ナチュラルファームGrato Gratoな毎日

当ファームでの日々の出来事を
綴っていきたいと思います。
ホームページもありますので
是非ご覧ください。

遅ればせながらご挨拶

2017-01-17 22:21:25 | 日記
ちょっと遅いですが、新年明けましておめでとうございます。

うちの場合、1月くらいまで頑張って野菜セットなどを出荷して、
大寒のころに力つきてシーズンが終わるというのが例年のパターン。
今シーズンも未だに頑張って野菜セットの出荷はしていますが、
1月いっぱいくらいで一旦終了の予定です。

むしろうちの1年の区切りは旧正月なのかな。

もちろんうちは正月に正月らしいことをして、旧正月はなにもお祝いは
していませんが(節分の豆まきくらい)、新たな気持ちで、いろいろ
頑張っていきたいと思います。

さて、今まで野菜の多品目栽培と米麦・大豆などを作って、出荷もしながら
なるべく自給を目指すというようなことを目標に頑張ってきました。

もちろんこのスタイルはこれまで同様、続けていきたいと思っています。

でも最近よく思うことは、餅は餅屋というように、それぞれ得意分野をもった方々
と連携を取って、例えばこちらはある程度専門的な農産物をしっかり作って、それを
加工したり調理してもらうのはプロにお願いするとかというのはなんか楽しいし、
地産地消や地域の活性化にもなるんじゃないかと・・。


いずれにしても、いかにオリジナリティーのあるキャラなり、得意分野をしっかり
持つかということに尽きるのかなと。

ちょっと時間のあるこの時期にじっくり考えて、1年のベクトルを決めていきたい
と思います。

僕も今年はタケノコ王?にあやかって、~王になれるように頑張りたいと思います。






何かの力に引き寄せられて

2016-11-21 22:16:59 | 日記
早朝に軽トラで中央道を南に走り、いざ阿智村へ。

今回初めて、阿智村の「あちの里」へ
にんじんジュースの加工をお願いに行きました。


受け入れの際にはいろいろ親切に対応していただき
ありがとうございました。

うちのGratoのにんじんと、地元の仲間である
Grapple Takada(高田さん)のリンゴとの
ミックスジュースを作る予定で、地元農家同士
のコラボ商品となります。


出来上がりが本当に楽しみです。

その後、事前に約束していた伊那谷の有機
農家の御大将こと市川さんと合流して、
畑の見学と、いろいろなお話をしました。


やっぱり、先輩のお話はためになるな~。
貴重な時間を割いていただきありがとう
ございました。

せっかく阿智村に来たのだから・・
早く家に帰って、今年最後のスパート(農作業)
にかからなければいけないのに。いややはりと
一度は行きたかった近くの満蒙開拓平和記念館に
足を運びました。


入って最初に書いてあったのが、

「その頃の農民は貧しかった」そして
「20町歩の農家になれる」という
キャッチフレーズ。

多くの先人の方々が、貧しさからの解放を願って
遠く旧満州に渡り、さまざまな困難に直面しながら
も頑張っていたところに、突然のソ連軍の侵攻と
まさかの軍の撤退。死、家族との訣別、逃避行、
シベリアでの抑留など。

開拓民の方々は日本の長い歴史の中でも一番MAXな
悲劇に直面されたのではないかと思います。
あまり知られていない事実ですね。
本当に心が痛みました。

やはり行って良かった。
天皇皇后両陛下がこのタイミングでご訪問した意味が
わかったような気がします。

そんな偉そうなことは言えないけど、先人の方々の
経験はやはりしっかり生かして、2度とこのような
悲劇を繰り返さないよう、平和を訴えていかなければと
思いました。

さて野菜の生育不良などで、落ち込んでいた自分が
バカバカしくなりました。

「おいおいまだまだだよ。来年また頑張ればいいんだよ。」

先人たちが笑って言ってくれているような気がしています。





野菜セット出荷開始~最近の出来事

2016-06-16 22:05:15 | 日記
6月に入り、野菜セットの発送を再開しました。
今シーズンも来年2月ごろまで、季節の旬の野菜
をお送りしたいと思いますのでよろしくお願い
いたします。

さて毎年、5月中に田植え・夏野菜・秋冬用の
根菜類等(里芋・山芋・ごぼう・ねぎ他)の苗植え付け
又は播種を終えて、晴れて6月から出荷及び管理作業に
入りたいと思っているのですが、やはり今年も5月中
にはやり切れず、6月に入り、出荷しながら残りの
植え付け等をやっており、相変わらずのバタバタした
状態が続いています。

それに加えて、今年は美容室のchicoraさんとの
共同農園のプロジェクトや大豆栽培~加工までの
共同作業(豆zuku project)などがスタートして
てんやわんやの状態です。

そんな中でも、今年は例年に比べ、農業に対する
モチベーションはものすごく高いように感じます。

理由としては今年に入り、私と同じ移住者の方や
Uターンの方、職種に関わらないいろいろな方々
との交流の機会に恵まれ、短い期間にも関わらず、
いろいろな刺激をいただいたことが大きいと思い
ます。

新しい仲間との新しいチャレンジ。

もちろん今までのお客様との関係や基本的な
農作業は今まで以上にきちんとやる。

両方をバランス感覚を保ちながらしっかり
前に進んでいきたいと思います。





大変ご無沙汰しています

2015-12-14 05:10:29 | 日記
かなり久しぶりの投稿恐れ入ります。

ここ最近はSNSで農場の様子などを書いたりしていましたが、
そちらも春から休んでいて、野菜を購入いただいている
お客様以外、ほとんど情報発信していませんでした。

特に理由はないのですが、少し落ち着いて仕事に臨みたいという
気持ちが強かったと思います。

そんな中でも、ちょっとしたお客様の励ましの一言や、家族の
支えがとても力になりました。ありがとうございます。

いずれにしても、今年も残すところあとわずか、無事に1年を
終えることができそうです。

今年も良かった点、悪かった点、いろいろありましたが、すべての
してきたことは、無駄ではなく、必ずこれからの人生の糧になって
いると信じて・・・

自分を含め、農業を取り巻く環境は依然厳しい状況ではあるのですが、
大分腹が座ってきて、心のベクトルがしっかり農業のほうに向いてきた
ような感じがしています。

種は播かなければ、収獲はできない。自分で播いた種は責任をもって
ちゃんと収穫する。

農家として当たり前のことを淡々とこなしていきたいです。

さて、今秋は野菜がとてもよくできました。
未だ途中ですが冬の野菜保存がしっかりできそうですので、冬の出荷の
方は、来年2月初旬くらいまでを予定しています。

これからはちゃんと情報発信していきたいと思いますので、
今後ともよろしくお願いします。









東京出張

2014-04-14 22:36:25 | 日記
今年は大分遅くなりましたが、お客様(お店関係)の打ち合わせ
のため久々に東京に行きました。

(西国分寺・三鷹にあるお米のサンガさん。)

桜も終わって、新緑の東京でしたが、予想していたほど暑くはなく
まだまだ三寒四温の春の気候でした。

長くお世話になっているお店。新しくお付き合いが始まるお店。
いずれもとても有意義な打ち合わせができました。

メールやSNSなど、遠く離れた方でもコミュニケーションが取りやすく
なったこの昨今ですが、やはり実際会ってお話しすると、思っても
いなかったようないろいろなことがわかり、やはり大事だなとつくづく
思うのでした。

お客さんが商品を選ぶ基準って価格や品質はもちろんでしょうが、それ以外
でもその商品を作っている人の人間性とか人柄みたいなものとかいろいろ
あると思います。

それをいかに理解してもらうかは難しいけれど、その努力は必要だろうと
思います。

もちろんダイレクトに個人消費者さんとのつながりを持つことは必要だと思い
ます。ただまた同時に我々農家のことを理解してくれる、そしてお客さんの
ニーズも敏感にキャッチして伝えてくれる良心的な中間業者さんとの出会いも
これから大切にしていきたいなと思っています。

そして最後に恵比寿にある従妹夫婦が経営する美術ギャラリーの訪問。


こちらもいろいろなお話ができてとても楽しかったです。

またいろいろな方の出会いでパワーをいただきました。
明日からまた農作業に励みたいとます。