中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
安心して勉強を進める
いよいよ関西地方にも緊急事態宣言が出る流れになってきたようです。その他の地域でも、感染が広がっているので、なかなか厳しい状況が続いています。
学校は今のところ一斉に休校を求められていないものの、私学では今学期、大半の授業をオンラインに切り替えたところもあります。単に重症化するリスクが少ない、というだけで、子どもたちも感染しないわけではない。
したがって、安心して勉強をすすめるには、やはり今のところオンラインが一番良い、ということになるのです。
来月から塾は新学年を迎えますが、別に早くから塾に行かなければいけない、ということはない。
もっと受験生が多い時期に、4年生の3月からで十分に間に合ったのですから、今、間に合わないわけがないのです。2月はまだ寒い時期ですし、塾に通う時期はもっと後でも良いでしょう。
それよりはオンラインで勉強できる方法をぜひ考えてください。塾に行かなければ、送り迎えもいらないし、家族でいっしょに夕食を取ることもできるのです。子どもの生活のリズムが大変になるのは、決して今の時期、好ましいことではありません。
いろいろなところでオンライン対応をしていますから、対面授業にこだわらず、安心して勉強できる仕組みを考えてもらいたいと思います。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 春期講習案内
2021年フリーダム進学教室 新年度募集
2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう
「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
試験の注意事項を書き出してみる
5年生の教室から
自分で勉強ができるようになる仕組み
算数オンライン塾
1月12日の問題
にほんブログ村
学校は今のところ一斉に休校を求められていないものの、私学では今学期、大半の授業をオンラインに切り替えたところもあります。単に重症化するリスクが少ない、というだけで、子どもたちも感染しないわけではない。
したがって、安心して勉強をすすめるには、やはり今のところオンラインが一番良い、ということになるのです。
来月から塾は新学年を迎えますが、別に早くから塾に行かなければいけない、ということはない。
もっと受験生が多い時期に、4年生の3月からで十分に間に合ったのですから、今、間に合わないわけがないのです。2月はまだ寒い時期ですし、塾に通う時期はもっと後でも良いでしょう。
それよりはオンラインで勉強できる方法をぜひ考えてください。塾に行かなければ、送り迎えもいらないし、家族でいっしょに夕食を取ることもできるのです。子どもの生活のリズムが大変になるのは、決して今の時期、好ましいことではありません。
いろいろなところでオンライン対応をしていますから、対面授業にこだわらず、安心して勉強できる仕組みを考えてもらいたいと思います。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2021年フリーダム進学教室 春期講習案内
2021年フリーダム進学教室 新年度募集
2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう
「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
試験の注意事項を書き出してみる
5年生の教室から
自分で勉強ができるようになる仕組み
算数オンライン塾
1月12日の問題
にほんブログ村
コメント ( 0 )
« 成長途上の子 | 面接中止 » |