中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
やることはいくらでもあるが
受験勉強はきりがありません。
例えば歴史の知識にしても、当然中学受験レベルがあり、高校受験レベルがあり、大学受験レベルがある。案外高校受験よりも中学受験の方が細かかったりするところもありますが、しかし、さすがに大学受験に比べればそれほどでもないでしょう。
だから大学受験のレベルまで覚えようとすれば、当然子どもたちにもできるわけで、そういう意味でキリがない。
したがって、入試日前日までやってできた準備で勝負する、ということでしかないのです。
ただ、当然やることに優先順位はあるわけで、その強弱をしっかりつけていかないと、時間はいくらあっても足りない。
また勉強していても、案外結果に結びついていない、ということも出てくるわけで、ここをしっかり吟味する必要があるのです。ただ、それを子どもたちだけで判断するのはやはり難しい。
お父さん、お母さんは先生とも相談しながら、状況を把握して、そのメリハリをしっかりつけていってもらいたいと思います。
New!!フリーダムオンラインからのお知らせ
2021夏期講習のお知らせ

今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
Twitter

New
2021 合格手帳 5年生用4ー6月号のお知らせ
2021 合格手帳 6年生用4ー6月号のお知らせ

今日の田中貴.com
気体の発生に関する問題



にほんブログ村
例えば歴史の知識にしても、当然中学受験レベルがあり、高校受験レベルがあり、大学受験レベルがある。案外高校受験よりも中学受験の方が細かかったりするところもありますが、しかし、さすがに大学受験に比べればそれほどでもないでしょう。
だから大学受験のレベルまで覚えようとすれば、当然子どもたちにもできるわけで、そういう意味でキリがない。
したがって、入試日前日までやってできた準備で勝負する、ということでしかないのです。
ただ、当然やることに優先順位はあるわけで、その強弱をしっかりつけていかないと、時間はいくらあっても足りない。
また勉強していても、案外結果に結びついていない、ということも出てくるわけで、ここをしっかり吟味する必要があるのです。ただ、それを子どもたちだけで判断するのはやはり難しい。
お父さん、お母さんは先生とも相談しながら、状況を把握して、そのメリハリをしっかりつけていってもらいたいと思います。
New!!フリーダムオンラインからのお知らせ
2021夏期講習のお知らせ

今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。

New
2021 合格手帳 5年生用4ー6月号のお知らせ
2021 合格手帳 6年生用4ー6月号のお知らせ

今日の田中貴.com
気体の発生に関する問題



にほんブログ村
コメント ( 0 )

« なぜ勉強から... | で、どうした... » |