「お元気ですか」岡野恵美です

岡野恵美の日常の活動や生活を紹介します。

中日新聞・中日春秋「日本の奨学金は、国際的にはローンと呼ばれているものだ」

2013年10月27日 | 日記

10月27日(日)

 26日付中日春秋に日本の奨学金制度の貧弱

なことが記されていた。私はなるほどと思った。

 ここにも根本的に見直さなければ、世界から

見放される問題がある。

 こんな記事である。

 

 「私立大学生で経営学を学ぶ二十一歳の佐藤

君には、多額の借金がある。大学を出るまでに、

その額は一千万円余に膨らみそうだ▼彼は二歳

の時、父を病気で失った。母は月収七、八万円の

パートで育ててくれた。だから高校・大学に進学

するには借金をするしかなかった。卒業後は二十

年間にわたり、利子を含め月三、四万円づつ返済

することになる▼「本当に不安です。親元から通え

る就職先でなければ、返済は難しいでしょう。自分

の家庭を持ち、子どもを育てていけるのでしょうか

?」と佐藤君は話す▼彼の借金を日本では奨学金

と呼ぶ。もし和英辞典を引いて「スカラシップ」と訳

したら、英語圏の人なら「それはスカラシップでは

なく学生ローン」と言うだろう。漢字の本場・中国の

人も「それは奨学金ではなく助学貸款だ」と指摘

するに違いない▼どうも日本語の「奨学金」という

言葉が、この国の貧弱な教育支援制度の実態を

見えにくくしているようだ。日本には、給付型つまり

返済不要な公的奨学金は皆無に近く、ほとんどの

奨学金は国際的にはローンと呼ばれているものだ。

▼ある調査によれば、日本では毎年五万人の高校

三年生が貧困を理由に進学をあきらめているという。

そんな子を一人でも少なくするために、佐藤君ら「あ

しなが育英会」の学生たちは、この週末も街角で

募金を呼びかけるはずだ。

 

  


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私のことを忘れた母を見舞う | トップ | なぜいま「秘密保護法案」な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事