ほっじすの週休2日制ブログ

通称『ほっじす』の日記&コラムです。時事ネタや「越谷グレイツ」内での話題を中心に投稿します。土日祝は野球の為、休載です!

1upキノコどこだっけ?

2014-09-12 | 子育て
9月12日(金)#2484


「野球」という共通言語があるし、男同士だし、といろいろ考えると、傍から見てほっじすと仔1号がテレビの趣味も合うように思われるだろう。

だが、実は不思議とテレビの趣味は仔2号と合う


スポーツ番組を見ている時は、仔1号と見てることが多いのだが、でもこれってさぁ、趣味が合うっていうもんじゃなくて、男がある程度の年齢になったらこうなるんじゃないか?という感じ。

仔2号の場合、それまで見ていたバラエティからほっじすの好きなドキュメンタリーにチャンネルを替え、もう一度バラエティに戻したりすると「さっきのが見たい」とドキュメンタリーを見たがったりするのだ。

それから、好きなのはドッキリもんね

お互い、性格悪いのか、人がおどかされたり騙されたりしてるのを見ると、どんな作り上げたお笑いよりも爆笑出来るんだよね~

ドッキリは、仔1号も好きなのだが、ちょっと笑うツボが違う。

まぁ、彼の場合は独特な感性を持っているので、その辺は、仔2号のが普通ということになるのかな。

それから。

ほっじすが無性に初代のスーパーマリオをやりたくなって、ゲームボーイアドバンスのソフトをDSに入れてやってるんだけど、これも喰いついてきたのは仔2号。

ほっじすの操るマリオがやられたり死んだりするところでキャッキャ喜んでる

中2が喰いついてもおかしくないと思うのだが、PSPやスマホでゲームをしているから、8ビット画像じゃぁつまらないのかな


だけど、こうやって誰が教えたわけでもないことが似てくるって面白いね

やっぱり、その人の性格、人間形成は、家庭環境によるところが大きいということか。

仔2号を見ていると、つくづくそう思う

ダメダメマックに続き

2014-09-11 | 日常
9月11日(木)#2483


昨日は凄い雨だったね~

社用車で帰宅したんだけど、途中の道が冠水してた。

ズボッって水没しそうで恐ろしかった

これから、こんなことが頻繁に起きるようになるのだろうか?


あの雨の降り方は…

地球が怒ってるようにしか見えなかったなぁ



不二家のケーキでいうと、仔1号はショコラ派。

仔2号は苺ショート派。

基本的に、仔2号の誕生日以外は、ほっじす家はショコラにしている。


昨日、仔1号が自然教室でいなかったので、たまには仔2号を喜ばせてあげようと思い、苺ショートを買って帰ろうと思った。

車で帰ったので、地元の不二家に寄ると…

ナント

苺ショートが売り切れ

ケーキ屋でそんなことがあるんかい!

だんご屋でみたらしだんごが売り切れてるようなもんでしょ?


カウンターにいた女の子に「ショートケーキはないんだ?」と聞くと

「売り切れちゃったんですぅ~」

仕方ない。

小さいホールの苺ショートがあったので、「じゃぁ、これでいいや」とホールのケーキを注文した。

すると、店員の女の子の大ボケが

「誕生日ですか?」

「誕生日なら最初からバラ売り買おうとするか~」と言ってやろうかと思ったが、そこは「いやいや、だから売り切れだから」に留めた。


マニュアル通りなんだろうな

ココロ

2014-09-10 | 日常
9月10日(水)時々一時#2482


今日から仔1号が自然教室に行った。

ほっじすの頃は何て言ったかな?

林間学校だったか、移動教室だったか。

とにかく、あまり記憶にない

特に、中学生の時のは全くと言っていいほど。

越谷市が所有していた、「あだたら高原少年自然の家」に行ったのは覚えている。

その近辺が、「ニコニコ共和国」という独立宣言をしている、というテイストの自治体だったことも覚えている。

ほっじす、こういうマニアックなことは覚えてるんだけど、じゃぁ何をしたか?誰と一緒だったか?

そんなのはビックリするほど忘れている…


仔1号も、そんなにテンション高くなく出掛けて行った。

なので、何を聞いても「分からない、忘れた」という、中2特有の反応をするのだろう


話は全く変わるが、今朝のニュースで目の不自由な少女が蹴りを入れられた、と聞いた。

場所がまた埼玉県内だ

先日、盲導犬にケガさせるという、酷い事件が発生したばかりなのに

埼玉県民がやったのかどうかは分からないけど、いずれにせよ、卑劣な、人として最低な事件が埼玉県で2件も発生したことを残念に思うね


1つ、誤解のないように言っておくと。

ほっじすは、障害のある人、そういう人にとって大事であるものを、傷つけたりしたから怒ったり残念に思っているのではない。

はっきり言って、ここに障害のあるなしは関係ない。

ついでに言うと、障害者だからって特別扱いするのは、それこそ差別だとも思っている。

反撃しないであろう、と明らかに分かるところに攻撃している卑怯さに怒っているのだ

ほっじすの中での質としては、お店で店員に土下座させたりする連中と同じレベルなのだ。

土下座させる奴のが未だ救いがある?

いや、根底は同じだと思う


日本って、いつから弱者に対してこんなことする社会になったんだろう?

考えてみると、弱者のフリした輩も増えているのも確か。

憎たらしい老人とかいるもんね~


社会の形、人と人の関わり方、いろんなものが変化しつつある中で「これは常識でしょう」なんていうものが通用しなくなっているのかもな。

学校のレベルから、ちゃんと教えなくちゃいけないのかも知れないねぇ。

テニサー

2014-09-09 | スポーツ
9月9日(火)のちのち#2481


錦織圭選手、素晴らしい準優勝だと思います

「ローマは1日にしてならず」

今まで、日本人が誰も到達していない場所に行ったんだから、そこでもう1つ結果を出すには、やはり経験値が必要だろう。

つまり

4大大会で、何度か準決勝、決勝に進出することが出来れば、必ず優勝という結果もついてくるでしょ。

これは、世代を渡っても継続することで、錦織選手がそうやって「4大大会優勝」という厚い壁にヒビを入れ続けてくれれば、あとに続く選手がサクッと突破出来たりするもんなんだよ。

ほっじすも、それは少年野球のコーチをしてて学んだ。

2コ上3コ上の先輩たちが、やっとの思いで上部大会進出したが、上に行くと初戦負けが続いた。

でも。

その下の世代は、上部大会の雰囲気に慣れていたのだろう、優勝、その次の世代が準優勝という成績。

まさに、壁にアタックし、跳ね返され、翌年アタック、跳ね返されで、もう1回しつこくアタックしたら突破出来た、そんな感じだった。


というわけで、ほっじすは日本のテニス界にとって素晴らしい準優勝だったと思った

レベルアップ

2014-09-08 | スポーツ
9月8日(月)#2480


再び錦織圭選手の話題

シングルスでは日本勢初の4大大会決勝進出だって。

超~~~~スゲェ

何だかほっじすまで誇らしい


こうなったら、絶対優勝してテニスの歴史に名を残して欲しい

いやいや、今でも十分名は残るだろうが、やっぱり優勝してね、続く人がなかなか乗り越えられない壁を作って欲しいよね。

それが日本のスポーツ界全体のレベルアップにも繋がると思うし。


日本のスポーツ界といえば、6年後の東京五輪に向けて国を挙げて取り組んでいるという話をニュースで見た。

前回のロンドン五輪が、過去最高のメダル獲得数で38個。

2020東京ではナント70~80個を目標としているそうだ。

70個80個といえば、アメリカ・中国・ロシアと並ぶ数になるという。

3国とも超がつくスポーツ大国だよねぇ、人口も多いし。


今、水泳界が好調だったりして、期待は高まるんだけど、実はメダル70個クリアするには、大きな課題を抱えている。

それは…

メダル獲得の競技数だって。

トップの3国は、12~14競技ぐらいでメダル獲得をしている。

対して日本は、僅か4競技。

偏っているとも言える。

確かに「お家芸」といわれる競技だけで70個のメダル獲得するとなると、出場した選手ほぼ全員がメダル獲るという計算しなくちゃいけない

そりゃ無茶だ。

かと言って、今から馬術とか、あまり一般的ではなく、育成にかなりの時間を要する競技でメダル獲得目指しても6年じゃぁ間に合わない可能性のが大きい。

そこで日本が目をつけているのは、新採用の競技だって。

特に女子ラグビー。

これは世界の競技人口も少なく、メダル獲得の可能性が大きいそうだ。




しかしどう?

スポーツってメダル獲るためにやるの?

いや、選手はそうだけど、国とか協会とかが獲得目指すものなの?

選手が頑張った結果に国としてのメダル数がついてくるもんじゃないのか?

女子ラグビー育成の話は、ちょっと違和感があったな

共産国のように、小さい頃からガチガチにして選手作っていくみたいで、なんか嫌な感じもする。


ソチの浅田真央選手の例もあるんだからさ、感動与えてくれるような頑張り見せてくれれば、それでいいような気もするのは…甘いのかなぁ。

笑激的作品!

2014-09-05 | 日常
9月5日(金)#2479


仔たちの夏休みの宿題として提出したものが続々と返却されてくる時期。

その中の1つに笑激的(!)な作品を発見。

じゃ~ん


これ、中学2年生の作品

仔1号が宿題で出された「創意工夫、生活に役立つあったら便利なもの」というテーマに沿って作成したもの。

いや~、ヒドい

ジャムのビンの蓋に硬貨が通る穴開けて、折り紙を貼り付けただけという、小1か小2ぐらいの子でもなかなか作らないような作品。

あっ、折り紙に「貯金箱」と書いてもある(笑)

笑った。

久々に爆笑して、今日も思い出し笑いした


仔1号の凄いところは、これを大真面目に作って恥ずかしげもなく提出しちゃうところ。

何ならちょっといい作品が出来たぐらいに思ってる


彼にクリエイティブなセンスがないのはよ~く知っているが、まさかここまでとは


しかし笑った。

K

2014-09-04 | スポーツ
9月4日(木)のち#2478


勝手にもの凄~く親近感を感じ、ずっと前から注目しているプロテニスプレーヤーの錦織圭選手

錦織選手も、きっとほっじすに親近感を感じてくれるはず、と思ってるんだけど


その錦織選手が、テニス4大大会のひとつ、全米オープンで日本人として96年ぶりに準決勝進出

これは凄いニュースだ。

ちなみにテニスの4大大会とは、

全豪オープン

全仏オープン

ウィンブルドン選手権

全米オープンの4つ。

この大会を生涯のうちで4つ全て優勝することを「グランドスラム」と言うが、年間で全て制する年間グランドスラムは、テニスの歴史でもシングルス男子で僅か2人、女子は3人、男子ダブルス・女子ダブルス・ミックスダブルスでは、それぞれ1組ずつしか達成していないという超々偉業。

それぐらい、テニスの1つの大会を勝つのは大変だということだよね。

余談だが、同じように「グランドスラム」という定義があるゴルフでは、生涯で4大大会を制することは「キャリアグランドスラム」と言う。

ゴルフのグランドスラムは、本来なら年間で4つ制することを言うんだけど、4大大会が今の定義になってからは達成者はいないそうだ。

だからなのか、キャリアグランドスラムとゴッチャになってるよね。



世界ランク11位の圭選手。

今日の相手は世界ランク4位の格上だったが、4時間を超える死闘の末の勝利

とにかくこんなチャンスは滅多にない(失礼な言い方に聞こえるかも知れないけど、本当に勝ち上がるのが難しいんだから)ので、是非是非次も勝って欲しいね

準決勝の相手は、ジョコビッチかアンディ・マレー。

ランク1位と9位

どっちも圭選手より格上だが、4位を撃破したんだ、大丈夫でしょう

しかしスゴいなぁ~

誰だ

2014-09-03 | 日常
9月3日(水)のち#2477


盲導犬がケガしてた事件。

犯人らしき怪しい人間は、新越谷・南越谷駅周辺にもいたらしいとニュースで見た。

あの、駅前ロータリー…と言っても、今は新越にはいくつもあるんだった

ロッテリアの前の、ロータリーね。

あそこがテレビに映ってた。


地元でこの卑劣な事件

一刻も早く犯人が捕まって欲しいと願う


一般的に、「盲導犬は吠えないように躾けられているから、今回も刺されてもジッとしていた」と理解されていることが多いみたいで、「それって動物虐待なのでは?」みたいな意見も出てきたそうだ。

実際はどうなのか?

これもテレビで見たのだが、昔は確かにそういう躾けもしたらしい。

調教的、というのかな、犬に恐怖感を与えて強制するような。

でも今はそんなことはしていないと言っていた。

盲導犬候補の犬は、仔犬の頃から人間との絶対的な信頼関係を築き、それで吠える必要をなくしていると。

犬も怖かったり、寂しかったり、何か欲求があったり、そんな時に吠えるのだろうから、これをいつも満たしてあげるんだろうね。

そういえば、うちの愛犬2号も寂しいと遠吠えするんだよな

ほっじすが玄関の外にいて、愛犬2号は家の中。ドアを閉めると「ワォォォォォォォ~ン」なんてやってる

それに釣られて、近所の犬さんまでもが「ワォ~ン」って始めたりするんだから笑っちゃうよ


最近、老犬の愛犬1号も吠える。

こっちは、足腰も弱くなっているので、自分が上手く立てない時などに吠える。

これは完全に介護。

犬も長生きになった証しだな~と思う。


人間社会も少子高齢化し、これからも盲導犬、介助犬を必要とする人は増えるだろう。

「器物損壊」で警察は捜査しているというが、これだけペットも一般的になっているんだから、そろそろ「器物」じゃない法律を検討してもいいんじゃないだろうか…

ビヨンド使えば…

2014-09-02 | 野球
9月2日(火)#2476


超久しぶりに、スッキリとした晴れ間を見た

2~3週間ぶりぐらいじゃないの?

今年は、日照時間の全国平均が平年の50%、雨量は300%だそうだ。

なので野菜が育たず、高値になっているとのこと。

8月後半、暑くないのは助かったけど、やっぱり負の影響も出ちゃうんだね。

せっかく、涼しくなったからエアコン連続未使用で過ごせたので、電気代も抑えられたなと思っていたが、野菜が高くなってちゃぁ、結局プラマイゼロなんだろうな


そうそう野球人の端くれとして、この話題に触れないわけにいかない。

全国高校軟式野球準決勝。

岐阜の中京高校と広島・崇徳高校のあまりにも永い試合。

延長50回で決着したわけだが…


延長15回からの続き続きで行くあのルール、この大会特有なの?

普通は、延長で決着しなければ再試合で、またリセットされてのスタートだよね?

硬式ではマー君対ハンカチ王子の決勝がそうだっただろう。


球数など、かなりあちこちから批判も出てるよねぇ…


でも。

ほっじすは、こういう話題でもなければ、軟式の高校野球全国大会が注目されることも少なかっただろうから、これはこれで良かったんじゃないか、と思う

今回、延長延長のおかげで新聞の1面に載るほどだったからね


軟式・硬式の両方を経験した人はお分かりだと思うが、正直、軟球のが打つのは難しい。

ボールの中が空洞なので、力が吸収されちゃうんだね。

硬式野球やってる時、引退したての時などに軟球を打つと「捉えた!」と思ったのにポップフライ、ってよくあったでしょ

そんなんで、ビヨンドマックスみたいないわゆる「複合バット」が開発されたわけだが、軟式高校野球では使用禁止なんだってね。

だから49回も点が入らなかったわけだ


なにはともあれ、野球が注目されるのはいいことだ

ソラフネ

2014-09-01 | 子育て
9月1日(月)#2475


今日から学校が始まるのね。

ざまぁみろ

って昨日、仔2号にさんざん言ってやった

「なんでざまぁみろなの」と、笑いながら聞いてきたので、「だって父ちゃんは長い夏休みなんかないのに、子どもはズルいじゃん。毎日ちゃんと起きなくちゃいけなくなるからざまぁみろ」と言うと、「別に学校始まるの嫌じゃないもん」と言い切られてしまった

昨日は、本当に何もしてあげられなかった仔2号に夏休み最後の思い出を作ってあげようと思い、花火を買ってきて自宅の前で花火をした。

仔1号も参加しての花火。

我が仔たちが、いかに花火に慣れてないか分かってしまった

2人ともビビってやってんだよ

ちょっと「シューッ」と強い音がすると腰引けちゃって

いかんなぁ、いろんなこと経験させるのも親の責任だな。


と、面白おかしく週末のほっじす家の様子を投稿しているが、ショックな出来事もあった。


一生懸命練習して、レギュラーを獲れるところにいた少年。

新チームになり、いい場面で結果を出して再来週の新チーム初公式戦では、スタメンに名を連ねられるかと思っていたが。

昨日の練習試合で怪我をしてしまった

休日診療している整形外科で診てもらった結果、左手親指付け根の剥離骨折との診断…

しばらく安静が必要だろう。


こうやって、いい感じになると怪我したりしてタイミングの悪いヤツっている。

その「運」も実力だと言われてしまえばそれまでなのだが、頑張ってる少年に何の試練なんだろう?


今まで散々味わってきて、よ~く分かっている世の中の当たり前のような理不尽さを、改めて考えちゃうような出来事だった。