「お元気ですか」岡野恵美です

岡野恵美の日常の活動や生活を紹介します。

原発なくせ三重県民会議ニュース第一号について

2013年11月09日 | 日記

11月9日(土)

 昨晩、原発なくせ金曜日官邸前連帯集会に参加し

ました。昨晩は13回目の集会でした。(写真は暗く

てよくわかりませんが)

   

 

 会場で、原発なくせ三重県民会議第一号のニュース

を配っていただきました。

 原発なくせ三重県民会議の第二回総会(8月11日)

が開かれたこと。総会の中で、昨年7月29日に「原発

反対三重県」会の伝統を発展的に改組・改称して「原

発なくせ三重県民会議の会がつくられたことや「なくせ

の会」の原発をなくす運動は、三重県でなくせばいい

ことでなく全国どこでもなくせということ。8月3日には

県内選出の国会議員9人に「原発なくせ」の要請文

を郵送したことなどを伝え、運動とは「効果を考える」

ことではなく「目標に向かってまい進すること」と考え

れば意味のある行動と言えましょう。と記されていま

した。納得です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[好きなオカズ ベスト10]を張り出した孫

2013年11月08日 | 日記

11月8日(金)

 我が家では朝食と夕食を家族で食べることに

している。しかも娘が家庭料理にこだわっている

からつくらなくてはならない。なぜかと言うと、私

が、娘たちが幼い頃から議員で、家族より仕事

を優先させていたためである。もっぱら、夕食は

夫と子ども達だけで、簡単なものになってしまっ

ていた。娘はこのことが不満だったのである。

 だから、特に夕食は手料理で家族一緒ということ

にこだわっている。(私は、仕事の中断をしなければ

ならないのでストレスになっているのだが。今までの

ことの反省もあって従っている。)

 しかし、最近孫が夕食を食べないようになった。

どうやら、もっぱら調理する私のオカズに不満がある

ようである。それが、娘の調理当番の日も食べなかった

ことがあって娘は大ショック。孫の日頃の心配ごとも

出てきて、昨晩は担任の先生に相談に行った。

 さて、娘不在の昨晩の夕食。今日は本人の希望どおり

カツ丼をつくった。(下準備は娘がすでに準備してくれ

ていた。私はカツを揚げてどんぶりにし、野菜サラダと

みそ汁をつくっただけではあるが。)

 孫は突然、冷蔵庫に「空澄の好きなオカズベスト10」

を紙に書いて張り出した。

 なんと、一番はハヤシライスであったとは知らなかった。

ベスト20まで書いてあったが、けっこういろいろあるの

がわかった。どうやら、おじいさん(私の夫)のアドバイス

で作成したようだ。今日のカツ丼はベスト8位になって

いた。

 考えてみたら、私の夕食づくりは子どもの気持ちに

なっていなかったようだ。最も、孫の好きなものばかり

だと栄養面からは問題にはなると思うが、でもおおいに

考えさせられた。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちこんだ昨日は何だったのか

2013年11月07日 | 日記

11月7日(木)

 昨日の落ち込みはひどかった。やることなすこと自信喪失。

ぼーっと考え、そして不安で不安で。時々こういうことがある。

特に仕事上のことでの不安が多い。地区委員長に不安な

気持ちを聞いてもらった。今かかえている仕事のストレス

は大きい。時々投げ出したくなる。今までもこんなことはよく

あった。会議のレジュメがなかなかつくれなかった。

 早く寝ようと思って9時ごろ帰ったら、友達から電話があ

って、結局11時ごろ床についた。11時半ごろ、赤旗の到着

が10分遅れるとの電話がかかってきた。めざまし時計を午前

1時半にセットした。到着時間が早くなることを係りに知らせる

ためである。結局、2時間ぐらいしか眠らなかった。

 そこで早く起きることにした。早めに早朝配達し、4時半ごろ

からレジュメをつくった。午前6時半ごろ完成。かろうじて会議

に間に合った。

 

 昨日の落ち込みは一体何だったんだろう。今日は不安感が

消えた。2時間程度の睡眠で疲労回復したのだろうか。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜店の金魚のはなし

2013年11月04日 | 日記

11月4日(月)

 津祭りの夜店ですくった金魚がわが家に来て3週間。

2匹が元気に泳いでいます。

 津祭りの夜、3軒ある金魚すくいのお店。その前を

孫は行ったり来たり、閉店前にようやく決まって入った

お店で、ねばりにねばって6匹すくったのが、この金魚。

お店のご主人がおおまけしてくれて30匹もビニール袋

に入れてくれたが、翌日から毎日数匹づつ死んでしまい

10日ぐらい経つと、動きが俊敏なのが2匹ほど。最後

まで生き残ったというわけです。生存率6.7%をのりこえ

て生きた金魚。ずっと生き続けてほしいと思います。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校の同窓会がありました

2013年11月03日 | 日記

11月3日(日)

 今日、三瀬谷中学校を1968年(昭和43年)3月に

卒業した私達の同窓会が、多気郡大台町の大黒屋で

ありました。92歳の恩師など3人の先生方も参加され

なつかしい顔にお会いすることができました。

 当時中学校は4クラス143人だったそうですが、(私

は忘れていました。)今日は53人が集まったとのこと。

 何しろ、すっかり忘れていて、顔と名前がわからなまま

におしゃべりをする人もあって、恥ずかしい場面も。

 何人かの同窓生にじっくりと話しを聞くことができました

が、何しろ45年以上もたつと、いろいろな人生があり、

苦労もありますが、それを乗りこえて、前向きに頑張っ

ているんだなあと思いました。

 また、会話の端々に、教育問題、農業やTPP、労働

問題などもあり、問題そのものへの言及はなかった

けれど、貴重な意見が聞けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする