中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
夏休みを意識した2ヶ月の計画
夏休みは、長いし、ここでいろいろできるから、と思いがちですが、実は案外家で勉強する時間は短い。
まず塾の講習があるでしょう。最近は拘束時間が長いし、さらに宿題や課題もある。
なので、自分の勉強がなかなかできない、のです。過去問も結局取り組めたのは、お盆の間だけだった、ということは良くあります。
だから、ちょうど6月に入ったので、もう一度ここで学習の計画を立て直してください。
特に大事なのは、夏休みにやりたい、と思っている勉強を先に始めること。
もう組み分けの回数も減ってきますし、実際には学校別対策の方が大事なので、むしろそちらに軸足を移していく必要がある。
例えば国語や算数の過去問はもう始めて良いし、実際に何が出るかを考えたとき、やらなければいけない学習はそれぞれ違ってきます。
標準的な問題がたくさん出る学校であれば、基本がしっかりしていることと、確実に解き上げる練習をしないといけない。
難しい問題が絞って出題される学校であれば、そういう問題をじっくり解き上げる練習をしないといけない。
やることは志望校によって違うのです。
夏休みに案外時間がとれない分、ある意味今の方が余裕があるので、ぜひこの2ヶ月を大事にしてください。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2019年度夏期講習のお知らせ
【無料】合格手帳4月ー6月号「1学期号」を差し上げます。
今日の田中貴.com
食物連鎖に関する問題
6年生の教室から
できるようになってきた、の視覚化
慶應進学館から
男子3校受験
4年生の保護者のみなさまへ
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村
まず塾の講習があるでしょう。最近は拘束時間が長いし、さらに宿題や課題もある。
なので、自分の勉強がなかなかできない、のです。過去問も結局取り組めたのは、お盆の間だけだった、ということは良くあります。
だから、ちょうど6月に入ったので、もう一度ここで学習の計画を立て直してください。
特に大事なのは、夏休みにやりたい、と思っている勉強を先に始めること。
もう組み分けの回数も減ってきますし、実際には学校別対策の方が大事なので、むしろそちらに軸足を移していく必要がある。
例えば国語や算数の過去問はもう始めて良いし、実際に何が出るかを考えたとき、やらなければいけない学習はそれぞれ違ってきます。
標準的な問題がたくさん出る学校であれば、基本がしっかりしていることと、確実に解き上げる練習をしないといけない。
難しい問題が絞って出題される学校であれば、そういう問題をじっくり解き上げる練習をしないといけない。
やることは志望校によって違うのです。
夏休みに案外時間がとれない分、ある意味今の方が余裕があるので、ぜひこの2ヶ月を大事にしてください。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2019年度夏期講習のお知らせ
【無料】合格手帳4月ー6月号「1学期号」を差し上げます。
今日の田中貴.com
食物連鎖に関する問題
6年生の教室から
できるようになってきた、の視覚化
慶應進学館から
男子3校受験
4年生の保護者のみなさまへ
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村
コメント ( 0 )

« 出題の意図は... | その問題、本... » |