中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
合格力ランキング?
ある雑誌の特集で高校の合格力ランキングという特集をやっていました。
こういうのを見ると、すぐいちゃもんをつけたくなる。
まあ特集する方は雑誌を売るためにいろいろ手練手管を駆使するわけだから、仕方がないのでありますが。
ランキングの要素に国立大学の合格者、なかでも医学部の合格力、みたいなものが掲げられていました。
例えば、熊本の高校生が医学部に行こうと思ったら第一志望は? 九大の医学部ではなく、熊大の医学部になるでしょう。
つまり地域の国立大学の医学部をまず頭に浮かべる。
では、東京の高校生は?
全体のパイに比して東京の高校生の国公立大学の医学部の選択肢は案外少ないのです。その分、他の学部の選択肢は多いから、医学部ばかりではなく、いろいろな学部を選択する可能性が強くなります。
一方、熊本の子はストレートに熊大の医学部を狙う。それに地方のトップ校はこの対策をがっちりやっているわけですから、まあ、当然合格する数も多くなります。最初から医学部をめざしている子どもたちは、やはりそういう高校に集まる。これもまた一極集中みたいな部分があるので、集中度は関東の学校の比ではない。
したがって、地方の各高校がランキング上位に来ている、と私には思えました。
こういうランキングは良く目にしますが、一番大事なのは子どもとスクールカラーとの相性ですから、第一志望の学校のランキングが多少悪くても気にしないことです。
==============================================================
今日の田中貴.com
溶解度の問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
6月1日の問題
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年前期第19回 算数オンライン塾「旅人算とグラフ(2)」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================


にほんブログ村
こういうのを見ると、すぐいちゃもんをつけたくなる。
まあ特集する方は雑誌を売るためにいろいろ手練手管を駆使するわけだから、仕方がないのでありますが。
ランキングの要素に国立大学の合格者、なかでも医学部の合格力、みたいなものが掲げられていました。
例えば、熊本の高校生が医学部に行こうと思ったら第一志望は? 九大の医学部ではなく、熊大の医学部になるでしょう。
つまり地域の国立大学の医学部をまず頭に浮かべる。
では、東京の高校生は?
全体のパイに比して東京の高校生の国公立大学の医学部の選択肢は案外少ないのです。その分、他の学部の選択肢は多いから、医学部ばかりではなく、いろいろな学部を選択する可能性が強くなります。
一方、熊本の子はストレートに熊大の医学部を狙う。それに地方のトップ校はこの対策をがっちりやっているわけですから、まあ、当然合格する数も多くなります。最初から医学部をめざしている子どもたちは、やはりそういう高校に集まる。これもまた一極集中みたいな部分があるので、集中度は関東の学校の比ではない。
したがって、地方の各高校がランキング上位に来ている、と私には思えました。
こういうランキングは良く目にしますが、一番大事なのは子どもとスクールカラーとの相性ですから、第一志望の学校のランキングが多少悪くても気にしないことです。
==============================================================
今日の田中貴.com
溶解度の問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
6月1日の問題
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年前期第19回 算数オンライン塾「旅人算とグラフ(2)」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================


にほんブログ村
コメント ( 0 )

« 解き方にこだ... | ギリギリより... » |