goo

自分から変わっていく子

新4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内

入学試験というのは、実にドラスティックです。

ほんの数時間のテストで、合格者と不合格者が決まっていく。そのテストができれば合格だし、うまくいかなければ不合格になる、というだけのことなのですが、長い時間準備をしてきている分、何か特別なことが起ったように思いがちです。

しかし、長い間子どもたちの成長を見てくると、もう数年先には違う挑戦が始まっていくし、中学受験でうまくいったからといって、次もうまくいくとは限らない。実際に中学に入って奔放になってしまうと、追いつくのは大変でしょう。

むしろこの結果をもとに子どもたちが新たな成長に向き合うことが大事なのです。なぜこういう結果になったのかを踏まえ、これからどういうことをやっていかなければならないのかを真剣に考えていけば、自ずと子どもたち自身の成長が始まっていくので、結果がどうであれ必ず成長の糧になっていくものなのです。

そろそろ学校に戻り始めている子どもたちも多いでしょう。結果を気にして学校に行きずらい、などと思わず、ちょっと勇気を持って学校に戻りましょう。

それもちょっとした時間でまた元に戻るのです。

子どもたちはもう十分にタフです。だからこそ、このドラスティックな受験に向き合えたのだから、ここからの成長に大いに期待しましょう。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
春期講習のお知らせ

【無料】春の合格手帳、差し上げます。

今日の田中貴.com
気体に関する問題

6年生の教室から
出題傾向は変わらない

慶應進学館から
2019中等部、算数の出題












にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学校別対策が... 合格して失敗... »