goro's 花 Diary

東京の街を彩る花たちを追っかけています。

09年、シアワセなリース

2009年11月09日 | 編物・手作り



【サルトリイバラ・猿捕り茨】ユリ科シオデ属 目黒自然教育園

前回に続き、今回も赤い実の紹介です。
サルトリイバラ、別名サンキライです。

目黒自然教育園で、葉っぱの陰に隠れていた赤い実をみつけました。
少しだけしか付いていないし、白い黴にもやられていい状態ではありませんが、実物を見られるだけでシアワセですね。

同じく自然教育園で見てきたコウヤボウキを紹介したとき、サルトリイバラについて「もっと凄いことがあったんだけど、その件につきましては後日報告するつもりでおります」とお知らせしていましたが、その報告を今回させていただきます。

10月6日の記事で、待望久しかったサルトリイバラの赤い実に出会えたこと記事にしました。
過去に書いたサルトリイバラの実に対する思い入れ満載の記事を、ブログでご縁が出来たsmoketreeさんが読んで下さいました。
そこまでの思い入れがあるのならと、今年最初に見つけた大事なサルトリイバラの蔓を、smoketreeさんが送ってくださったんですよ。
10月13日の夜、goro’sにやってきました。

大きな蔓で、赤い実もたくさん付いたサルトリイバラの蔓です。
これ程立派なものはが届くとは・・・
ただただ感動です。

smoketreeさん、ほんとにありがとうございました。
何よりの贈り物、ありがたく頂戴いたしました。

届いてすぐ写真を撮っておけばよかったんですけどね、そのときは興奮のあまりそんな余裕すらありませんでした。
目の前の蔓をいかほどに料理するか、それだけで一杯一杯。
goro’sにいらっしゃっていたお客さまの手を煩わせながら、花鋏片手に葉っぱをすべて切り落とし、リースにするべく蔓を折り曲げながら、おおまかな形を作っていきました。
乾燥してしまうと扱うのも一苦労だし、巻きつけの作業中に蔓が折れてしまいますので、半乾きのときに形作っておかないといけません。


翌日手直しして、まとめたのがこちらです。

なんだかいびつな形ですね。
ただ赤い実いっぱい付いていますでしょう。
これで1株なんですよ。
蔓は何本かに分枝していまして、長いものは2m以上ありました。
直径30cmほどの大きさです。

蔓同士を絡めながら丸くしていき、赤い実は無理やり縛らず、本体から浮くように配慮しながら、数ヶ所ワイヤーで蔓を絞めて本体を固定させています。
もとの蔓は切ることなく絡めていますので、どうしても形がいびつになってしまいます。

真ん丸である必要も無いし、蔓を巻きつけただけのリースも素朴な雰囲気があり、これはこれでいいかなとも思いますが、どちらにしても乾燥させる時間が必要です。
天地はこのままで仕上げます。
乾燥の時間を利用して、画面右サイドの赤い実の無いところを上にし、下に軽めの錘を付けて蔓を引っ張り、弾性を生かして自然に形を整えることにします。

そてにしても、艶々としたきれいな実です。
懐かしいですね。

蔓もまだ青くて、生木です。

サルトリイバラの熟れた実は、食べられるんですよ。 
小さな胡麻粒のような種子以外ほぼ空洞で、ほとんど外皮だけを食べることになるのですが、甘酸っぱい味だと記憶しています。

食べられるとは言っても、美味しいとはお世辞にも言えませんけどね。
子供たちには、赤い実を口にする行為が、ワクワクして嬉しかったんでしょう。
自然から貰った、初冬の頃のおやつでした。


吊るしていたものが乾燥し、土台も安定してきましたので、いよいよリースの仕上げに取りかかることにしたのが、先週半ば。

手持ちの素材を引っ張り出してきて、サルトリイバラとの兼ね合いを考えて選び出し、パーツ作りから始めました。
それぞれに細いワイヤーを巻き付けていきます。

smoketreeさんからは、ノイバラと山庭で育てている「ランブラーのロサ・フィリペス 」のローズヒップも一緒に送っていただきました。
ただ今回のリースには、サルトリイバラの実以外の赤い実は使わないことにします。
折角のサルトリイバラです、主役になっていただきます。

他に赤い実を加えたら、普通の「赤い実のリース」になる可能性がありますのでね。


寒い午後、素材を組み合わせながらの作業は続きました。 



お見せいたします。


いかがでしょうか、サルトリイバラが、主役になっていますかね?
整形のほうも、そこそこうまくいってますでしょう?

パーツを付けていると、あれもこれもと、ついつい過剰に加えるはめに陥ることがあるんですよ。
このあたりが、プロと素人の差でしょうね。
付けては外し、外しては付け直してと、足し算と引き算がせめぎあいます。
あくまでサルトビリイバラが主役になるべく、全体をチェックしながらの作業です。
これでも3割方抑えたほうなんですよ。

この手の作業、満足するまでなんていってたら、終りがやってきません。
ああでもない、こおでもないと際限無く続きます。
絵を描くのと同じですね。
お終いは自分で決めるしかありません。

今回はサルトリイバラの蔓を土台に、シダーローズ、カラマツ、コウヨウサン、松ぼっくり、数珠玉を使いました。
すべてが拾い集めていたものです。

シダーローズや松ぼっくりは、3~4cm以下の小さなものを選び、カラマツとコウヨウサンとほぼ同じくらいの大きさのものを揃えました。
数珠玉は、ワイヤーに通しています。

柊の葉っぱを加えると、よりクリスマスらしいリースに変身することでしょうね。


 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すてきです!! (ポージィ)
2009-11-09 10:21:23
うわぁ!すばらしいサンキライをいただけたのですね。良かったですねぇ(^^)
悟郎さんが合わされた茶色系の実ものたち、個性を出しつつ
ちゃんとサンキライの赤を引き立ててます。いい感じに仕上がりましたね。
自然な形が、ほんのりハート型でもあり、紐とあわせて見ると
リンゴみたいにも見えるという、抑えた可愛さもあってほんと素適です。
長く楽しめますね。
何度でも言っちゃいます。よかったですねぇ。ニコニコニコ(^^) 
返信する
Unknown (ロッキーママ)
2009-11-09 16:16:20
えっ、もう仕上げたのですか。
あせるなぁ~。
すごい素敵です。
まだパーツを集めている状態で、イメージもわかないです。
とても素敵です。
返信する
すごいすごい! (noodles3)
2009-11-09 19:04:45
いびつなハートも、現状の姿も素敵です!
goro'sを飾るリースが、またひとつ増えたのですね。

前記事で恐縮ですが、クチナシの実って綺麗ですね。
返信する
Unknown (smoketree)
2009-11-09 21:42:56
悟郎さん、とても喜んでいただけてそして、記事にも書いていただけて私のほうこそお礼をいいたいです。
とても、ナチュラルな雰囲気のリースに仕上がりましたね。
サルトリイバラが主役になっていますよ。
それに、いっしょにつけておられるシダーローズや数珠珠がいい取り合わせです。
シダーローズは、あこがれの実ですよ。
こちらでは、拾ったことはありませんが、以前にブログのお知り合いが送ってくださって今も大切に持っています。
バラの花のような実~私もプレゼントしていただいたことがうれしくて、少しだけ悟郎さんにおすそ分けしただけですのに、ありがとうございます!

コンクリートに映えています。
ジーンとしちゃいますよ。。。。
ヒイラギの葉を加えたリースもまた、見せてください。
返信する
コメントありがとうございます! (goro’s)
2009-11-10 00:34:09
★ポージィさん

お褒めいただき、恐縮です。

そうなんです、思いがけなくサンキライの蔓を頂きましたので、リースに仕立てました。
ほんとに、よかったです。
ちゃんとサンキライの実が主役になっていますかね。
折角の頂き物だし、初めてサンキライの実を扱うので、他のものには脇役に回ってもらうことにして、大きさなども含め選んできました。
ハート型は気付いていましたが、リンゴはポージィさんに指摘されて成る程といったところでしたよ(笑)。
意識していなかったのが、かえってよかったのかな~~
はい、ほんとによかったです(笑)。

★ロッキーママさん

はい、作っちゃいました、09年のリース。
お褒めいただき、恐縮です。
焦ること無いですよ。
ロッキーママさんのセンスで、素敵なリースを作ってください。
お見せいただけないのが、残念です~~

★noodlesさん

お褒めいただき、恐縮です。

09年は、このリースがgoro’sの壁を飾ることになります。
もう少し、クリスマスっぽくしますよ。

クチナシの実の美しさ、お判りになりましたか。
どこかで見つけてきてください。

★smoketreeさん

ほんとにありがとうございました。
届けられた日から、リースに仕立てている間、これからは壁飾りとして、シアワセな時間をいっぱい一緒に出来て、smoketreeさんには感謝していますよ。
お礼を言うのはこちらのほうですから。
無断で記事にしちゃったけど、判ってもらえると思ってました。
サルトリイバラ、主役になっていますかね。
シダーローズには存在感があるので、どうしようかなとも思いつつ、大好きなので小さめなものを選んで加えました。
このくらいだったら、ちゃんと脇役の役目を果たしていますよね。

他に撮影場所が無いものですから、リースを作ると、必ずこのコンクリートの壁に吊るして写真を撮っています(笑)。
クリスマスバージョンにおしゃれしたものもお見せできるよう、頑張ります~~(笑)
返信する
きれい! パチパチ(拍手) (富山ばあちゃん)
2009-11-10 17:24:14
 悟郎さま

素晴らしい出来上がり! 
こんなきれいなサンキライ、久しぶりに見させて頂きました。
そういえば子供のころ、よく食べましたよ。あんまり色の付いていないうちから、渋いのを我慢して食べた覚えがあります。
かすかに青林檎の味がして、私たちは林檎の実って言っていました。葉っぱが林檎の形に似ていたからかな?
完熟すると、甘酢っぱくて美味しかったことも思い出しました。

そうそう、ノイバラの実もよく食べましたが、よく似た味だという記憶があります。
但し、ノイバラの実は下剤になるのだそうで、父が、あんまりたくさん食べると腹下しをするぞ、と言ったことがあるんです。

クリスマスは耶蘇ではないので、どうでもいいのですが、悟郎さんのリースはとても楽しみです。
わが家の前の道から南を見ると同じ町内の山が立ちふさがっています。このやまにも3日の朝、雪が来てとても寒くなりました。
 そのくせ、まだ日中の草むらでカネタタキが鳴いてました。
返信する
赤い実を食べた~♪ (goro’s)
2009-11-11 00:29:01
★富山ばあちゃん

お褒めいただき、恐縮です。

実そのものが40年振りでしたが、それがこんなにきれいなもので、ほんとに感動しました。
あ、そうですか、富山ばあちゃんも子供時代に食べましたか。
それも青い実の頃から食べたんですね。
私は青い実は経験ありません。
青林檎の味ですか。
なんだか食べてみたくなりますね(笑)。

そうそう、ノイバラの実も食べましたね。
種子が多くて食べるところはほんの少し。
それでも見つけると食べていたんですよね。
腹を下すほどは、食べた憶えはありません~~(笑)

クリスマスはもう宗教と関係なく、日本のイベントですね。
すでに街中では、それらしきデコレーションでいっぱいです。
そうですか、雪の便りが届く季節になりましたか。
急に寒くなったり暖かくなったりと、体調管理だけはしっかりしましょうね、お互いに。
返信する