中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
心が折れる子
3年生、4年生から毎月試験を受けながら勉強してきて、6年生の夏休みもそれなりにがんばった。で、模擬試験を受けて出てきた結果が、あまり芳しくない。あるいは、かなり悪い、そういう子どもたちは少なくありません。
当たり前ですが、集団全体が向上しているわけだから、その中で抜きん出て向上しなければ偏差値は上には上がらない。しかし、みんなが塾がかりになっているケースが多いので、塾の勉強のペースでやっているからそう大きな変化が個人に起きにくいのです。
これがまったく塾と違うやり方をしていれば、突然、上位ということもなくはないでしょうが、そういう子どもたちは今の時代は決して多くはない。昔は案外秋になって彗星のごとくに現れる子がいましたが、今はそういうことはほとんどなくなりました。
だから、そういうもんだ、と言ってしまえばそれまでなのですが、しかし、本人も家族もそれなりにがんばったと思っているから、成績が良くならない、と言うことに関してはやはり心が折れるケースが出てきます。
それに9月の試験は成績が悪くなりやすい。これは以前にもお話ししましたが、夏休みでがんばってたくさん勉強すると、それが混乱を招く。知識は増えたが、それがまだ正確とはいえないので、間違えるし、またミスも多い。
なので、あまり期待しない方が良い、とお話ししていますが、がんばった分だけどうしても期待してしまうでしょう。
これから先、毎月、模擬試験があるし、そうなれば合格可能性や偏差値が出てくるでしょう。併願校を決めるためにデータとして使うのはいいが、それで子どもの力を決めつけてしまっても良くない。試験で出た偏差値は、あくまでその試験の中での相対的な位置を示すだけですから、ウチの子はこのくらい、と考えてはいけないのです。
これから、気をつけないといけないのは、親も子も心が折れやすくなること。試験の結果に一喜一憂してはいけない、と良くお話ししていますが、しかし、それでもやはりがっかりする事はあるわけで、親はそろそろ腹を決めていなければなりません。
「中学受験の結果で子どもの将来は決まらない。」
==========================================================
今日の田中貴.com
自分でやれる受験は高校受験から
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
ブレザー
==============================================================
==============================================================
==============================================================
「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村
コメント ( 0 )
« 塾が提供する... | 欲しいのは学... » |