goo

5年生が志望校の入試問題を解いてみた

新4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内

この入試休みの間に、5年生(新6年生)に志望校の入試問題を解く課題を与えていました。

もちろん、まだまだ解けるはずはない。解けるはずはないが、こんな問題が1年後には解けないといけないわけで、目標をしっかり意識してもらいたかったのです。

で、その感想がメールやWEB学習システムで寄せられてきました。

みんな、結構前向き。

面白かった、とか、1問だけは何とか解けてうれしかった、とか。

もうひとつの目的は問題との相性を見ることでした。

何となく解きにくい、やりにくい、ということになると成績は上がりにくい。その感想も書いてもらっていたのですが、それなりに楽しんだらしく、解きにくいという感想はありませんでした。

なので、これからその志望校に向けて、準備を始めていきます。

まだ勉強途中なので、できる、できないは問題ではありません。

この問題を解けるようになればいいんだ、という目的意識をしっかり持ってもらって、この1年間、がんばってもらいたいと思います。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
春期講習のお知らせ

【無料】春の合格手帳、差し上げます。

今日の田中貴.com
競争力の鍛え方

6年生の教室から
算数の解き方を工夫する

慶應進学館から
2020慶應入試説明会のお知らせ












にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合格して失敗... 補欠繰り上がり »