goo

知識の覚え方

中学受験の知識範囲は広いが、やはり出るものはある程度絞られます。

例えば、日本史に関していえば、同じ歴史でも中学受験レベル、高校受験レベル、大学受験レベルの知識があるわけで、やはり最も大事なところが出てくる。

上に行けば行くほど、重要なものはみんなができるから、問題が細かくなっていくわけですが、中学受験は最も基本的なレベルになるから、聞かれることは限られる。

調べてみると大方3割ぐらいの知識が全体の出題の7割を占める感じ。だからこの3割を覚えればいいわけです。では、その3割はどこにあるか、と言えば、ちゃんと塾がまとめてくれている。

サピックスならコアプラス。日能研ならメモリーチェック。四谷大塚なら四科のまとめ、ということになるわけで、このどれかをやればいい。

ただ、覚えやすい、覚えにくいがあるでしょう。

フリーダムはコアプラスを薦めているが、基本的にはなるべく1問1答形式になるのが良いのです。

あまりややこしくしない。

宮崎市を流れる川は? 大淀川。

ぐらいのレベルが一番やりやすい。

なので、過去問をやるとき、暗記ノートを作るのを薦めています。

ノートの右側に線を引き、左側に問題を書き、右に答えを書く。

教科も順番も気にしない。覚えた方が良いと思うものは、すべて一問一答形式にすると良いのです。この時、問題を創るのを考える。それが結構、知識を覚えるときに役立ちます。

あとは作ったノートを何回繰り返すか。答えはちゃんと書いて覚えることも忘れないようにしてください。

フリーダム進学教室 無料体験登録はこちらから


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第6回 田園調布学園

今日の田中貴.com
ドジ問題

6年生の教室から
社会の過去問の注意点

中学受験 算数オンライン塾
8月14日の問題






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頑張り始めた子 模擬試験の落... »