中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
合格可能性の幅
四谷大塚のホームページに2011年の学校別の合格偏差値一覧があります。
学校別に80% 50% 20%の偏差値を並べているのですが、いくつかピックアップしてみましょう。
麻布 67 63 57
市川 60 56 51
女子学院 70 67 63
慶應普通部 65 61 56
早稲田実業 65 61 57 (男子データ)
80%と20%の幅が一番せまいのが女子学院の7ポイント、おおむね10ポイントぐらいがその幅になり、80%と50%の幅も5ポイントぐらいになるようです。
80%と20%の幅が狭くなると、僅差の勝負がさらに厳しくなり、その差が開けばややゆるくなるわけですが、合格可能性の判定の利用法としては
1 受けるか受けないかを決める
2 安全かどうかを見極める
の2点が中心です。
あまりに合格可能性が遠いということであれば、受験を控えるというのが最近の傾向ですし、また確実に安全校を確保するのも大事なポイントなので、これらのデータの見方は大切でしょう。
で、最初のポイントでいえば、20%に届くかどうか、がひとつの目安になるでしょう。概ねそこから5~6ポイントで50%に達するわけで、そこまでくればかなり合格可能性は高くなります。模擬試験は12月で終わりですから、東京、神奈川の試験までそこから1ヶ月ちょっとあるわけで、その間の勉強で20%から50%へ伸びる可能性は十分にある。当然、それ未満からも上昇する可能性はあるわけですが、11月~12月の試験で20%近くのデータになっていれば、受験しても良いのではないか、という判断になるでしょう。
一方2のポイントは、少なくとも50%以上はないといけないと思われます。本来は80%以上に達していてほしいが、とはいっても入ればよい、ということだけでもないので、学校選びは迷うところでしょう。1校合格するだけで流れが変わるので、やはり確実に入ってほしいという意味では80%以上を考えられれば一番良いが、少なくとも50%以上はないといけないとは思います。
とはいえ、20%と80%の間が10ポイントというのは、結構幅が広い。つまり、このゾーン内で考えると入試本番でうまくいくか、いかないか、が小学生の受験ではかなりウェイトを占める。
精神的に多少なりとも開き直るぐらいで、自分の力を出し切れるかがこの10ポイントの幅を制す要諦でしょう。データはデータとしてみつつ、しかし「合格するぞ」という気持ちもしっかり持っていてほしいと思います。
親子で受かる![中学受験]まいにち目標達成ノート | |
クリエーター情報なし | |
ディスカヴァー・トゥエンティワン |
=============================================================
今日の田中貴.com
英語はできるようになったのか?(2)
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
慶應湘南文化祭
==============================================================
==============================================================
お知らせ
算数4年後期第12回 算数オンライン塾「消去算」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================
にほんブログ村
コメント ( 0 )
« 怒るとエスカ... | 覚えられない子 » |