goo

中間テストから期末へ

中間テストがある中学は少なくありません。

今頃、中間の結果が返されていて、あと1月もせず、次は期末になる頃でしょうか。

中間テストで初めて、1日に3科目も、4科目もテストが続く、ということを経験してみて、それがどういうものであるか、具体的にイメージが湧いたわけですから、これを期末に活かさないといけない。

中1の1学期は非常に大事です。

ここである程度、自分の学校での位置が見えてくる。上位にいるのか、それとも後ろからくっついていくか。部活もあり、課外活動もあり、というなかで勉強時間を確保するのは、実は、受験勉強よりも難しい面があるが、中学1年の1学期の順位がその後高校まで続く可能性は高いので、ここでがんばることです。

中間で初めて、各先生が作る試験を経験できたわけだからこれからは、しっかり対策を考える。何が出るのか、どういうことを聞かれるのか。何を覚えなければいけないのか。

こういうことを考えて、戦略を立てる必要があるわけです。

ただし・・・。

そういうことは、もう本人が自分でやらないといけない。横でお父さん、お母さんが手取り足取りは、もうやめた方が良いでしょう。(反抗期が始まって、もはや言うことは聞かないという場合もあるでしょうが、それで良いのです。)

時間を見て、一度アドバイスはした方が良いかもしれないが、それ以上のことは本人に任せるべきです。

ただし、すでにだらけている生徒も出ています。こういうのは、今のうちに質しておかないといけない。

中学受験が終わって、ほっとして、遊んで、そして、そのまま。

中間テストで成績が悪かったら、当然、そういう生活が反映しているのだから、やはりここでしっかりペースを戻す工夫はした方が良い。

このままいくと、本当にだらけてしまいますから。

親子で受かる! 中学受験手帳
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン


=============================================================
今日の田中貴.com

溶解度の問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

6月16日の問題
==============================================================





「中学受験、成功する親、失敗する親」epub版

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 割合のイメー... 部分点 »