goo

暗記テキストは1種類でいい

理科、社会の知識を少しずつ覚えていかなければなりません。

で、出題範囲ということになると、これはなかなか膨大です。つまり出題される可能性があるもの、ということで考えてみるとかなりの量にのぼるから、それを全部覚えるというのは、ある意味途方もないことなのです。

例えば花びらの枚数について、サクラとかアブラナ、タンポポなどは当然、良く出ているから覚えるわけですが、じゃあ、アヤメは? オシロイバナは? 出ない? いえ、過去出題した学校はあります。でもそこまで範囲を広げると途方もないことになってしまうわけです。

で、ここはある程度統計的な手法で絞り込むしかない。実際に出題されるすべての範囲を100としたとき、全体のおよそ30%が出題の7割を占めます。ということは、概ねこの30%を覚えれば70点はとれる可能性が高くなる、ということです。

ではその30%はどこに書いてあるのか?というと、これをまとめているのがそれぞれの塾の暗記テキストでしょう。

サピックスだとコアプラス、日能研だとメモリーチェック、四谷大塚だと四科のまとめ。

それぞれ、塾が研究して、ここは覚えておいた方が良い、といっているので、30%以上書いてあると思いますが、しかし中心となる部分は外していません。どれもすべて掲載されているでしょう。

だから・・・

そのひとつをやれば充分なのです。他の塾のものも、と思わないで結構。

自塾で薦められたものを黙々と繰り返してください。暗記はやっていっても、その場で忘れてしまうところがあるのだから、入試まで徹底的に繰り返す必要があります。

最後に、「ここに出ていることは全部覚えた」という自信とヘロヘロになったテキストが各教科1冊残れば準備万端でしょう。


==============================================================
今日の田中貴.com

わからないと言っていいんだ
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

7月18日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 調整日 終わらせるこ... »