中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
夏期講習スタート
今年は、夏休みが短く、また学校もあるというので、予定していた夏期講習のスタート日を大幅に繰上げることになりました。
基本的に子どもたちのスケジュールに合わせてすべて設計するので、学校の登校日や本人の疲労を考慮して、少しずつ進めるということになると、当然日数が必要になる。
ので、まあ繰上げて、現状は平常授業のラストと夏期講習が同時並行で進む、という感じです。
これは、6年生なので、カリキュラム的に問題があるわけではありませんが、5年生の場合はやはりカリキュラム修了後に夏期講習に進むので、慌ててカリキュラムを終わらせるのではなく、ちゃんと理解できているかを確認しながら、進めていくことができる。
元々、カリキュラムというのは、子どもたちの理解に合わせて進むものではなく、塾が勝手に進めているので、理解が間に合わないだけでどんどん厳しい状況に追込まれるわけですが、それは、実はもったいない。
ちょっと時間をかければ、充分に理解ができたはずのものが、積み重なってくるとどんどん離れていくところはあるので、やはりちゃんと理解してから進めるようにする方が良いでしょう。
まあ、これも、カリキュラムテストの日程を自分で決められるからできることではあるのですが。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020夏期講習のご案内
無料です。
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【6年生用】
ここで理解を深めよう
「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
距離感
6年生の教室から
学校別出題傾向の分類(理科編)
算数オンライン塾
6月30日の問題
にほんブログ村
基本的に子どもたちのスケジュールに合わせてすべて設計するので、学校の登校日や本人の疲労を考慮して、少しずつ進めるということになると、当然日数が必要になる。
ので、まあ繰上げて、現状は平常授業のラストと夏期講習が同時並行で進む、という感じです。
これは、6年生なので、カリキュラム的に問題があるわけではありませんが、5年生の場合はやはりカリキュラム修了後に夏期講習に進むので、慌ててカリキュラムを終わらせるのではなく、ちゃんと理解できているかを確認しながら、進めていくことができる。
元々、カリキュラムというのは、子どもたちの理解に合わせて進むものではなく、塾が勝手に進めているので、理解が間に合わないだけでどんどん厳しい状況に追込まれるわけですが、それは、実はもったいない。
ちょっと時間をかければ、充分に理解ができたはずのものが、積み重なってくるとどんどん離れていくところはあるので、やはりちゃんと理解してから進めるようにする方が良いでしょう。
まあ、これも、カリキュラムテストの日程を自分で決められるからできることではあるのですが。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020夏期講習のご案内
2020 合格手帳夏休み特集号を差し上げています。
無料です。
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【6年生用】
ここで理解を深めよう
「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
距離感
6年生の教室から
学校別出題傾向の分類(理科編)
算数オンライン塾
6月30日の問題
にほんブログ村
コメント ( 0 )
« 自分のやり方... | 先生が変わる... » |