ空へとのびていく」ように大切に育てていきます。

それから「緑のカーテン物語」という映画を作ろうという話や「歌を作ろう」という話も出ています。

るり子先生のおかげで、私たちはいろいろなことを知ったり、いろいろな活動ができたり、

これから先も、ワクワクすることが待っていたりします。

ありがとうございます。

るり子先生と繋がることができてうれしいです。

またお手紙を送っていもいいですか?

また、緑のカーテンの様子をお伝えしたいと思います。

それでは、また。

            平成28年6月15日 朝日小学校4年1組一同

 

こんなすてきな手紙に加え、いろいろな植物の観察記録も添えられていました。

 

総合的な学習が「MIDORI~繋がる輪~」に繋がり、

そこから緑のカーテンを作ろう、という活動が生まれる。

子どもたちのしなやかな感性、豊かな学び、

そして、それを引き出す担任の先生のすばらしいご指導。

ただただ感激で、こんなふうに私の歌を活用していただいたことが光栄で。

中部電力と、ここでも繋がっていることもうれしくて。

すてきな子どもたちと、担任の大久保先生に、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

観察記録にはいずれも「見に来てください」「会いにきてください」と書かれていました。

気仙沼市立小原木小学校に加えて、訪ねたい学校が増えました。

 

がんばれ、朝日小学校4年生の子どもたちとみどりたち♪

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝日小学校からの手紙① | トップ | 8月はドラムサークル・フォ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

MIDORI~繋がる輪~」カテゴリの最新記事