中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
実戦練習
2学期からは模擬試験がいろいろな塾で行われるでしょう。
大いに参加してもらって、実戦練習を積んでください。
できれば通っている塾以外の模擬試験を受けるのも良いのです。周りには知っている子が誰もいない。
そういう環境が本来の入試なのだから、自塾以外の試験でそういう感覚を慣らすのも大事。
また午前、午後と連続して模擬試験を受けるのもぜひやってください。
午後入試は、多くの生徒が受験するのだから、その感覚をちゃんと練習しておいた方が良い。
そこで失敗したこと、うまくいったこと、ちゃんと記録しましょう。
そして失敗は、次に失敗しないように対策を考える。そこで得た対策が、本番に活きるのです。
模擬試験で合格可能性ばかりを気にしてはいけません。むしろ本番に役立てるための練習を大いにしてください。


New!!フリーダムオンラインからのお知らせ
今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
Twitter
New
合格手帳の9-11月号ができました。秋に向けてしっかり計画を立てていきましょう。
2021 合格手帳 5年生用9-11月号のお知らせ
2021 合格手帳 6年生用9-11月号のお知らせ

今日の田中貴.com
知っていることで、どこまで思いつくか?



にほんブログ村
大いに参加してもらって、実戦練習を積んでください。
できれば通っている塾以外の模擬試験を受けるのも良いのです。周りには知っている子が誰もいない。
そういう環境が本来の入試なのだから、自塾以外の試験でそういう感覚を慣らすのも大事。
また午前、午後と連続して模擬試験を受けるのもぜひやってください。
午後入試は、多くの生徒が受験するのだから、その感覚をちゃんと練習しておいた方が良い。
そこで失敗したこと、うまくいったこと、ちゃんと記録しましょう。
そして失敗は、次に失敗しないように対策を考える。そこで得た対策が、本番に活きるのです。
模擬試験で合格可能性ばかりを気にしてはいけません。むしろ本番に役立てるための練習を大いにしてください。


New!!フリーダムオンラインからのお知らせ
今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
New
合格手帳の9-11月号ができました。秋に向けてしっかり計画を立てていきましょう。
2021 合格手帳 5年生用9-11月号のお知らせ
2021 合格手帳 6年生用9-11月号のお知らせ

今日の田中貴.com
知っていることで、どこまで思いつくか?



にほんブログ村
コメント ( 0 )

« 限界を超えた子 | 家でも勉強で... » |