緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

今年もみんなでネット張り!

2013-05-09 20:51:23 | 学校

5月8日の夕方、学校のネット張りをしました。

大きなネットの下の部分に支柱を通して、

結束バンドでネットと支柱をしっかり固定します。

 

「そこ、ちょっと持ってて。」

ぎゅ~っ!

ぎゅ~っ!

4階ベランダでは、トラロープ隊が待機中。

 

ネットの上端に、カラビナをつけます。

こんな感じ。

「いいよ~っ!上げて!」

 

しゅるしゅる、

しゅるしゅる、

しゅるしゅると、ネットは持ち上げられていきました。

 

傍らの花壇では、4年生のために土に肥料を混ぜ込む、

「人間ブルドーザー」主事さんのたくましい姿が!

 

ネットの下の部分を、プランターにきっちり固定。

「う~ん!」「ぎゅ~っ!」

みんな、職人さんみたい。

今年高五小のメンバーに加わった、5年生の担任の先生は、

こんなことをしています。

とめる場所との間に隙間があるとき、

このようにロープをぐるぐるっとすると、丈夫になるそうです。

勉強になりました!

 

作業を終えて、4階ベランダでは、トラロープをぐるぐる。

「上げたど~っ!」

 

みんなが下りてくるまで、体育座りで待つ担任の先生。

かわいい後姿。

 

さて、記念撮影。

ジャンプのタイミングがなかなか難しい。

それっ!

 

今回は、これで勘弁してあげよう。

 

夕日を浴びて静かにピンと伸びたネット。

このネットをつたわって、

ヘチマが空へ、空へとのびていくのです。

 

夏になったら、この景色は見えなくなるんだね。

緑に覆われる日を夢見て、14日に苗を植え付けます。

ネットは、網目が10センチぐらいのものを、

上下をしっかり固定して、苗を植える位置より太陽側に

ぴんと張る。

このポイントを忘れずに。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン大成功のために④もう一度、土づくり

2013-05-09 20:43:41 | 緑のカーテン作り方のポイント

しつこいようですが、緑のカーテンが豊かに茂るためには、

土づくりが本当に大切です。

我が家の土づくりの様子を、もう一度ご紹介しますね。

 

プランターに培養土を入れ、

腐葉土を加えて、

混ぜる。

また、培養土を入れて、

腐葉土を加えて、

混ぜる。

ボカシを加えて、

混ぜる。

最後に、土を掌で「きゅっ!」と優しく押さえて、

土のかさが減ったら、土をさらに加えて、

出来上がり。

 

指の関節二つ分くらいの、ウォータースペースを、

必ず作りましょう。

水やりの時、水と一緒に土があふれだすことがないように、

必ずウォータースペースを。

ちっとも難しいことではありませんよね。

とにかく「土が命」です。

みなさま、ぜひ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする