戦士の休日 心の潤い、水遣りブログ

私の心に潤いを与えてくれる好きなものあれこれ(とはいえ周杰倫が主です♪)について熱く語っていきます。by green

『言えない秘密』(ネタバレあります。。)

2008-09-13 21:55:06 | ジェイ・チョウ(周杰倫)
今日の空はとても気持ちのいい秋空だった。
自転車をこぐ度に頬を爽やかな風が吹きぬけていくのが心地いい。
9月に入ってからこれまで、そんなことにすら気付かないまま過ごしてきてしまった。。ゆっくり空を見上げることもなく。。

ご無沙汰しています。
お返事、すっかり放置になってしまって本当にすいません。
懲りずに覗いて下さっていた方、ありがとうございます。

試験は何とか無事通ったのですが、また別の悩みが出現してきてしまって、恥ずかしながら、あまりに悩みすぎて体調まで崩す始末。。
自分のことばかりにかかずらって、いっぱいいっぱいになってしまってました。

でも、少しずつ、方向性が定まってきて、ちょっと光が見えてきた気がします。
ため息ばっかりついてたけど、本当に必要だったのは深呼吸。
ゆっくり、大きく、吸って、吐いて。
ほら、酸素が体中に行き渡って気持ちいい。。
今まで自分がいかに酸欠状態にあったかということに気付いて愕然とします。

こうして、私が泥沼でもがいている間に、名古屋で『言えない秘密』が公開されましたね。。
初日に行けなかったのは残念だったけど。。
実は試験が終ってすぐに見に行ったのですが、その後調子を崩し、記事を書ける状態ではなく。。
今日改めて見に行ったので感想を書きます。(以下ネタバレあり)

伏見ミリオン座。
前回はもらえなかったのに、今回は先着特典のポストカードなるものをもらえました。風車をバックにしたJAYの写真。。
前回一階にパネル展があったのになくなっていたので、もう終っちゃったの?と思ったら、上映スクリーンとともに3階に移ってましたね。。
客の入りは50~60人のキャパで40人ぐらいの入り。
客層もJAYファンと思しき20~40代ぐらいの女性はもちろん、年配の夫婦、やや若目の男性から初老の男性も。。ばらばらですね。。

台北で見たときは、毎回号泣していたので、今回も号泣かと思いきや。。
確かに泣いたけど、意外にも号泣ではなかったんですね。。
それよりも、むしろ、うれしい気持ち、幸せな気持ちの方が強かったです。

まず、こうして、日本で日本語字幕入りで見られることがうれしくてしかたなかった。本当に日本公開されたんだ。。去年にはとても想像できなかったな。。本当によかったね、JAY。
JAYのベタなリアクション一つ一つ、微妙な表情の変化一つ一つにいちいち反応して、終始にへらにへらしていた私はそうとう怪しい人だったかも(苦笑)。。

日本語字幕のおかげでいろいろ勘違いや、わかってなかったことも明らかになって、内容がより深く理解できたのはうれしい反面。。かえって理性が勝ってしまって、感覚的に雰囲気に酔えなかったのはちょっと悲しかったかな。。
冷静に見てしまうと、JAYがどうしても高校生に見えないところとか(というか会社員にしか見えない(笑))、どうしてもJAYの後頭部が気になってしまったり(笑)。

ちなみに最大の勘違いは、小雨を見られるのは湘倫固定だと思っていたこと。。毎回小雨を見られる人が変わり得る、ということがわかってませんでした。。とほほ。
これって、失敗する確立が結構高いですよね。。
小雨は湘倫に会うためにものすごい努力をしたんだなー。。

ただ、内容がしっかりわかったおかげで、小雨により感情移入が出来た気がします。
先生にも、同級生にも、母親にも、誰にも信じてもらえず、妄想癖がある、頭がおかしい、と色眼鏡で見られ、からかわれ、つまはじきされる小雨の苦しみ、悲しみ。。
唯一の心の支えだった、湘倫にも裏切られたと思い込み、絶望の淵で命を失った小雨。
湘倫にだけは本当のことを伝えたかった、わかって欲しかった。でも、もし信じてもらえなかったら?もし変な目で見られて、嫌われたら?そう思うと、恐くて伝えらなかったんだろうな。。
本当に好きだからこそ言えない。。そんな苦しみが痛いほどわかって。。

だからこそ、最後の場面で喜びが強かった。

湘倫が最後、小雨に会いに行ったとき。。
湘倫は「小雨、会いに来たよ!ほら、僕だよ!湘倫だよ!」って表情で小雨を見るわけですが、小雨は好意的な微笑みを返しつつも、初めて会った人にするように軽く頭を下げてみせる。それに対し湘倫は「あれ?なんで?わからないの?僕だよ?」って戸惑った表情を見せる。。
あれは、湘倫が時空を超えて着いた先は、小雨と湘倫が出会う前、小雨が「SECRET」の楽譜を発見する前、ということですよね。
その後、最後の写真で二人仲良く卒業式を迎えられたということは。。。
小雨は妄想癖がある、頭がおかしいと周囲から追い詰められることなく、絶望の中で死を迎えることもなく、もう一度、湘倫とはじめから恋愛をして、楽しく学生生活を過ごせたということになる。。
その時点で歴史は変わってしまっているけれど、小雨の苦しみが根本からなくなったことで本当に救われた思いがしました。
湘倫のパパは?小雨のママは?どうなったの?とちょっと心配にもなりますが、湘倫が過去に行って歴史が変わった時点で、パパやママの苦しみの原因(小雨を信じなかったこと)も消滅したのでは?と自分を納得させています。。

湘倫がきっちり20年前に移動したなら、すでに小雨はこの世にいないはずですが、破壊工事でピアノが壊されたためか、もしくは最後の一音を奏でられなかったためか、時空の位相がずれて、それより前の時に移動したのでは?と勝手に解釈しています。。
戸籍もお金も何もない湘倫が一体どうやってあのあとあの学校に編入できたのか?湘倫の姿は小雨以外の同級生には見えるの?という疑問もあるにはありますが(笑)。あ、ひょっとして、あの卒業写真の湘倫の姿は小雨にしか見えてないってこともありうるのか??ひえー。。。
やっぱり、まだまだ謎が残ってますね。。

あ、いかんいかん。。また考え過ぎそうになってる(苦笑)。。
泥沼にはまる前にやめとこう。。

JAYは以前、自分の映画を見て泣いて帰って欲しくない、楽しい気持ちで帰って欲しい、と言ってましたね。
今回、『言えない秘密』を見て、私はとても清清しい、爽やかな気持ちになりました。
人を楽しませたい、人に喜んでもらいたい、そんなJAYの気持ちが伝わってきた気がします。ありがとう、JAY。

「今天天気很好」。
晴れた日は空を見上げて、笑ってそう言ってみたいな。。

ちょっと細かく書きすぎたかな。。
だらだら長くなってすいません。。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazumi)
2008-09-14 01:20:14
いろいろとあったようですが、
とにもかくにも、
元気になられて、
ジェイを語ることができるようになったそうで、
すごく嬉しく思います♪

>どうしてもJAYの後頭部が気になってしまったり(笑)。
おいおいおい!!
greenさんらしいけれど、
(私は、後頭部以前に青々しいひげの剃り跡が気になって仕方なかったけれど^^;)
それを、言っちゃぁいけませんって、ダンナ(笑)

>やっぱり、まだまだ謎が残ってますね。。
はい、
ナゾだらけ、リピート必須の映画になっております。

>「今天天気很好」。
晴れた日は空を見上げて、笑ってそう言ってみたいな。。
いいな~
そんな、前向きな気分、
私もおおいに見習いたいと思っています^^

私も丁度! (au)
2008-09-14 02:12:45
今日これをテレビ放送で見て、改めてまた好きだなぁーって思いました。

greenさん、お久しぶりです。
お仕事、試験、いろんな悩み、押しつぶされそうになりながらも、Jayの音楽に支えられていたのでは?
今試験が終わって何より、ですー。
今後のこと、ゆっくり考えられるといいですね。

そうそう、ラストのところ、私も色々考えちゃって。。。
答えは分からないけれど、色々思いをめぐらすのも楽しいですよね。

はい、後頭部、相当気になります。
これ、ホント、この映画のとき、載せすぎじゃないですか?そんな気しません?
そしてあの親父ギャグ的なギャグ?も面白すぎるー。

素晴らしい映画をありがとう!Jay!!
そして素晴らしい解析をありがとうございます!greenさん!!

PS:
小雨の家に続くあの木製の歩道をチャリで駆け抜け、「あぁー、そんなに早く走ったらすぐ家に着いちゃう」って小雨が。
で、「ほんなら、こうしよう」みたいな感じで折り返しちゃう湘倫。
ここのシーン、大好きです。
greenさんのお気に入りのシーンはどこでしょう?
何回見てもいい映画です (TK)
2008-09-14 21:17:41
・・・公開される予定がない地区なので、DVDで見直してみました。

小雨が最初に見た人にだけ見える、ということを理解すると、「ピアノ室から教室まで108歩」というセリフがより切なく響きますよね~。

卒業式のあの日、晴依がブレスレットを貸さなかったらもっと違った結末だったのかな・・。小説版のほうでは、小雨は晴依との事を誤解したというより小倫が自分と同じように変人扱いされることを恐れて会いに行かなくなった・・・というような書き方だったんですよね。いろいろ小雨の気持ちを考えると切なさ倍増です。

auさん、今回見直してみて、「男の子と手をつないだりキスしたりできないの」と言われた時の小倫の顔と、パパに小雨の秘密を聞かされて必死で涙をこらえている表情がつぼでした。

greenさんのお気に入りはどこかしら?
泣ける (たま)
2008-09-15 20:29:58
greenさんの文章、なんでこんなに泣けるんでしょう・・。
自分も、先週会社で異動を言い渡されて、かなり弱っているんですが・・greenさんは、体調まで崩されてしまっていたんですね・・でも、少しは回復されたようで、まずはよかったです。

私もお気に入りを探してみました。
ふたりが初めて自転車で帰るときの会話かな~。
あと、
小雨が湘倫の背中に、?を書くところ・・泣けます。

さてと、
greenさんのお気に入り、楽しみです^^

「今天天気很好」
かわいく言えるように、繰り返し、練習し始めました(笑)
やっと見られました~ (JJ)
2008-09-16 23:27:38
greenさんこんにちは。
ようやく私も見てきました。DVDも持ってないので、
ほんとにはじめてだったのですが、湘倫が、小雨がお互いを思う気持ちに泣かされました~
何度でも見たい映画ですね。

ジェイが高校生に見えない(爆笑)という点も同感ですが、意外に黄俊郎さんの高校生は「こんな子いるいる!」と思ったのは私だけでしょうか…

できれば劇場公開中にもう一度足を運んで、私のお気に入りをさがしたいです。

心も空もはれないときは、「晴天娃娃」をさげてみましょうか。きっと元気になれますよ。
コメント、ありがとうございます。 (green)
2008-09-17 11:41:04
♪kazumiさん
ご心配いただき、ありがとうございます。。
気分的にはまあまあなんですが、身体的には依然慢性疲労にてよれよれです(苦笑)。。

>私は、後頭部以前に青々しいひげの剃り跡が気になって仕方なかったけれど^^;

爆!私もそれ、気になっちゃいましたー(笑)。
まあ、そんなネタも帳消しにするような素晴らしさがこの映画にはあるのでいいんですけどね。。というか、そういう突っ込みどころがあるところも好きなので。。ひょっとして、それもJAYの計算のうち?(それはないない(笑)。本人は大真面目にかっこいいと思ってるはず(笑))

まだまだ気付いてない謎もありそうで。。
この映画についていろいろ語り合いたいですね!

あ、今日は晴れてるからさっそく言ってみよう。。
「今天天気很好~!」


♪auさんへ
まあ、ちょうどテレビでやってたんですね!
というか、この映画をテレビで放映される環境が素敵。。
いつか、日本でもBS2とかでやってほしい!

で、こちらこそお久しぶりです。。
そうなんですね。。相変わらず、こりもせず、飽きもせず、JAYの音楽ばかり聴いてます。。
なんだかいろいろ(遊びも含め。。)忙しくてのんびり考える時間がないのですが。。
今はそういう時期なのだと割り切って、前に進んでいくしかないなあ、と思ってます。。
お気遣い、ありがとうございます。

ラスト。。最初見たときは写真の中のJAYすら認識できなかったので、何のことだがさっぱりで。。よくわからないまま号泣でしたが。。
考え出すと、止まらないですよねー。
auさんはどんな風に考えました?また教えてくださいねー。

で、後頭部。。なんというか。。絶壁頭になっちゃってますよね。。つなぎ目も不自然で。。もうちょっと自然にふわっとできなかったのでしょうか。。
前と上は載せすぎで、後ろは載せ足らないのか。。
いやー。惜しいですよね(笑)。。

>そしてあの親父ギャグ的なギャグ?も面白すぎるー。

あ、それはどこのことでしょう?
小雨との出会いのときの驚き方とか、親父にグランドで怒られて小雨のところに戻ってきたときの手のポーズとか、「ターラーン」とか言って楽譜を取り出して小雨に渡すところとか。。毎回いちいち吹き出してます(笑)。。

本当に素敵な映画ですよね。。
今まで好きな映画は数あれど、ここまで何回も見たのはこの映画だけですね。まだ、見に行くけど(笑)。

あの、木の歩道を自転車で二人乗りするところ。。
私も好きですー。
よくもあんな美しい撮影現場を見つけてきましたよね。。
二人のやり取りもかわいいー。

ちなみに。。
私のお気に入りは。。いっぱいありすぎて、下手すると全部になっちゃうんですけど。。

「君は特別、僕は普通」「そんなことない、あなたも特別」という小雨とのやり取りの後のなんともいえない優しい表情がすごい好きですー。すごい短いんだけど。。一番好き。。ちょっとマニアックですかね。。

あと、パパに「彼女ができたんだろ?」と言われたときにご飯食べながら上目遣いで見返す表情とか。。
(このときを含め、パパとのやり取りが好きです。。ダンスのところ、ギター弾いて慰めるところも。。)

湘倫が晴依に「自転車で送ってくれない?」と言われた後の、小雨とのやり取りで湘倫が「行くよ、行くよ」って自転車に乗るポーズをするところとか。。

小雨までの距離は「一共五歩!」という言い方と表情とか。。

お気に入りのシーン、というか、お気に入りのJAYの表情という感じになってますが(苦笑)。。

あ、市場のおばちゃんとのやり取りも好きです。。
ってどんどん増えちゃう(笑)。。


♪TKさん
本当に何回見てもいい映画ですよねー。
でもTKさんの近くでは公開がないのですね(涙)。。

そうですよね。。ピアノ室から108歩。。毎回、小雨は祈るような気持ちで目を閉じて歩いていたんだなあ、と思うと、ルンメイちゃんの切ない表情が胸に沁みます。。

晴依のブレスレット。。本当ですよね。。「もし~だったら」って考え出したら、全く違う話になっていきますよね。。

なるほど。。小説版ではそうなってるのですか。。
実は今、中国語教室で小説版を読み始めたところなんです。。なかなか行けないのでちっとも進んでませんが。。最初から、映画とはちょっとずつ違ってますよね。。
この調子では果たしていつ読み終わるのかわかりませんが(笑)、細々とがんばります。

TKさんの、ツボ。。
はい、あのときの小雨の表情もかわいいけど、JAYの表情もいいですよねー。なかなかこの微妙な表情は出来ないと思います。。
涙をこらえる表情。。湘倫の辛く苦しい気持ちが伝わってきて私も辛くなりました。。
JAYって決して演技はうまくないけど、他の役者には出来ない良さがあるんですよね。。

私のお気に入りはauさんのコメ返しに書いたところです。。
見るたびにまた違うお気に入りがでてきそうです。


♪たまさん
わわわ。。またたまさんを泣かせてしまいましたか。。というか、こんな文章で泣いていただいてすいません。。

そうですか。。たまさんは異動なんですね。。
仕事や環境が変わるのは大変ですよね。。
もう異動されたのかな?
うまい言葉が見つかりませんが。。。
たまさん、加油!です。。

って、ご自分が大変なときに、私の心配までしていただいてありがとうございます。
はい、気分的にはちょっと峠は越した感じです。。
お互い、がんばりすぎずにがんばりましょうね。。

たまさんのお気に入り。。
あー、あの自転車二人乗りの会話もかわいいですよねー。思い出すだけで笑顔になってしまいます。。

湘倫の背中に?書くところ。。
はい、泣けますよね。。
ああ、私もちょっと猫背気味のJAYの背中が好きですー。。

私のお気に入りはauさんのコメのところです。。
多すぎる(苦笑)。。

>「今天天気很好」
DVD見返したら「今天天気好好」って言ってましたね。。こっちの方がかわいいかな?
ルンメイちゃんが言うとかわいいけど。。
私が言っても今一かわいくない(苦笑)。。
でも、私も練習してみます(笑)。


♪JJさん
こんにちはー。
JJさんは全くの初めて見られたのですねー。
やっぱり初回は特別ですよね。。
あの感動を日本語字幕入りで味わえたJJさんがうらやましい。。
そうなんです。。本当に何度でも見たい映画なんです。。

高校生というのはやっぱり独特の華奢さがありますからね。JAYは小柄で細身の方とはいえ、高校生にしてはやっぱりがたいがよすぎますよね。。ちょっと親父な表情や仕草が時折出てしまう所とか、ちょっと不自然なヘアとか。。いろいろ無理が。。(ごめんJAY。。)

黄俊郎さん。。
全く高校生には見えませんが(笑)。。
確かにこういうタイプの子はいる気がします!
だからかな?彼が不自然に見えなかったのは。。
そういう意味でもキャラクター設定や彼の演技は本当にうまいなあ、と思いますね。

見れば見るほど、新たにいろんなことが見えてくる映画なので、ぜひぜひ、JJさんもまた見に行ってくださいね。
そして、お気に入りが見つかったらまた教えてください!

「晴天娃娃」。。
それはいい考えですね!
作ってみようかな?
ありがとう。。
Unknown (may)
2008-10-07 17:09:59
広島はまだなので福岡に行ってしまいました。
>JAYの後頭部が気になってしまったり(笑)
しっくりきてる時ときてない時があるな~と思いました(何が!?^^;)

タイトルでblog検索すると意外と男性も観てて面白いと書いてくれてますね。
ヒロイン2人の事も大絶賛…MVもですが人選も監督の才能が光ります。
コメント、ありがとうございます。 (green)
2008-10-20 00:55:44
♪mayさん
お返事、大変大変遅くなってすいません。。

>広島はまだなので福岡に行ってしまいました。
ええっと。。公式サイト見てみたら。。
現段階でも広島、まだなんですね!(今週末。。)
わー。。うらやましい。。
まだ、これから「秘密JAY」にスクリーンで会えるなんて。。

後頭部。。
>しっくりきてる時ときてない時があるな~と思いました(何が!?^^;)
ええ、あの。。例のものが。ね(笑)。
でも。。JAYのことをよく知らない人は、例のこと(笑)は知らないんですよね。。
いやあ。。どう思うのかなー。。

>タイトルでblog検索すると意外と男性も観てて面白いと書いてくれてますね。
ヒロイン2人の事も大絶賛…MVもですが人選も監督の才能が光ります。

そうそう。。案外、老若男女、幅広い対象に受けてますよねー。なんだかうれしい。。
ヒロイン。。本当にいやみなくかわいい。。しかも、役柄にぴったり。。
こういう監督目線で自分の彼女も選んでくれないかな。。ってそれは別問題のようで(苦笑)。。心配です。。
とんでもなく遅れてきた人間ですが (clash)
2010-07-14 21:59:17
いや~、今日初めてこの映画観たのですが、もう感動して泣きっぱなしで今でも実際泣きながらこのコメント書いているのですが、何もかもが美し過ぎて悲しく儚くまるで少女の様にメソメソ泣き続けています。思わず自分のブログの記事に書いてしまいましたよ!もしよかったら
記事のぞきに来てみてください。この映画をあなたの様な長年のファンの人と感動を共有したいです。
失礼しました。
コメント、ありがとうございます♪ (green)
2010-07-19 00:55:02
♪clashさん

お返事遅くなってすいません。。

ええっと。。映画を見るのに遅いも早いもありません。。むしろ、今、初めてこの映画を見て感動してくださっている方がいることがうれしいです!
しかも、このような隅っこブログにコメントをくださってありがとうございます。

>何もかもが美し過ぎて悲しく儚くまるで少女の様にメソメソ泣き続けています。

ええ、ええ、本当に美しくて儚い素敵な映画ですよね。私も台北で初めて見たときは号泣でした。。

早速、clashさんのブログにも伺いますね♪

コメントを投稿